仕事内容 | 【配属部門のミッション】
半導体ウェーハ工程の生産設備(DRY・PVD)の開発・導入、生産性改善、歩留改善や生産Capa構築(設備導入・立上げ)、コストダウン、品質改善、設備汎用化対応を行っている組織です。
【業務内容】
組織の役割は下記のように分かれており、その中の③のドライエッチング装置に異常が発生した際のトラブル対応をお任せしたいと思っております。
■組織構成
①設備のメンテナンス担当
②設備の異常時の初動対応
③トラブル対応 ※お任せ予定の業務
④トラブルの改善
⑤製品の保証・歩留まり改善
※それぞれに管理者やリーダーが配置されております。
製品処理をしているときに異常が出たときに改修を行い、正常か異常かをデータだけで判断するのが②の初動対応で、装置そのものの異常を正常に復帰させるまでを担当いただく業務となります。
【このポジションの魅力】
製品の品質(歩留まり)改善ができるとともに、効果が見えやすい環境です。
(トラブルにより止まった時間は故障時間として数字が毎月見えるようにしており、時間をどのくらい短縮できるのかが目に見えてわかります)
ユーザーへのトラブル対応をされていた方にとっては、自社の製造になるためクライアントからのクレーム対応などはございませんので精神的なストレスは感じずに業務を遂行することが可能です。
【職場の雰囲気】
装置メーカー出身のキャリア入社者も複数名在籍しております。
チームで連携することが不可欠なため、コミュケーション量も多い職場です。
【採用背景】
数年前から増員し組織を拡大しており、経験者を中心に対応しているものの、トラブル対応は机上の育成やマニュアルだけでは賄えず、長年の経験こそが対応スピードや確実性につながります。
経験豊富な方をキャリア採用にてお迎えし、メンバーの育成も含めた役割を期待しております。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・ドライエッチング装置の保守のご経験をお持ちの方(特にトラブル対応)
・チームで業務を行うことを得意な方
≪歓迎≫
・半導体ウェーハ生産設備の改善・開発の経験
・ウェーハプロセス改善、 条件だし、歩留向上、生産性向上、コスト削減の経験
・大量データのPC処理経験
|
---|
勤務地 | <熊本テクノロジーセンター>菊池郡菊陽町大字原水4000-1
JR原水駅から車で約8分
※自転車・自動車通勤OK
※入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担
※将来的に転勤の可能性あり |
---|
勤務時間 | 標準勤務時間8:30~17:30(実働8時間)
経験者の場合は一時的に4組2交代で現場教育を考えておりますが、実力に応じて昼間の勤務で活躍頂きたいと考えています。
交替勤務の場合
・(始業)7時30分~(終業)19時30分
・(始業)19時30分~(終業)7時30分 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
※試用期間中の勤務条件変更なし |
---|
給与(想定年収) | 400万円~1070万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収400万円~1070万円
月給:21万円~50万円
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
初級担当者レベル:569万円
中級担当者レベル:644万円
上級担当者レベル :741万円
係長・専門職レベル:903万円
諸手当:超過勤務手当・通勤手当
賞与:年1回(6月)
給与改定:年1回(7月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・ソニーグループ確定拠出年金制度
・退職金制度
・持株会制度
・子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)
・各種慶弔金
・ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)
・人間ドック受診(35歳~44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)
・ソニー保養所
・契約リゾート施設
・財形貯蓄
・提携住宅ローン
・ソニーグループ各種保険など
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・完全週休2日制(土日)
・国民の祝日
・年末年始
・夏季一斉休日
・個人別休日(個人が設定できる休日)
・有給休暇(初年度:入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与)
・その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等) |
---|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考(人事/技術)
▼
WEB適性検査(自宅PCのメールアドレスへご案内)
▼
WEB面接(1回)※ご自宅からご参加いただけます
▼
内定
★休日WEB選考会も実施中★
1時間程度を予定しております。
選考の詳細は、書類通過した方に個別にご案内します。
面接回数は、1回を予定しておりますが、変更となる可能性があります。 |
---|