株式会社タナベコンサルティンググループの会社概要

東証プライム市場上場/地域密着型の中堅・上場のコンサルティング企業。 ・全国10拠点に展開、のべ15,000社以上のコンサル実績という他社と一線を画す歴史と実績があります。
代表者若松 孝彦
会社設立日1963年4月1日
所在地■大阪本社:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 ■東京本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング9F

募集している求人情報

    • 勤務地

      愛知県名古屋市中村区名駅3-28-1

    • 給与

      450万円~730万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 東証プライム市場上場のコンサルティング企業で、コンサルティング/顧客創造/研究会・セミナーをご担当いただきます。 【具体的には】 1. コンサルティング  現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告  ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理  ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入  ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼        分析→業界や顧客、組織体制、制度など  ・報告会の設定、報告書作成  ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務  ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)  ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割) 2. 顧客創造  アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う  ・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問  ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議  ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案  ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育 3. 研究会、セミナー  研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営  ◎研究会  ・経営層のための学びと体験の場  ・各種研究テーマごとに定期開催  ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収  ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施  ◎セミナー  ・年間参加者数9900人以上  ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援  ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。 【多様な働き方をサポートする環境】 キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢 ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入 【HR紹介】 人材ポートフォリオを定義し、「採用」「育成」「活躍」「定着」の4つをバランスよく取り入れた戦略人事を構築。 人材ビジョン実現に向けて、人事制度構築、アカデミー(企業内大学)設立、採用戦略構築、階層別の人材育成支援まで、豊富な事例や業種特性、各企業の理念・ビジョン・企業風土などを踏まえ、HR専門コンサルタントが支援します。 また、人的資本経営実現に向けて、エンゲージメントサーベイ、人材適性テスト、人材バランスサーベイなどのHR Techを提供します。 【充実したキャリア形成支援】 プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。 ・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる ・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している ・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能

    • 応募要件

      ≪歓迎≫ ・HR業界、企業向け教育研修事業の企業での法人営業経験 ・事業会社の人事経験等(特に人事制度設計の経験がある方尚可) ≪歓迎資格≫ 中小企業診断士 / MBA / 社会保険労務士 等

    • 勤務地

      東京都千代田区丸の内1-8-2

    • 給与

      400万円~520万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 行政特有の入札案件における手続き対応や事務局としての各種運営サポートをご担当いただきます。 チームの生産性向上を目的としてクライアントへの訪問準備や、資料作成のサポートを実施いただきます。 地方を中心に大きな課題となる、新たな事業の創造、企業の人材不足やデジタル化などに対し、 主に行政と連携しながら、企業の個別の課題に加え、産業や地域の課題などを総合的に解決していく社会性の高い仕事です。 コンサルティングファームとしてこれまで培ってきたナレッジを活用しながら、 社内外と密に連携し、行政機関等に対して、コンサルティングサービスの提案・実行支援しています。 【具体的な仕事内容】 ・入札案件に関する書類作成・手続きサポート ・コンサルタントやスタッフの旅費精算や事務サポート ・クライアント訪問、議事録作成のサポート ・クライアントとのキックオフ、報告会、プロジェクト等の事前準備、当日運営、日程調整等のサポート ・提案資料の作成サポート(調査・分析資料) ・案件にかかわる情報のトスアップ ・社内システムの運用促進(他部署との連携) ・ウェビナーや説明会の事務局運営 ・契約関係の手続き ・コンサルティングナレッジの管理 【多様な働き方をサポートする環境】 キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢 ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入 【募集背景】 経営陣や事業部の関係者と協力し、タナベコンサルティンググループの経営戦略と財務戦略を結びつけ、スピーディな戦略遂行に耐える構築を進めています。 中期経営計画に基づき、新たな戦略・企画を推進するために人材を募集しています。 スペシャリストとして会社の成長に貢献できるポジションです。

    • 応募要件

      《歓迎経験》 ・行政機関での勤務経験がある方 ・対行政向けの折衝経験がある方(セールスやそのサポート等) ・入札案件特有の申請や処理の経験や知見がある方

    • 勤務地

      東京都千代田区丸の内1-8-2

    • 給与

      420万円~650万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 地方における重要な課題に対処し、地域の発展を促進する社会貢献度の高い仕事です。 主に行政と連携しながら、新しい事業の創造や企業の課題解決、産業や地域の課題に対処します。 コンサルティングファームの経験と知識を駆使し、行政機関に対して提案や実行支援を行い、地域社会の発展に貢献します。 1. 行政機関等へのコンサルティングに向けた企画立案、サービス開発 2. 社内外パートナーとの開発プロジェクトの管理・運営 3. 市場調査・マーケット調査、戦略構築 4. アライアンス企業の開拓及び提案に向けた連携 【政府・公共・サービス】 地方を中心に大きな課題となる、新たな事業の創造、企業の人材不足やデジタル化などに対し、主に行政と連携しながら、企業の個別の課題に加え、産業や地域の課題などを総合的に解決していく社会性の高い仕事です。 コンサルティングファームとしてこれまで培ってきたナレッジを活用しながら、社内外と密に連携し、行政機関等に対して、コンサルティングサービスの提案・実行支援をいただきます。 【多様な働き方をサポートする環境】 キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度(テレワーク週2回、シフトワーク)  (すべての人がプロフェッショナルとして、パフォーマンスを「最大化」するために、その働き方を「最適化」する制度) ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

    • 応募要件

      ≪歓迎≫ ・行政側、事業会社側両面での経験のある方 ・事業会社でToGとのビジネス経験のある方 ・行政側で企業とのリレーション構築の経験のある方

    • 勤務地

      大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41

    • 給与

      420万円~650万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 地方における重要な課題に対処し、地域の発展を促進する社会貢献度の高い仕事です。 主に行政と連携しながら、新しい事業の創造や企業の課題解決、産業や地域の課題に対処します。 コンサルティングファームの経験と知識を駆使し、行政機関に対して提案や実行支援を行い、地域社会の発展に貢献します。 1. 行政機関等へのコンサルティングに向けた企画立案、サービス開発 2. 社内外パートナーとの開発プロジェクトの管理・運営 3. 市場調査・マーケット調査、戦略構築 4. アライアンス企業の開拓及び提案に向けた連携 【政府・公共・サービス】 地方を中心に大きな課題となる、新たな事業の創造、企業の人材不足やデジタル化などに対し、主に行政と連携しながら、企業の個別の課題に加え、産業や地域の課題などを総合的に解決していく社会性の高い仕事です。 コンサルティングファームとしてこれまで培ってきたナレッジを活用しながら、社内外と密に連携し、行政機関等に対して、コンサルティングサービスの提案・実行支援をいただきます。 【多様な働き方をサポートする環境】 キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度(テレワーク週2回、シフトワーク)  (すべての人がプロフェッショナルとして、パフォーマンスを「最大化」するために、その働き方を「最適化」する制度) ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

    • 応募要件

      《歓迎》 ・行政側、事業会社側両面での経験のある方 ・事業会社でToGとのビジネス経験のある方 ・行政側で企業とのリレーション構築の経験のある方

    • 勤務地

      東京都千代田区丸の内1-8-2

    • 給与

      550万円~800万円

    • 仕事内容

      タナベコンサルティンググループは、東証プライム市場上場の日本における経営コンサルティングのパイオニアです。 「企業を救い、元気にする」ことを使命とし、クライアントに真の価値を提供し続けています。 そのなかで、法務部は、各メンバーが専門領域における法務プロフェッショナルとして、経営と現場の両視点から企業価値向上を行い、経営コンサルティンググループの法務、コンプライアンス部門としての機能を発揮して組織の発展に貢献しています。 法務:純粋持株会社・事業会社双方におけるリーガル業務およびグループ全体を対象にしたグループ戦略法務業務への対応。 コンプライアンス:コンプライアンス委員会等との連携を前提に純粋持株会社・事業会社双方におけるコンプライアンス業務への対応。 【仕事についての詳細】 ・契約法務:契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど ・法務相談:部門などから法務見解を求められた場合の調査や取りまとめ。  事実認定及び法的評価に基づく事案の適切な分析及び解決案の検討(取引先への説明や交渉を自ら行う場合もあります)  ・プロジェクト対応:新規事業やM&A、グループ会社含む他社とのアライアンスなどのプロジェクトにおける法務担当としての対応(取引全体の法的整理、契約作成と交渉、弁護士など外部関係者との意見形成など) はじめは契約書の作成・書類審査から経験していただき、ご自身の強みを活かしながら法務業務全般をお任せします。 ゆくゆくはグループ会社との法務案件やM&A等のプロジェクト対応にも携わっていただきます。 幅広く法務業務の経験を積んでいただけるので、色々な経験をしながら法務としてのキャリアを広げたいと考えている方に最適です。 【こんなところが魅力です!】 ・法務の機能・役割を見直し、再構築する過程に参加することができる ・既成の方法ではなく、アイデアや工夫を積極的に業務に取り入れる風土 ・上場企業として着実に成長を続けており、成長に伴い様々な法務実務を経験することが可能

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・事業会社での企業法務に関する実務経験2~3年以上又は弁護士事務所、司法書士事務所に関する実務経験2~3年以上(いずれも他の業務との兼務でもかまいません)。 ≪歓迎≫ ・弁護士・司法書士登録者(有資格者・司法修習生含む)、法科大学院修了者 ・グループ経営、M&A・アライアンス実務、WEBサービスに関する実務経験があること ・グローバル・渉外法務に関する実務経験があること ≪求める人物像≫ ・多様な業務経験・知見をもったプロフェッショナルメンバーと連携しながら、クライアント企業の発展に貢献したい方 ・プロフェッショナルとして入社後も自身の専門性を高め続けられる方 ・ポジティブ思考、柔軟な発想で創意工夫をもって業務に取り組める方 ・社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方 ・アドバイザーではなく主体的に業務を進めることができる方

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索