No.37012
募集要項
仕事内容 | 生産部門にて工場の施設管理、製品製造機械の設備保全全般を行う部門においてメンバー管理を行っていただきながら実務作業に従事いただきます。 工場の機械化が進んでいる工場全体の安定稼働・効率稼働の為にも非常に重要なポジションです。 【採用背景】 当社カップゼリー全商品の製造を行っている小長井工場ですが、国内外の強い需要にお応えするために生産能力を高めていく方針を取っており、それを実行するための増員採用です。 【商品例】 『くだもの屋さん』『どっさり』『PURE』等フルーツゼリー |
---|---|
応募要件 | ≪必須≫ ・マネジメント経験をお持ちの方 ・金属加工の経験をお持ちの方 ・工場において施設管理、設備保全の経験をお持ちの方 ・第2種電気工事士をお持ちの方・TIG溶接資格をお持ちの方 ≪歓迎≫ ・第三種冷凍機械責任者、第三種電気主任技術者、エネルギー管理士 ≪求める人物像≫ ・新しいことにも恐れず挑戦するチャレンジ精神が旺盛な方 ・資格/知識習得に前向きに取り組める方 ・夜勤帯の仕事に問題ない方 ・社内外の関係者を巻き込みながら業務を遂行できる方 |
勤務地 | <小長井工場>諫早市小長井町小川原浦1690-1 ★マイカー通勤可 ★転勤無し |
勤務時間 | ◎シフト勤務制(1日の実働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月 ※期間中の勤務条件の変更無し |
給与(想定年収) | 420万円~500万円 |
給与(詳細) | ◎想定年収420万円~500万円 ・月給289,000円~327,000円 - 基本給210,000円~230,000円 - 固定残業代59,000円~67,000円(35時間/月) ※超過分は別途支給 - 諸手当20,000円~30,000円 ・賞与:年2回(7月/12月) ・昇給:年1回(4月) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・残業手当(残業時間に応じて別途支給) ・家族手当 ・退職金制度 ・定期健康診断 ・人間ドック費用補助・特定保健指導受診補償 ・寮/社宅(通勤不可能な場合対応可) |
休日休暇 | ◎年間休日113日 ・週休二日制(土日) ・夏季(4日) ・年末年始(8日) ・育児・介護休業制度(取得実績あり) ・有給休暇(入社半年経過後10日~) ・特別休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考プロセス | 【選考プロセス】 ・面接:2~3回程度(目安) ・筆記試験:有 |
会社概要
代表者 | 和田 富 |
---|---|
会社設立日 | 2009年9月18日 |
所在地 | 〒851-0198 長崎県長崎市中里町2178番地 |
従業員数 | 520名(正社員数230名/準社員数290名) |
事業内容 | 【事業内容】 ・食品製造 ・フルーツゼリー ・フルーツヨーグルトデザート ・フルーツムース ・フルーツデザート各種 【もっと詳しく】 ◎フルーツゼリー市場において、トップクラスの企業です。 ・『くだもの屋さん』 『どっさり』 『とろける味わい』 『PURE』『ごろっと果実』シリーズなど、全国のコンビニやスーパーに並ぶ人気商品を多く開発しています。 ・大手食品企業、ダイドーグループに2012年に参画しています。 ・コンビニエンスストアやGMSだけではなく、通販や海外への輸出など複数の流通チャネルでゼリーを届けています。 ・こうした実績を踏まえ、未来牽引企業に選出されています。 ◎フルーツを超えた美味しさと高い品質を両立させていることが特徴です。 ・創業時からみかんの卸・販売をスタートし、今日までフルーツと共に歩んできた当社。 世界中からフルーツを調達し、果実を色、形、大きさ、味、などの点から再吟味し、品質的に合格した果実だけを厳選して使っています。 ・名水百選に選定された轟渓流がある長崎県多良山系のふもとに、世界最大級のゼリー工場を有しています。 国際基準に沿った独自の衛生・品質管理体制と、大自然からの恵みを活かした素晴らしい環境で、おいしさと品質の両立を実現しています。 ◎環境保全に関する技術と設備にも注力しています。 ・工場から出る汚水を鮎が棲めるレベルの水にして還す排水処理施設や、生ゴミを出さないためのリサイクル処理、夜間電力を利用した氷蓄熱システムによる省電力化などの設備体制を整えております。 ◎社員がいきいきと働くため、様々な取り組みを導入しています。 ・主に3つの教育・育成手段によって、必要な知識・スキル・意識を学んで身につけていき、個々のスキルアップを促すことで、全員が働きやすい環境を整えます。 - OJT:キャリア形成で最も重要なOJTを効率的に行うため、職場での実践を通じて学んでいきます。 - 研修:基礎研修、部門内研修をはじめ、キャリアプランに沿って職種別、職位別の社内研修のほか、社外研修を積極的に活用、推奨しています。 - 自己啓発:eラーニング、通信講座、書籍購入、資格取得に対する援助を行っています。 ・健康や暮らしにも目を向けた福利厚生・制度を取り入れています。 - 健康:長時間労働の健康障害防止、インフルエンザ予防接種補助、生活習慣病対策、メンタルヘルス対策 - 暮らし:テレワーク制度、長期収入サポート制度(長期障碍者所得補助)、社内販売制度 |
資本金 | 3億1,000万円 |
売上高 | 195億6,500万円(2022年12月末) |
株式公開 | 未公開 |
企業URL | http://www.tarami.co.jp/ |