仕事内容 | 産業機械や工作機械に使用される製品の、数値解析業務を担当していただきます。
業務は研修やOJTを通じて習得できるため、現時点ですべての操作を習得している必要はありません。
主な業務内容は、顧客企業から提供された3Dモデルデータの活用や、図面をもとに3Dモデルを作成し、PCを使用した各種数値解析を行い、形状検討や評価を実施することです。
具体的な数値解析には、以下のようなものがあります。
・構造系FEM解析(応力・変位の検討)
・熱変形解析・振動解析
・構造最適化解析(トポロジー解析・形状最適化解析)
【当社について】
業界トップメーカーとしての地位を確立しながらも、強みである鋳物技術を活かした製品開発を積極的に推進しています。
社会インフラ、建築、土木、産業機械などの多様な分野に向けて、顧客にとってメリットのある提案を行い、新たな市場の開拓と需要の創出に挑戦しています。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・機械系技術者もしくは土木系技術者
・計算力学知識
・材料力学もしくは構造力学の知識
≪歓迎≫
・FEM解析オペレーション(個体,熱流体,振動)
・CADオペレーション(3Dモデリングなど)
・試験検証業務(実験計画,実験~データ整理,報告書作成,機械操作など)
|
---|
勤務地 | <ヒノデ グローバル イノベーションセンター>
佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀字岩崎
・転勤:当面無し(長期的なキャリア形成の観点から転勤が発生する場合がございます) |
---|
勤務時間 | ◎就業時間 8:30~17:30
・所定労働時間8時間 ・休憩60分
・平均残業時間20時間/月 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
※試用期間中の雇用条件に変更無し |
---|
給与(想定年収) | 355万円~454万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収:355万円~454万円
月給(基本給)235,000円~300,000円
・賞与実績:年2回支給+業績賞与(会社業績による) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当(35,000円を上限に支給)
・退職金制度
・企業年金制度
・借上社宅制度(適用条件あり)
※基本的に会社都合による異動の場合に適用
※地域や家族構成により個人負担額は異なる
(仮に単身で佐賀県に居住の場合、最大で3万円/月を会社が負担)
・産前産後休暇、育児/介護休業制度
・財形貯蓄制度
・グループ保険制度(各種保障を適用。掛金は会社負担)
・慶弔見舞金、入学祝金
・提案表彰制度(新商品や課題解決の提案制度。選出された案には賞品や賞金を贈呈)
・勤続表彰(10年以上)
・各種研修(職種別・階級別研修、管理者研修)
・公的資格取得支援(各部門ごとに対象資格、手当を設定)
・博士号取得支援(取得費用を会社が負担。※条件あり)
・キャリアや異動に関する1on1の実施など支援制度あり |
---|
休日休暇 | ◎年間休日130日
・完全週休2日(土日)
・祝日
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(7日)
・GW(連休7〜10⽇)
・有給休暇(入社半年経過後に10日付与/最高20日)
・慶弔休暇
・裁判員休暇 など |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
筆記試験有(適性検査を予定)
面接2~3回 |
---|