株式会社アイシンの会社概要

自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売 「生産」と「製品」の両軸でカーボンニュートラル社会の実現を目指します。
代表者吉田 守孝
会社設立日1949年6月1日
所在地〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地

募集している求人情報

    • 勤務地

      愛知県刈谷市朝日町2-1

    • 給与

      450万円~1000万円

    • 仕事内容

      【お任せする業務】 IR/SR推進担当として、IR/SRの各種企画立案から、事業戦略説明会や海外IRなど具体的なIR施策を推進する実務のリーダーとして活躍いただきます。 【具体的には】 ・IR/SR戦略の企画立案 ・事業戦略説明会、決算説明会などの企画・推進 ・機関投資家や株主との対話推進(海外IR、国内大株主面談等) ・各種IR資料の作成(決算説明資料、事業戦略説明会資料等) ・機関投資家、アナリスト取材対応 【使用言語、環境、ツール等】 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ◎活動方針 将来、どういう企業を目指すか、その為に何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションに繋げていく。 ◎ミッション 1) 経営戦略の立案と推進  ・経営判断に有益な各種情報の収集・発信  ・経営方針の企画立案、サステナビリティの方向付けと推進  ・コーポレートガバナンスの向上  ・IR戦略の策定・推進 2) コーポレートマネジメント  ・全社の意思決定に関わる各種会議体の整備・運営、 3) ステークホルダーとのコミュニケーション  ・投資家、株主、ESG系関係者(各種機関)との対話 【このポジションの魅力】 ◎仕事の魅力 ・専任組織として立上げてから1年半しか経過しておらず、企業価値向上に資する新しいIRテーマに積極的にチャレンジしていける環境です。 ・経営陣と距離が近く視野・視座を高くもって業務に取り組むことができる環境です。 ・自分の仕事が直接世の中に発信され、社会的にインパクトを与える業務ができます。 ◎製品・サービスの魅力 当社はFTSE4Good Index Series、FTSE Blossom Japan IndexなどのESG指数に組み入れられています。 また、なでしこ銘柄に4年連続選定、環境省ESGファイナンス・アワード・ジャパン環境サステナブル企業部門で2年連続銅賞を受賞。 また、東証より『投資者の視点を踏まえた 「資本コストや株価を意識した経営」 のポイントと事例について』において好事例として紹介されるなど、IR、サステナビリティ分野において高い評価を受けています。 ◎体制・教育 OJTに加え、 ・スキルアップ研修 ・越境型研修(異業種交流) ・次世代リーダー研修 ・社外セミナー など ◎職場環境 ・フリーアドレス制 ・テレワーク可(業務に応じた頻度の出社義務あり) 【募集背景】 近年サステナビリティと経営戦略の融合など株主・投資家の企業に対する期待が多様化・高度化しております。 そのような中、これまでの財務情報を中心としたIRから、経営戦略・サステナビリティに重点をおいたより主体的な株主・投資家との対話など、企業価値向上に資するIR・SRの取組みがますます重要となっています。 当社では一昨年よりIR機能を専任化し、株主・投資家との対話の強化を通じた新たな株主づくりなど着手しており、今後より付加価値をつけ企業価値向上に貢献できるIR人材を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、IR/SR分野のスペシャリストとして、更には経営企画機能の中核人材となり、当社の更なる企業価値向上にむけた取り組みを牽引いただくことを考えています。 その後は、事業戦略・財務戦略を企画・推進する部署等とのジョブローテーションを通じ、経験の幅を広げ、当社の将来戦略を担う幹部人材としての活躍も期待しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ 以下業務のいずれか1つを2年以上の経験 ・上場会社でのIRの実務経験 ・証券会社でアナリスト、バイサイドとして上場企業の評価・投資経験 ・経理財務での決算・情報開示経験 ≪歓迎≫ 以下いずれかの経験 ・論理的思考力が高く能動的に動ける姿勢 ・経理、財務、事業企画、サステナビリティの業務経験 ・英語力

    • 勤務地

      愛知県刈谷市朝日町2-1

    • 給与

      450万円~1000万円

    • 仕事内容

      【お任せする業務】 財務室スタッフとして、中長期視点での企業価値向上に向けた施策立案と実行 【具体的には】 以下業務のいずれかに携わって頂くことを想定しています。 ・資本政策/財務戦略(還元方針、の立案及び実行 ・リスクファイナンス/財務的ヘッジ(付保方針、保有資金量、資本手当等)の立案及び実行 ・グローバル資金管理(保有通貨コントロール、配当方針、子会社資金管理等) ・グローバル為替管理(為替リスクの把握・測定・ヘッジ方針の立案) 【組織のミッション】 経理部は、いかなる環境変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築と品質の向上を目指しています。 アイシングループの財務を担うコーポレートファイナンスグループにおいても、すべてのステークホルダーとの良好な関係を築き、「売上高4兆円グローバル企業」を支える盤石な財務基盤を構築するとともに、グローバルヘッドクォーターとして、グループ200社の財務・資金・為替を効率的にコントロールすることが求められています。 【キャリアパス】 財務のスペシャリストとして、業務に従事して頂きます。 将来的には、部内・部外を問わず定期的なローテーションを通じて、スキルや専門性を磨いていただくことも可能です。 また、希望者には海外勤務の可能性もあるため、経験の幅を広げていただくことも可能です。 【このポジションの魅力】 ◎仕事の魅力 年齢や実務経験年数に関わらず、アイシングループの企業価値向上に資する財務施策を主体的に考え、経営陣に提案する機会があります。 また、グループ約200社の財務・資金管理を通じて、経営全般に関する知識の習得と専門性を高めることができます。 今回募集の財務業務領域は多岐に渡っており、グローバル規模で発生する様々な課題に対し、多面的な知識・経験が獲得できるやりがいのある職場です。 ◎製品・サービスの魅力 グローバルで約200社のグループ会社を有し、売上高は日本でもトップ30に入る製造業の会社で、モノづくりの魅力を感じながらダイナミックな仕事ができます。プライム市場に上場しており、株主や投資家からの高い期待に応え続けられる財務戦略など先進的な取り組みにもチャレンジすることができます。 ◎体制・教育 OJT、社外研修等 ◎職場環境 フレックスタイム制、在宅勤務可 【募集背景】 大変革期にある自動車部品業界において、目まぐるしく変化する外部環境や資本市場環境を的確に把握・分析し、必要な財務戦略を立案・実行する必要性がより一層高まっています。 このような環境下において、各国の資本規制・金融市場と向き合い、財務のスペシャリストとして、能動的にグループの財務課題の発見し、課題決解決をリード頂く方を募集します。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・財務関連業務(事業会社、金融機関、コンサルティング会社)の実務経験5年以上  中堅からリーダー候補まで幅広い募集を考えています。 ・簿記・会計に関する基礎知識(簿記3級程度) ≪歓迎≫ ・公認会計士、米国公認会計士(U.S.CPA)、税理士、簿記1級 ・英語の実務使用経験、英語力(TOEIC 600点以上) ・海外赴任の経験のある方

    • 勤務地

      愛知県刈谷市朝日町2-1

    • 給与

      450万円~1000万円

    • 仕事内容

      【お任せする業務】 アイシングループ調達組織における業務改革・DX推進 ※将来の変化に追従する為に、自動車業界における調達業務を抜本的に変革する 【具体的には】 ・世界約20拠点に展開している調達組織の業務改革:23年度に開発した調達業務改革プラットフォームのグローバル展開を牽引し、国内外のキーパーソンと共に運用及び開発検討を推進します。 ・最新テクノロジーを活用した新たな調達業務の創出 ・データとAI等のIT技術を用いて、次世代の調達業務を構想・実現します。(例:見積査定支援/BCP戦略の高度化) 【使用言語、環境、ツール等】 ・Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ◎調達統括部 ・当社では「長期安定取引を前提としたサプライヤーとの共栄共存」「オープンでフェアな取引の遂行」をグループ調達基本方針として定めております。  この基本方針に基づき、当部はサプライヤーとの信頼関係の構築に取組んでおります。 ◎人材育成・DX推進グループ ・人材育成・DX推進グループでは、調達本部の業務改革を通じて、グローバルな視点で調達業務の効率化、標準化、高度化を推進し、業界トップレベルの競争力ある調達組織を目指します。また、調達プロ人材の育成にも力を入れ、組織全体の成長と発展に貢献します。 【このポジションの魅力】 ・年間数億円規模の大規模DXプロジェクトに自ら旗振り役として関わり、生成AIやRPAなど最新のITテクノロジーに触れながら、各国の調達キーパーソンと対話し、グローバルな視点での業務改革を牽引します。日本各企業がDXの促進を課題視する中で、業務改革の企画立案から実行、定着化までを担当し、プロジェクトの成功に直接貢献することで、これまでの業務経験・知見を活かすだけでなく、業界でどこでも通用する高いスキルとリーダーシップを身に着けることができます。 ・国内のみならずグローバルでの調達キーパーソンと関わり、視野を広げることができます。また、社内のDX部門やITベンダーとの人脈形成を通じて、最新の知見を得ることができます。さらに、弊社はグローバルで大規模なサプライチェーンを構築しており、多くのサプライヤー様と関わり、豊富な経験と知識が得られます。社内からも調達への期待は高く、成長できる環境が整っています。 【募集背景】 自動車業界は100年に1度の変革期を迎えており、これまでにないスピード感で環境変化が進んでいます。 調達業務においても、これら変化のスピードに追従し、競争力を強化する為の業務の高度化・改革が求められています。 弊社では、調達統括部にDXを推進する専門グループを新設し、ITテクノロジーを活用しながら、グローバル規模且つ業界トップレベルの調達業務改革を推進しています。 当社の掲げる「移動に感動を、未来に笑顔を。」の経営理念に賛同し、共に成長できる仲間を募集しております。 【キャリアパス】 自身でDXプロジェクトを企画立案し、予算確保から社内体制確立、ベンダー選定及びそれらに関わる社内稟議など、調達本部を代表したプロジェクトマネージャーもしくはサブマネージャーとして活躍します。また、グローバルにおける調達業務のリーダーシップを発揮し、プロジェクトを牽引します。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・製造業における業務経験 あるとなおよい ・調達業務経験もしくは、生産管理・営業等モノづくりの流れが理解できる業務経験保有者 ・DXプロジェクト経験者(開発側では無く、業務側として) ≪歓迎≫ ・英語力(拠点関係者とのコミュニケーションを取る機会が多いため、話せなくても学ぶ意思があればよい) ・IT、DXに関わる技術に関して貪欲に取り組めるような姿勢(現状の知見は問わない)

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索