英進館株式会社の会社概要

・中学・高校・大学受験指導 ・東進衛星予備校 ・個別指導 ほか 九州を中心に62教場。売上は40年間伸び続けており100億円を超えています。 保護者が選ぶ満足度No.1塾、イードアワード2018で総合満足度最優秀賞に選ばれています。
代表者筒井 俊英
会社設立日2016年4月1日(グループ再編による)
所在地〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-11-12 英進館総本部ビル

募集している求人情報

    • 勤務地

      北九州市内各教室

    • 給与

      364万円~514万円

    • 仕事内容

      【予備校運営スタッフ(教場マネジメント)】学生スタッフともに、学生の志望校合格を後押し! 【仕事の概要】 当社が運営する『東進衛星予備校』の運営スタッフとして、生徒のマネジメント・サポート業務をお任せします。 実際に教壇に立って行うお仕事ではないのでご安心くださいね! 【高等部 東進衛星予備校について】 10年前から本格的に取り組んでいる高校生教育と大学受験対策。 現在、約4000名が在籍しています。 東進衛星予備校の実力派講師陣の授業をオンデマンドで受講するスタイルです。 実際の予備校では決まった時間割に沿って開講される授業を、生徒のレベルや部活の予定などに合わせてカリキュラムを作成できるのがポイント。 例えば週一で1年間コースの授業を最短2週間から3か月で集中的に受講できます。 また、講義だけでなく現役の大学生(担任助手)が質問応対を行い、対面でのサポートも充実させています。 【東進衛星予備校の運営スタッフとは】 運営スタッフの使命は、教育システムを運用し、成績管理や、進路相談(面談)、カリキュラムの作成など、生徒の希望する進路に応じて指導すること。 つまり広い視野で取り組む「マネジメント業務」です。 自身が教壇に立つことはありません。 ミッションは、大きく分けて3つあります。 (1) 生徒一人ひとりのモチベーションアップ  毎週1度、面談を行い、それぞれの志望校や夢を確認。  そのうえで一人ひとりに合った授業カリキュラムを作成し、担任助手全員と共有。  生徒とのメールや交換ノートでのやり取りなどを通して、励ましたり、志望校合格の意味と意義を話し合ったり、ともすれば折れそうな心を支え、寄り添いながら、合格までしっかりサポートします。 (2)「担任助手」たちのマネジメント  東進衛星予備校出身の担当助手も少なくありません。  彼らの武器は、学生との近さ。  自分の経験を鮮明に覚えているから、彼らの言葉は時に私たちの言葉よりも生徒たちに響くのです。  そんな力を持つ担任助手のモチベーションと技量が上がれば、生徒達の意欲はさらに向上し、成果につながることでしょう。  一人ひとりの生徒に情熱を注ぎ、親身な対応ができるように、各自の動きに気を配り、対話を重ね、教育に対する信念を熱く伝える。  担任助手たちをまとめあげ、生徒全員の学力向上を実現できる喜びは、ひとしおです。 (3) 保護者とのコミュニケーション  勉強は予備校内で完結することではないから、特に自主性を重んじる英進館にとっては家庭学習も重要なファクターのひとつ。  そのため、家庭との連携は欠かせません。  こちらからは、テストの成績はもちろん、分野・単元単位のきめ細かな学習状況、教室での様子などをお伝えします。  親御さんからは自宅学習の状況、生活態度の変化などについてもヒアリング。  学習指導に活かします。  受験について不安なのは、生徒だけではありません。  生徒たちが受験に集中できる環境を親御さんが作れるよう、相談応対も行います。 ※そのほか、入塾希望者への対応、大学受験情報の収集・分析などもお願いしています。 3つのミッションに共通するのは「コミュニケーション」 『聞き出す力』『くみ取る力』『伝える力』がキーとなる職務です。 教育業界での経験がなくても、営業やカスタマーサービスなどお客様と接する経験をお持ちの方はきっと活躍していただける環境です。 【現場の声 ~やりがい~】 前職では10年間、一度も泣いたことがありませんでしたが、ここに入社して半年、初めて受け持った生徒の大学合格が決まった瞬間、共に乗り越えてきた苦労がフラッシュバックし、気づいたら号泣していました。 心底、うれしかったです。 こんな感動が、毎年味わえる仕事ってなかなかないですよね。 【採用について】 学歴や経験を問わず、子どもの可能性を信じられる人、結果にこだわる人を積極的に採用します。 高校生と言えど子供たちは純粋です。 彼らの心をつかむには、建前ではなく本気でぶつかっていける熱いハートをもつ方を必要としています。

    • 応募要件

      ★教員免許不要 ≪必須≫ ・教育に興味がある四大卒以上の方

    • 勤務地

      北九州市内各教室

    • 給与

      400万円~600万円

    • 仕事内容

      学習塾・英進館の講師として、小・中学生の指導をお任せしていきます。 【募集背景】 私たちを信じて、英進館で勉強したいと遠方から通ってくださる生徒さんもいます。 そういった生徒さんや、その他地域の多くの方とわかるようになることの楽しさを共有したい気持ちはありますが、教員の短期間での育成には限度があるため、闇雲に教場を増やしても、教育の質が落ちてしまいます。 やはりサービス業である以上は質にもこだわりたい。 九州一の難関校合格実績はこのこだわりの表れです。 質を担保した教場拡大のためには教場を運営する職員の増員が不可欠です。 そこで教育への関心が高く、人生経験、社会経験のある方を新たに募集します。 まずは既存の教場で、英進館の講師としての活躍していただきたいと考えています。 【「教育に興味はあるけど、キャリアが全然違うし、資格もないし…」とお考えですか?】 英進館は教員免許不要、入社後の研修も万全です。 なぜなら英進館での仕事は教えるだけではないからです。 ◎中途採用社員の前職:人材派遣会社&外資系保険会社(営業)など 学校ではないからこそ、英進館には様々な業務があります。 子供とのコミュニケーションや成績アップだけでなく、生徒獲得に向けての対外的な広報・営業や、保護者へのプレゼンテーション、入塾・契約更新交渉など業務は多岐にわたります。 教場内でも講師どうしで各々のモチベーションを刺激し合うことや、事務スタッフとの連携など教場全体のマネジメントも必要です。 いかがですか? 営業で培ったコミュニケーション力や、自分、そして周囲を目標達成に向けてプッシュするマネジメント能力など、英進館でも生かしていただけるご経験がおありではないでしょうか? 入社試験も実施しますが、その結果よりもご経験や子供の可能性を信じられること、結果にこだわることのできるお人柄を重視します。 教師として必要なお勉強はご入社後にしていただければ大丈夫です。 英進館の教師は、教師である以上に子供たちの人生の先輩です。 子供の目線に立ちつつ個性豊かな職員たちとともにあなたの人生経験を通して挨拶の大切さ、周囲への感謝、困難を前にした時の心構えなど、勉強以外の部分でも子供たちの成長を支えてください! 【具体的な仕事内容】 ◎担当  各教場の小・中学生 ◎教科  国・算・数・理・英のうち1科目  ※実力に合わせて授業の数や担当クラスの学力レベルなどを配慮します。 ◎業務内容  授業および授業準備/テスト作成/成績処理/テキスト管理/保護者からの相談対応など ◎その他  全社会議(年2回)  刻々と変わる教育現場と業界の現状、それを見据えた英進館の方針を社長とともに英進館全体で確認します。  現状に合わせて講師たちが伝える現場の温度感や、そこから生まれる意見やアイデアを、いち早く授業の進め方ややり方という形で改革し、取り入れることができるのも英進館ならでは。 ◎教科担任勉強会(月1回)  教科担当ごとの講師が集まり、目標設定や情報共有を行います。  様々な教え方・進め方・考え方を聞き、互いを刺激しあう重要な機会です。 【キャリアプラン】 講師としてだけでなく、教科責任者、教室責任者などの管理職への道もありえますし、花まる学習会や大自然塾など、学習塾に付随する多彩な事業責任者としてのキャリアパスもございます。 変化する教育現場、子供たちに合わせて、常に変化する英進館では、いち講師としてだけでなく、これまでのビジネスマンとしての経験を活かしていいただけるフィールドが必ずあります。 【採用について】 学歴や経験を問わず、子どもの可能性を信じられる人、結果にこだわる人を積極的に採用します。 「先生みたいな大人になりたい」と思ってもらえるかどうかも重要です。 子供にとって数少ない大人の見本です。そんな私たちが疲れた顔をしていたら子供たちは「大人になりたくない」と思いますよね? 「英進館の教師はいつも輝いていいよう」という社長のメッセージのもと子供たちの目線から魅力的な大人に映るか、輝いているか、ということも重視しています。 【教育環境について】 入社後約5日間は英進館総本部にて英進館という会社について学び、授業の基本形をレクチャーします。 声の出し方から板書計画、目線や授業での話し方に至るまで指導します。 入社時研修5日目に卒業試験があり、クリアすれば配属先が正式に決定します。 その後、配属先にてOJT研修となります。 ここからは能力・力量・性格にもよりますが、配属後すぐに授業を持つこともありますし、1週間は授業見学や流れなどを把握する研修になることもあります。

    • 応募要件

      ★未経験歓迎! ★教員免許不要 ≪必須≫ ・教育に興味がある四大卒以上の方 ≪歓迎≫ ・他塾での集団授業経験(3年以上)

    • 勤務地

      福岡市内各教室

    • 給与

      364万円~514万円

    • 仕事内容

      【予備校運営スタッフ(教場マネジメント)】 学生スタッフともに、学生の志望校合格を後押し! 【仕事の概要】 当社が運営する『東進衛星予備校』の運営スタッフとして、生徒のマネジメント・サポート業務をお任せします。 実際に教壇に立って行うお仕事ではないのでご安心くださいね! 【高等部 東進衛星予備校について】 10年前から本格的に取り組んでいる高校生教育と大学受験対策。 現在、約4000名が在籍しています。 東進衛星予備校の実力派講師陣の授業をオンデマンドで受講するスタイルです。 実際の予備校では決まった時間割に沿って開講される授業を、生徒のレベルや部活の予定などに合わせてカリキュラムを作成できるのがポイント。 例えば週一で1年間コースの授業を最短2週間から3か月で集中的に受講できます。 また、講義だけでなく現役の大学生(担任助手)が質問応対を行い、対面でのサポートも充実させています。 【東進衛星予備校の運営スタッフとは】 運営スタッフの使命は、教育システムを運用し、成績管理や、進路相談(面談)、カリキュラムの作成など、生徒の希望する進路に応じて指導すること。 つまり広い視野で取り組む「マネジメント業務」です。 自身が教壇に立つことはありません。 ミッションは、大きく分けて3つあります。 (1) 生徒一人ひとりのモチベーションアップ  毎週1度、面談を行い、それぞれの志望校や夢を確認。  そのうえで一人ひとりに合った授業カリキュラムを作成し、担任助手全員と共有。  生徒とのメールや交換ノートでのやり取りなどを通して、励ましたり、志望校合格の意味と意義を話し合ったり、ともすれば折れそうな心を支え、寄り添いながら、合格までしっかりサポートします。 (2)「担任助手」たちのマネジメント  東進衛星予備校出身の担当助手も少なくありません。  彼らの武器は、学生との近さ。  自分の経験を鮮明に覚えているから、彼らの言葉は時に私たちの言葉よりも生徒たちに響くのです。  そんな力を持つ担任助手のモチベーションと技量が上がれば、生徒達の意欲はさらに向上し、成果につながることでしょう。  一人ひとりの生徒に情熱を注ぎ、親身な対応ができるように、 各自の動きに気を配り、対話を重ね、教育に対する信念を熱く伝える。  担任助手たちをまとめあげ、生徒全員の学力向上を実現できる喜びは、ひとしおです。 (3) 保護者とのコミュニケーション  勉強は予備校内で完結することではないから、特に自主性を重んじる英進館にとっては家庭学習も重要なファクターのひとつ。  そのため、家庭との連携は欠かせません。  こちらからは、テストの成績はもちろん、分野・単元単位のきめ細かな学習状況、教室での様子などをお伝えします。  親御さんからは自宅学習の状況、生活態度の変化などについてもヒアリング。  学習指導に活かします。  受験について不安なのは、生徒だけではありません。  生徒たちが受験に集中できる環境を親御さんが作れるよう、相談応対も行います。 ※そのほか、入塾希望者への対応、大学受験情報の収集・分析などもお願いしています。 3つのミッションに共通するのは「コミュニケーション」 『聞き出す力』『くみ取る力』『伝える力』がキーとなる職務です。 教育業界での経験がなくても、営業やカスタマーサービスなどお客様と接する経験をお持ちの方はきっと活躍していただける環境です。 【現場の声 ~やりがい~】 前職では10年間、一度も泣いたことがありませんでしたが、ここに入社して半年、初めて受け持った生徒の大学合格が決まった瞬間、共に乗り越えてきた苦労がフラッシュバックし、気づいたら号泣していました。 心底、うれしかったです。 こんな感動が、毎年味わえる仕事ってなかなかないですよね。 【採用について】 学歴や経験を問わず、子どもの可能性を信じられる人、結果にこだわる人を積極的に採用します。 高校生と言えど子供たちは純粋です。 彼らの心をつかむには、建前ではなく本気でぶつかっていける熱いハートをもつ方を必要としています。

    • 応募要件

      ★教員免許不要 ≪必須≫ ・教育に興味がある四大卒以上の方

    • 勤務地

      福岡市内各教室

    • 給与

      400万円~600万円

    • 仕事内容

      学習塾・英進館の講師として、小・中学生の指導をお任せしていきます。 【募集背景】 私たちを信じて、英進館で勉強したいと遠方から通ってくださる生徒さんもいます。 そういった生徒さんや、その他地域の多くの方とわかるようになることの楽しさを共有したい気持ちはありますが、教員の短期間での育成には限度があるため、闇雲に教場を増やしても、教育の質が落ちてしまいます。 やはりサービス業である以上は質にもこだわりたい。 九州一の難関校合格実績はこのこだわりの表れです。 質を担保した教場拡大のためには教場を運営する職員の増員が不可欠です。 そこで教育への関心が高く、人生経験、社会経験のある方を新たに募集します。 まずは既存の教場で、英進館の講師としての活躍していただきたいと考えています。 【「教育に興味はあるけど、キャリアが全然違うし、資格もないし…」とお考えですか?】 英進館は教員免許不要、入社後の研修も万全です。 なぜなら英進館での仕事は教えるだけではないからです。 ◎中途採用社員の前職:人材派遣会社&外資系保険会社(営業)など 学校ではないからこそ、英進館には様々な業務があります。 子供とのコミュニケーションや成績アップだけでなく、生徒獲得に向けての対外的な広報・営業や、保護者へのプレゼンテーション、入塾・契約更新交渉など業務は多岐にわたります。 教場内でも講師どうしで各々のモチベーションを刺激し合うことや、事務スタッフとの連携など教場全体のマネジメントも必要です。 いかがですか? 営業で培ったコミュニケーション力や、自分、そして周囲を目標達成に向けてプッシュするマネジメント能力など、英進館でも生かしていただけるご経験がおありではないでしょうか? 入社試験も実施しますが、その結果よりもご経験や子供の可能性を信じられること、結果にこだわることのできるお人柄を重視します。 教師として必要なお勉強はご入社後にしていただければ大丈夫です。 英進館の教師は、教師である以上に子供たちの人生の先輩です。 子供の目線に立ちつつ個性豊かな職員たちとともにあなたの人生経験を通して挨拶の大切さ、周囲への感謝、困難を前にした時の心構えなど、勉強以外の部分でも子供たちの成長を支えてください! 【具体的な仕事内容】 ◎担当  各教場の小・中学生 ◎教科  国・算・数・理・英のうち1科目  ※実力に合わせて授業の数や担当クラスの学力レベルなどを配慮します。 ◎業務内容  授業および授業準備/テスト作成/成績処理/テキスト管理/保護者からの相談対応など ◎その他  全社会議(年2回)  刻々と変わる教育現場と業界の現状、それを見据えた英進館の方針を社長とともに英進館全体で確認します。  現状に合わせて講師たちが伝える現場の温度感や、そこから生まれる意見やアイデアを、いち早く授業の進め方ややり方という形で改革し、取り入れることができるのも英進館ならでは。 ◎教科担任勉強会(月1回)  教科担当ごとの講師が集まり、目標設定や情報共有を行います。  様々な教え方・進め方・考え方を聞き、互いを刺激しあう重要な機会です。 【キャリアプラン】 講師としてだけでなく、教科責任者、教室責任者などの管理職への道もありえますし、花まる学習会や大自然塾など、学習塾に付随する多彩な事業責任者としてのキャリアパスもございます。 変化する教育現場、子供たちに合わせて、常に変化する英進館では、いち講師としてだけでなく、これまでのビジネスマンとしての経験を活かしていいただけるフィールドが必ずあります。 【採用について】 学歴や経験を問わず、子どもの可能性を信じられる人、結果にこだわる人を積極的に採用します。 「先生みたいな大人になりたい」と思ってもらえるかどうかも重要です。 子供にとって数少ない大人の見本です。そんな私たちが疲れた顔をしていたら子供たちは「大人になりたくない」と思いますよね? 「英進館の教師はいつも輝いていいよう」という社長のメッセージのもと子供たちの目線から魅力的な大人に映るか、輝いているか、ということも重視しています。 【教育環境について】 入社後約5日間は英進館総本部にて英進館という会社について学び、授業の基本形をレクチャーします。 声の出し方から板書計画、目線や授業での話し方に至るまで指導します。 入社時研修5日目に卒業試験があり、クリアすれば配属先が正式に決定します。 その後、配属先にてOJT研修となります。 ここからは能力・力量・性格にもよりますが、配属後すぐに授業を持つこともありますし、1週間は授業見学や流れなどを把握する研修になることもあります。

    • 応募要件

      ★未経験歓迎★ ★教員免許不要★ ≪必須≫ ・教育に興味がある四大卒以上の方 ≪歓迎≫ ・他塾での集団授業経験(3年以上)

    • 勤務地

      福岡県内各教室

    • 給与

      364万円~514万円

    • 仕事内容

      【予備校運営スタッフ(教場マネジメント)】 学生スタッフともに、学生の志望校合格を後押し! 【仕事の概要】 当社が運営する『東進衛星予備校』の運営スタッフとして、生徒のマネジメント・サポート業務をお任せします。 実際に教壇に立って行うお仕事ではないのでご安心くださいね! 【高等部 東進衛星予備校について】 10年前から本格的に取り組んでいる高校生教育と大学受験対策。 現在、約4000名が在籍しています。 東進衛星予備校の実力派講師陣の授業をオンデマンドで受講するスタイルです。 実際の予備校では決まった時間割に沿って開講される授業を、生徒のレベルや部活の予定などに合わせてカリキュラムを作成できるのがポイント。 例えば週一で1年間コースの授業を最短2週間から3ヶ月で集中的に受講できます。 また、講義だけでなく現役の大学生(担任助手)が質問応対を行い、対面でのサポートも充実させています。 【東進衛星予備校の運営スタッフとは】 運営スタッフの使命は、教育システムを運用し、成績管理や、進路相談(面談)、カリキュラムの作成など、生徒の希望する進路に応じて指導すること。 つまり広い視野で取り組む「マネジメント業務」です。 自身が教壇に立つことはありません。 ミッションは、大きく分けて3つあります。 (1)生徒一人ひとりのモチベーションアップ  毎週1度、面談を行い、それぞれの志望校や夢を確認。  そのうえで一人ひとりに合った授業カリキュラムを作成し、担任助手全員と共有。  生徒とのメールや交換ノートでのやり取りなどを通して、励ましたり、 志望校合格の意味と意義を話し合ったり、ともすれば折れそうな心を支え、 寄り添いながら、合格までしっかりサポートします。 (2)「担任助手」たちのマネジメント  東進衛星予備校出身の担当助手も少なくありません。  彼らの武器は、学生との近さ。  自分の経験を鮮明に覚えているから、彼らの言葉は時に私たちの言葉よりも生徒たちに響くのです。  そんな力を持つ担任助手のモチベーションと技量が上がれば、生徒達の意欲はさらに向上し、成果につながることでしょう。  一人ひとりの生徒に情熱を注ぎ、親身な対応ができるように、 各自の動きに気を配り、対話を重ね、教育に対する信念を熱く伝える。  担任助手たちをまとめあげ、生徒全員の学力向上を実現できる喜びは、ひとしおです。 (3)保護者とのコミュニケーション  勉強は予備校内で完結することではないから、特に自主性を重んじる英進館にとっては家庭学習も重要なファクターのひとつ。  そのため、家庭との連携は欠かせません。  こちらからは、テストの成績はもちろん、分野・単元単位のきめ細かな学習状況、教室での様子などをお伝えします。  親御さんからは自宅学習の状況、生活態度の変化などについてもヒアリング。  学習指導に活かします。  受験について不安なのは、生徒だけではありません。  生徒たちが受験に集中できる環境を親御さんが作れるよう、相談応対も行います。 ※そのほか、入塾希望者への対応、大学受験情報の収集・分析などもお願いしています。 ◎3つのミッションに共通するのは「コミュニケーション」 『聞き出す力』『くみ取る力』『伝える力』がキーとなる職務です。 教育業界での経験がなくても、営業やカスタマーサービスなどお客様と接する経験をお持ちの方はきっと活躍していただける環境です。 【現場の声 ~やりがい~】 前職では10年間、一度も泣いたことがありませんでしたが、ここに入社して半年、初めて受け持った生徒の大学合格が決まった瞬間、 共に乗り越えてきた苦労がフラッシュバックし、気づいたら号泣していました。 心底、うれしかったです。 こんな感動が、毎年味わえる仕事ってなかなかないですよね。 【採用について】 学歴や経験を問わず、子どもの可能性を信じられる人、結果にこだわる人を積極的に採用します。 高校生と言えど子供たちは純粋です。 彼らの心をつかむには、建前ではなく本気でぶつかっていける熱いハートをもつ方を必要としています。

    • 応募要件

      ★教員免許不要 ≪必須≫ ・教育に興味がある四大卒以上の方

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索