アークレイ株式会社の会社概要
代表者 | 八尾 行俊 |
---|---|
会社設立日 | 1963年9月26日 |
所在地 | 〒602-0008 京都府京都市上京区岩栖院町(がんすいんちょう)59 擁翠園(ようすいえん)内 |
募集している求人情報
勤務地
(1)京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689 (2)大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7
給与
410万円~640万円
仕事内容
【業務内容】 当社は、医療機器・試薬の開発・製造・販売を行っている会社で、海外売上比率は約60%を占めます。 当社の取り扱う試薬は、治療目的ではなく、異常の有無を判定するための血液検査等で使用しますので、一般の方が目にする機会がほとんどないので地味ですが、世界120ヵ国以上に製品を販売しているグローバル企業です。 仕事内容は、連結グループ会社28社(日・米・欧・中・亜)の業績管理です。 予算・決算以外に、業績改善のための様々なプロジェクトに関連部門(開発・製造・販売等)と共に取り組みます。 ファイナンス関連(資金運用や投資等)や税務関連の仕事もあります。 グローバルな課題も多く、チームメンバーそれぞれが知識・経験と知恵を持ち寄り、協調して課題解決に取り組んでいる職場です。 勤務地は、京都四条駅もしくは大阪淀屋橋駅すぐの事務所です。 配属先:経営戦略部 経営管理チーム
応募要件
≪必須≫ ・経理財務などの職務経験がある方(3年以上) ・TOEIC 650点程度の英語力 ≪歓迎≫ ・簿記資格、税理士・米国CPAなどの有資格者 ・連結決算業務の経験者 ・企画・改善プロジェクトに参画・推進していただける方 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用が可能な方
勤務地
京都府京都市上京区岩栖院町59
給与
410万円~640万円
仕事内容
【業務内容】 抗原抗体反応を活用した臨床検査技術および体外診断用医薬品の研究・開発 原材料選定、処方・製法・構造の開発、試作検討、試験/評価、薬事申請、生産移管までの商品開発全般 【引越費用補助】 入社時、京都に引越しが必要な方には礼金・引越代の補助を行う制度をご活用いただけます。 【研究所】 2011年に新設。京都市営地下鉄・鞍馬口駅より徒歩5分の立地。 江戸時代より続く庭園「擁翠園」を有する。 【海外展開】 1970年代の後半より海外へ商品を輸出。現在は売上の約50%が海外です。 世界70カ国以上で商品が流通、海外拠点は現在10箇所以上。 2011年にはフィリピンに、2014年に中国内2ヶ所目の工場をオープンしました。 【組織】 組織はフラットで、役職呼称は禁止。風通しのよい風土形成に一役かっています。
応募要件
≪必須≫ ・抗体作製の知識・経験 ・免疫学(抗体関連)の知識・技術を用いた商品開発の経験 ・ウイルス、細菌などの取扱い経験がある方(培養、力価測定、中和試験など) ・抗体作製経験のある方(ウイルス、細菌などに対する抗体作製経験があると尚良い) ≪歓迎≫ ・製薬企業にて分子標的薬(抗体医薬)の研究開発に携わっている方 ・抗体作製受託企業にて、抗体作製を行っている方 ・原材料メーカー、医療施設、共同開発企業/大学など 対外折衝や意見交換ができるコミュニケーション能力のある方希望 ・英語力中級(TOEIC650点)以上
勤務地
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689
給与
410万円~640万円
仕事内容
【仕事内容】 タレントマネジメントや人事評価・人員配置、労務給与などをご担当いただきます。 【具体的には】 ◎タレントマネジメント ・グループ会社の社員に対するタレントマネジメントを整えます。新しいシステム導入から携わることができます。 ◎人事評価・人員配置 ・グループ会社全体の年2回の評価、異動等の人員配置等の主管部門として、各会社の経営者と関わりを持ちます。業務経験がない方も、まずはサポート業務から経験を積んでいただけます。 ◎人事制度の管理・運用 既存制度の見直しや新たな制度づくりに携わることができます。働き方制度の構築や、子会社の人事制度アップデートといった制度づくりに携わっていただきます。 ◎海外業務 ・欧州、アメリカ、中国、シンガポール等、海外拠点のペイロール会社と連携し、現地社員や海外赴任者の給与・税法の対応を日本からコントロールします。 ◎労務給与 ・毎月の給与、年2回の賞与、入退社や扶養追加等の社保事務等を、アウトソース先と連携して処理します。このアウトソース先への指示や各種書類の作成などを行ない、コントロールします。 今までの経験や今後のキャリア指向を考慮しながら、希望を聞き取り、業務の割り振りをしています。 【仕事の魅力】 会社規模は大きいですが、小回りが利きやすく、自由度が高く大きな裁量権をもち仕事を進めることができます。 また、グループ会社の本社としての人事部門になりますので、様々な職種の会社に対する経験ができます。 入社後の業務実績に応じチームリーダー等のポジションを担っていただくようなキャリアステップを構想しています。 【チームメンバーについて】 労務チームは、採用と教育を除く人事を担うチームです。 40代の責任者、30代・20代の社員2名(男性1名、女性1名)、契約社員1名の4名のチームです。 責任者と社員は、法令や会社の制度に精通しており、かつ、関係部門とも連携しているので、経験がない業務においても、 適切なサポートを受けながら業務を進めることができます。 ※給与計算ソフトは「ADPS」、勤怠管理は「TimeWorks」を利用。
応募要件
≪必須≫ ・人事経験がある方(人事制度、労務給与、勤怠管理等のいずれか) ・人事部門として、キャリアを重ねたい方 ≪歓迎≫ ・ルーティン業務だけでなく、人事部門として仕組みや業務フロー等の見直しを経験した方
勤務地
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689
給与
645万円~1030万円
仕事内容
【業務内容】 からだサポート研究所(アークレイグループ企業)が開発する「AGハーブミックス」や「クリプトベータ」をはじめとする機能性食品素材ビジネスの拡大、および、抗糖化作用をもつサプリメント「BiHaDa make」「BiMaJo make」の販路拡大に向けたビジネススキームの構築など、抗糖化を通じて人々の老化を抑制し、世界中の健康な生活に貢献する新たな付加価値の創造を担っていただきます。 【配属先】 アークレイグループ からだサポート研究所 【機能性食品素材の開発について】 大学や行政と連携して素材を開発し、トクホ(特定保健用食品)のヒト試験で得たノウハウを活かしてエビデンスを証明し、機能性食品素材としての販売を開始しました。 これからもエビデンスの確かな機能性食品素材の 開発に積極的に取り組み、信頼できる素材を供給することによって、一人でも多くの方の健康な生活に貢献したいと考えています。
応募要件
≪必須≫ ・無店舗販売ビジネスの立ち上げ、運営経験 ・化粧品など女性の美容関連商材の取り扱い経験 ・事業部長以上の組織マネジメント経験 ≪歓迎≫ ・医学、生物、農、薬学などの自然化学系学部出身者 ・機能性食品素材の経験者 ・マーケティング、プロモーションの実務経験 ・サプリメントのECビジネス、通信販売立上げ経験
勤務地
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689
給与
410万円~640万円
仕事内容
【仕事内容】 社内教育制度の企画・構築・運用 国内を中心として、グループ会社における教育制度の企画・構築・運用・改善まで幅広く担当します。 新入社員研修、既存社員へ対してのスキルセットに関する研修(集合やe-learningなど)、文化面の研修など。 【新入社員】 ・人数:40名位 ・職種:機械、電気、ソフト、診断薬、営業、サービスエンジニア、生産技術、品質管理、製造、学術 等 外国籍社員含む 【チームメンバーについて】 教育チームメンバー5名
応募要件
≪いずれも必須≫ ・集合研修で講師担当経験 ・プログラム作成等の企画立案経験 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 ≪歓迎≫ ・社内外の折衝・調整が必要なため、コミュニケーション力の高い方 ・新入社員研修に1ヶ月間通しで遠方の研修施設に連続宿泊できる方 ・面倒見がよい方(様子/体調の変化に気付く観察眼) ・前に出て話すことができること ・Excelである程度の計算式(VLOOKUP関数等)が使える方 ・テスト結果やアンケート結果の統計集計ができる方