仕事内容 | 【業務内容】
一般企業・公的機関向けBPO・アウトソーシング案件拡大に伴い企画提案営業担当を募集します。
郵政グループ数十万規模のシェアードサービスで培ったノウハウを活用した大規模アウトソーシング業務の企画営業に携わることができます。
ゆくゆくは、大規模法人・公的機関の給与計算関連業務の新規アウトソーシング運用提案から業務設計領域まで幅広くご担当いただくことを想定しています。※基本的には反響営業となります。
【具体的な業務内容】
・クライアント対応(ニーズヒアリング、提案、問い合わせ対応)
・BPOセンター運用立ち上げ(現場業務構築支援、安定稼働支援)
・業務設計・BPOセンターとの調整、原価工数算出
・見積書・プレゼン資料作成
・契約締結対応
・入札対応(仕様に関する調整、実行)
【ご入社後のイメージ】
給与計算関連業務のアウトソーシングの企画提案営業をご担当いただきます。
入社直後は、BPO外販チームにて新規顧客への折衝を重ねながら、OJT中心に業務を習得していただきます。
給与計算に関する知識は、入社後に実務経験を積みながら習得が可能です。
【受託実績】
・日本郵政グループ約40万人の給与計算業務
・大規模法人・公的機関のマイナンバー取得・管理業務
・日系食品メーカー様の年末調整・住民税切替業務
【BPOサービス内容例】
給与計算業務、社会保険業務、マイナンバー管理、公共料金等支払い、旅費・経費精算振込代行、各種アンケート製作・集計、車両運行管理、メールセンター、採用イベント企画・運営、研修企画・運営、コンシェルジュサービス、ICカード製作・管理、各種ドキュメント製作・印刷、調達、経理 等
※現時点でグループ外営業活動は、給与計算関連業務に特化して市場展開しております。
将来的には、上記サービスをグループでのノウハウを活かし市場展開を検討しております。
【職務の魅力】
・大規模プロジェクトのBPO・アウトソーシングの企画を、顧客提案から業務企画~実行まで一貫して経験可能な環境がございます。
・今後グループ内外の案件拡大を推進予定であり、企業成長に応じて様々なキャリアを形成いただくことが可能です。
・BPO事業部はクライアントの窓口である本社BPO事業部、運用を行う東京・さいたま・横浜、熊本にあるセンターの主に5拠点の組織で構成されており、全体で約438名在籍しています。配属想定のグループ外チームは5名で業務を行っています。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・法人営業経験(1~2年程度)
≪歓迎≫
・給与計算・社会保険手続きの知識をお持ちの方
・BPO会社での新規企画提案営業経験
|
---|
勤務地 | <本社>東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス
・地下鉄「青山一丁目駅」徒歩2分
※当面は本社にて勤務いただきますが、必要に応じて短期・長期の出張又は転居を伴う異動が発生します。
※将来的に全国転勤の可能性もございます。 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:00
・所定労働時間8時間(休憩60分)
・残業時間:月20時間程度
※ワークライフバランスを重視しており、長時間労働はほとんどございません。 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月(勤務条件に変更はありません) |
---|
給与(想定年収) | 400万円~550万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収400万円~550万円
※前職、ご経験、年齢等を考慮し、当社規定により決定します。
・月給247,860円~339,700円
・賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:約4.3ヶ月分)
・昇給年1回(7月)
※その他別途諸手当あり |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・退職金制度(定年65歳)
・福利厚生サービス(人間ドッグ補助、カフェテリアプラン等)
・社員持株会
・住宅手当(上限27,000円)
・借上げ社宅制度(転勤時) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日以上
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇(最大20日/採用時から規定に則って付与)
・夏季休暇(最大3日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
・慶弔休暇
・育児休暇(取得実績あり) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 → 1次面接(オンライン)→ 最終面接(対面)→ 内定 |
---|