株式会社山本工作所の会社概要

ドラム缶事業 エンジニアリング事業 請負事業 当社は、お客様が求める品質・ご要望に応えられる現場力を強みとし、1946年の創業以来、北九州の製造業を支えてきました。 高まる品質要求に真摯に取組み、安定供給に努めています。
代表者山本 和男
会社設立日1946年5月14日
所在地〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区大字枝光1950-10

募集している求人情報

    • 勤務地

      福岡県北九州市八幡東区大字枝光1950-10

    • 給与

      350万円~430万円

    • 仕事内容

      【仕事内容】 お客様先のセメント工場内で、生産設備(破砕機、配管など)の保全工事が円滑に進むよう、安全,品質,工程面で協力会社を監督する役割です。 ※現場での工事作業の兼任はありません。 一つの工事の対して監督者は3~8名となり、複数名で担当するため安心して取り組んでいただくことが可能です。 【具体的には】 ・客先担当者や協力会社との打ち合わせ ・施工計画立案 ・施工管理(工事の進捗管理/安全/技術指導) ・完工 ◎セメント製造工場のメイン設備工事に対して、完成までの一連の流れに携わり、技術や知識を深めることができます。 【業務の魅力・やりがい】 ◎1つの工事は、2週間から長いもので2ヶ月に亘るものも。 セメント製造工場のメイン設備工事の完成までの一連の流れに携われる、達成感のある仕事です! ◎もちろん苦労することもありますが、チーム一体で顧客の様々な要望に応え、安全に工事を完遂することは大きな達成感へ繋がります。 【アピールポイント】 ・賞与年2回!(2022年度組合員平均105万円/年) ・半日年休制度の拡大(年12回→年20回)、時間単位年休制度の導入などにも取り組み、ワークライフバランスを保った働き方が可能です! ・社内行事として、家族を招いたBBQ大会、家族のつどい(バスハイク)、ソフトボール大会など様々なイベントを開催!社員同士の交流やコミュニケーションが活発で、目標に向かって社員全員で取り組むアットホームな社風に繋がっています! ・原則土日祝休み。夜間対応なく日勤のみ。転勤なし。(Uターン・Iターン歓迎) 腰を据えて働いていただける環境が整っています!(昨年度の中途採用者は3名で、離職率は0%)

    • 応募要件

      ≪いずれか必須≫ ・施工管理経験 ・設備保全業務経験 ・工事作業経験 ※入社後1~2ヶ月は安全を含めた基礎知識醸成の教育、その後現場補助として実務経験を積み、個別案件を担当します。 ≪歓迎≫ ・設備保全や工事監督のご経験をお持ちの方 ・屋外(建設現場など)での作業経験をお持ちの方

    • 勤務地

      福岡県北九州市八幡東区大字枝光1950-10

    • 給与

      390万円~530万円

    • 仕事内容

      【仕事内容】 顧客先セメント工場の機械設備工事技術者として、顧客のメンテナンスニーズヒアリングから工事完工まで、一気通貫で業務をお任せします。 ※セメント工場内の煙道・ダクトやダンパー等が対象。建屋への作業はありません。 【具体的には】 ◎下記業務に技術者・管理者として携わります。 ・顧客の要望ヒアリング ・部材設計、製作指示 ・施工計画立案 ・施工管理 ・完工 【業務の魅力・やりがい】 ◎1つの工事は、2週間から長いもので2ヶ月に亘るものも。 セメント製造工場のメイン設備の設計から製作、施工を経て、据付まで携わるというスケールの大きな仕事は、達成感に繋がります! ◎その分もちろん苦労することもありますが、チーム一体で顧客の様々な要望に応え、安全に工事を完遂することは大きな達成感へ繋がります。 【アピールポイント】 ・賞与年2回!(2022年度組合員平均105万円/年) ・半日年休制度の拡大2(年12回→年20回)、時間単位年休制度の導入などにも取り組み、ワークライフバランスを保った働き方が可能です! ・社内行事として、家族を招いたBBQ大会、社内旅行、ソフトボール大会など様々なイベントを開催!社員同士の交流やコミュニケーションが活発で、目標に向かって社員全員で取り組むアットホームな社風に繋がっています! ・原則土日祝休み。夜間対応なく日勤のみ。転勤なし。(Uターン・Iターン歓迎) 腰を据えて働いていただける環境が整っています!(昨年度の中途採用者は9名で、離職率は0%)

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・高専・大学の機械系学部学科ご出身の方(業界・業種経験は問いません) ※入社後1~2ヶ月は安全を含めた基礎知識醸成の教育、その後現場補助として実務経験を積み、個別案件を担当します。

    • 勤務地

      福岡県北九州市八幡東区大字枝光1950-10

    • 給与

      450万円~550万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当社主力事業のドラム缶製造工場で、生産設備やユーティリティー設備の電気設備管理をお任せします。 ドラム缶製造工場のスマート工場化を進めています。お客様に安定的にドラム缶を納めるための設備安定稼働に向けた維持管理はもちろん、IoTやAI、ロボットの活用、自動化や省力化、省エネルギー化に向けた設備改良の導入にも、電気のスぺシャリストとして、主体的に携わっていただきます。 【具体的には】 ・新規設備の検討・計画・導入 ・既存設備の維持管理、保全業務 ・生産性向上や省力化に向けた改善 ・現場からの改善要望への対応 ・予備品手配・外部メーカーへの工事発注、工事立会 ※平日の日中のみ稼働する工場のため、基本的に夜間対応はありません ※主な設備:シーム溶接機/プレス機/巻締め機/乾燥炉/塗装装置/ローラーコンベア 【アピールポイント】 ・賞与年2回!(2022年度組合員平均105万円/年) ・半日年休制度の拡大2(年12回→年20回)、時間単位年休制度の導入などにも取り組み、ワークライフバランスを保った働き方が可能です! ・社内行事として、家族を招いたBBQ大会、社内旅行、ソフトボール大会など様々なイベントを開催!社員同士の交流やコミュニケーションが活発で、目標に向かって社員全員で取り組むアットホームな社風に繋がっています! ・原則土日祝休み。夜間対応なく日勤のみ。転勤なし。(Uターン・Iターン歓迎) 腰を据えて働いていただける環境が整っています!(昨年度の中途採用者は9名で、離職率は0%)

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・生産設備に対する電気設備管理や保全の業務経験をお持ちの方 ≪歓迎≫ ・経験者、有資格者歓迎!(第一種電気工事士、第三種電気主任技術者)

    • 勤務地

      福岡県北九州市八幡東区大字枝光1950-10

    • 給与

      450万円~550万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当社の集塵機やチューブラコンベヤ(輸送装置)の製造管理や据付の工程管理を担当していただきます。 技術・技能面で取引先に対する指導を行います。 【具体的には】 ◎製造管理:製造過程での品質確認や工程進捗管理、また製造製品に対する検査。 ◎据付管理:客先が工事を実施する場合はスーパーバイザーとして工事を指導。当社が工事を実施する場合は工事実施業者に対する工事監督。 ※据付工事の際、数日間の出張が発生します 【入社後の流れ】 ◎まずは当社スタッフに付き、製品に必要な部品の仕分け作業や、装置の組み込み、動作確認等をお任せします。 ◎当社製品や製造プロセスに対する知識や経験を深めていただいた後、将来的には製造管理や据付工程の監督業務などをお任せしていきます。 【アピールポイント】 ・賞与年2回!(2022年度組合員平均105万円/年) ・半日年休制度の拡大2(年12回→年20回)、時間単位年休制度の導入などにも取り組み、ワークライフバランスを保った働き方が可能です! ・社内行事として、家族を招いたBBQ大会、社内旅行、ソフトボール大会など様々なイベントを開催!社員同士の交流やコミュニケーションが活発で、目標に向かって社員全員で取り組むアットホームな社風に繋がっています! ・原則土日祝休み。夜間対応なく日勤のみ。転勤なし。(Uターン・Iターン歓迎) 腰を据えて働いていただける環境が整っています!(昨年度の中途採用者は9名で、離職率は0%)

    • 応募要件

      ≪いずれか必須≫ ・機械系の学科出身の方 ・機械図面の読み書きができる方 ・CADが使える方(当社使用:AutoCAD,SolidWorks) ・普通自動車運転免許 ≪歓迎≫ ・経工場内設備の組立・保守・据付の経験 ・機器設置工事管理の経験

    • 勤務地

      東京都千代田区神田須田町2-25

    • 給与

      500万円~680万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 ◎「排気」の中のダストを集塵・ろ過・捕集するための機器(電気集塵機やオイルミストコレクター、白煙処理装置・ガス洗浄装置、油水分離装置等)の設計・技術営業職 ◎お客様との打合せ、現地調査、設備導入の提案、見積積算、設計、必要な物の調達、製品検査、試運転対応まで、当社の機器がお客様工場で稼働するまでの全ての業務に携わる 【具体的には】 1) お客様との打合せ  →お客様からの引合いや反響に対して打合せを行い、ご要望や課題を確認します。 2) 現地調査  →ダストの種類や発生源、廃棄フローの確認や設備据付可能スペース、使用電力など細かく調査します。 3) 計画図作図,見積積算,ご提案  →調査の結果から計画図の作図や見積積算を行い、お客様の事情に適した機器を提案し、見積書を提出します。 4) 機械設計(仕様の組立、製作図作図指示および検図、出図管理)  →契約後は機器の詳細設計を行います。 5) 調達(選考・価格交渉・発注・進捗管理)  →機器に必要な部品は手配し、QCD管理も行います。  6) 外部委託業者の選定  →設計委託・製作委託・工事委託時に委託業者の選定を行います。 7) 製品検査(成績書作成・提出含む)  →製品に対する検査を行い、成績書を作成、提出します。 8) 完成図書・マニュアル作成  →製品とともに引き渡す完成図書やマニュアルを作成します。 9) 設計検証・試運転(SV含む)  →据付工事完了後、お客様立会いのもとで試運転を対応します。 10) 売上・検収・請求処理 ※機器の製造は別部門が担当します。 ※担当エリア:全国(新規開拓・既存先深耕もご担当いただきますが、メインは反響営業です) 【業務のやりがい】 ・営業~設計~調達~検査~SVと一般的には機能が分割される業務を全て担当するため、様々な経験や知識が身につく ・無事引き渡しが完了したときの達成感

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・機械図面の読み書きができる方 ・CADが使える方(当社使用:AutoCAD,SolidWorks) ・基本的な機械工学の知識をお持ちの方 ・引合・照会対応のご経験(客先打合せや現地調査) ・取引先や製造委託先とのコミュニケーションや折衝ができる方 ・普通自動車運転免許

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索