仕事内容 | 【仕事についての詳細】
サイバーセキュリティサービスを提供している当社のSOCアナリストとして、お客様のログを収集・分析し脅威の判定を行います。
◎SOC監視・分析
ネットワークやシステムのログ、セキュリティイベントなどを監視し、セキュリティアラートの検知・分析を行います。 また検知ルールの作成・提案、チューニング作業も実施します。
◎インシデント対応
セキュリティインシデント発生時には、迅速かつ的確な原因分析を行い、お客様への報告を行います。 インシデント状況やお客様要望によって、被害の拡大防止と復旧・改善の支援を行います。
◎SOC基盤の運用保守(開発・改善・標準化)
脅威インテリジェンス、SIEM基盤の運用、SOC業務の運用・標準化を実施します。
◎SIEM設計・構築
SIEM(セキュリティ情報イベント管理)の設計・構築を行います。
◎顧客について
サービス・インフラ・エネルギー資源・広告出版マスコミ・小売卸・官公庁など、国内トップクラスのIT/DX企業プロジェクトが中心。
◎成長企業ならではのダイナミックな環境
創業7年目、従業員の数が140名を超えた現在、会社の次の成長を目指すべく、コアメンバーを増やし強化するフェーズ。成長企業ならではのダイナミックな環境で、スピード感を持って新しいことに挑戦できる一方で、安心して長期的な活躍の場を持てる環境です。社内外での活躍や貢献度次第では、重要ポジションや経営のボードメンバーをお任せすることもあります。 また、組織の成長に伴い、リーダー層の新たなポジションが増えていることから、豊富なポストチャンスがあります。 フルリモート勤務で現在の生活基盤を維持しつつ、これまでの経験とスキルを活かし、セキュリティのスペシャリストとして活躍しませんか?
【募集背景】
報道でも度々取り沙汰されるサイバー攻撃は、年々手口の巧妙化や高難易度化進んでおります。対策が不十分である場合、個人情報漏洩等様々な企業リスクに発展するケースが多くなり、サイバーセキュリティ―の重要性・認知拡大が進み、セキュリティに対するニーズも増加しています。
セキュリティサービスを提供する当社では、今後のさらなる事業成長加速に向けてSOC事業強化を進めるべく、SOCアナリストを積極募集します。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・学歴不問
・SOC(Security Operations Center)でのセキュリティアナリスト(Level3相当)
・セキュリティインシデント対応の経験
≪歓迎≫
・SIEMの使用経験
・Microsoft Certified :Cybersecurity Architect Expert (SC-100)
・Microsoft Certified:Security Operations Analyst Associate (SC-200)
・CompTIA Security+
・CISSP
・GIAC
・情報処理安全確保支援士資格
等のセキュリティ関連資格
≪求める人物像≫
・当社の事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感を持って積極的にスキル習得や仕事に取り組むことができる方
・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
・よりよいモノづくりに対してこだわりをもてる方
・新しい技術に対してのキャッチアップを行える探求心/向上心のある方 |
---|
勤務地 | <宮崎本社>宮崎市老松2-2-22 JR宮交ツインビルオフィス
・「宮崎」駅から徒歩1分
・転勤なし
※フルリモート勤務(状況に合わせて出社の可能性あり。交通費宿泊費支給) |
---|
勤務時間 | ◎シフト制
※休日、夜間のシフトあり
<シフト例>
A 0:00~9:00/休憩60分
B 9:00~18:00/休憩60分
C 18:00~24:00/休憩60分 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 1000万円~2000万円 |
---|
給与(詳細) | ◎基本年収1,000万円~2,000円
・月給833,334円~1,666,667円
※給与額は経験・スキル・前職年収をもとに、業績に応じて相談の上、決定します
※残業は月10~20時間程度、残業代は全額支給します
・昇給:給与改定年1回 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・定期健康診断
・服装自由
・国家試験・国家資格の取得支援
・SHIFTグループの資格取得
・産休・育休制度(男女ともに取得率・復帰率100%)
・KRAF Now(年間誌の発刊)
・社内イベント開催(感謝祭・MVP表彰、カフェ、LT会、社長と話そう会、All Hands Meeting など)
・定年60歳 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日以上
・週休2日 ※シフト制
・リフレッシュ休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり
屋内の受動喫煙防止策あり(喫煙室あり) |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→SPI検査・1次選考(配属先責任者)→最終選考(代表取締役)→内定
※状況に応じて、選考回数が変更になる可能性があります
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります
※最終選考合格者へ、内定オファー前にリファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施いたします |
---|