西部電機株式会社の会社概要

「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカー
代表者税所 幸一
会社設立日1939年2月(創業1927年)
所在地〒811-3193 福岡県古賀市駅東3-3-1

募集している求人情報

    • 勤務地

      福岡県古賀市駅東3-3-1

    • 給与

      410万円~700万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 総務課での総務業務全般を担当いただきます。 20代の若手社員中心の組織のため、広く総務業務を牽引頂ける方を募集します。 【具体的には】 ・株式、株主関連業務 ・施設/設備の維持管理 ・会社行事の企画運営 ・国内外出張手配 ・保険契約関連業務 ・庶務業務(来客対応や備品管理など) 【配属部署】 管理本部 人事総務部 総務課に配属予定。 人数は11名(男性:5名、女性6名)で構成されています。 【当社について】 黒字を40年以上継続しており、売上は2015年から右肩上がりの当社。 3つの事業部が柱となり、まったく別のセグメントで展開しているため、景気に左右されずに、今後も成長し続け市場でさらに需要が高まると自負しております。 国内での高いシェアだけにとどまらず、事業部によっては製品の8割を輸出するなど、海外でもその技術力は高く評価されています。 各事業で強い製品を展開しており、世界的な家電メーカーや日系大手消費財メーカーなど、名だたる大手企業との取引実績があります。 また、社員定着率が99%で、平均40歳/平均勤続年数15.5年と長く働く方が多いです。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・高卒以上 ・総務経験5年以上、または株式・株主関連業務や株主総会の企画運営経験がある方 ・Word、Excel操作に抵抗のない方 ≪歓迎≫ ・株式、株主関連の経験がある方

    • 勤務地

      大阪府茨木市中総持寺町1-17

    • 給与

      500万円~750万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 産業機械事業部にて、上下水道施設・発電プラント向けバルブ駆動装置と河川用ゲート駆動装置等のメンテナンス営業を担当していただきます。 【具体的には】 近畿エリアを中心に、既存取引先(官庁やプラントメーカー等)に対するルート営業(約6割)と、官公庁向けに新規開拓営業(約4割)を担当していただきます。 全体の業務割合のうち、約8割が国交省などの官公庁向けに納品しているゲート駆動装置の保守点検の提案営業や、見積作成などの契約業務になります。 他2割は電力・鉄鋼・化学プラント企業向けに液体/気体バルブアクチュエータの保守点検の提案業務や契約業務になります。 【入社後研修】 事業理解、他職種とのコミュニケーションライン構築のため、本社(福岡県古賀市)で2~3か月程度OJTを実施いたします。 *研修時のマンションは当社手配 【募集背景】 ◎配属予定の産業機械事業部サービス営業課大阪グループは現在2名体制となっておりますが、定年退職予定者が在籍しているため、欠員補充での募集となります。

    • 応募要件

      ≪必須≫ 普通自動車免許第一種 ※下記のいずれか ・機械や電気機器関連のメンテナンス営業経験  ※官公庁やプラントメーカーに対してメンテナンスや保守の提案営業をした経験がある方は歓迎 ・設備メンテナンス業務に加え、部品交換などの提案も行ってこられた方 ≪歓迎≫ ・機械・電気機器の見積経験のある方 ・バルブもしくは水道施設等でのメンテナンス経験がある方 ・設備保全経験がある方

    • 勤務地

      福岡県古賀市駅東3-3-1

    • 給与

      500万円~700万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 搬送機械の設置に伴う施工管理、監督業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・保全・工事進捗管理、工事施工計画書の作成 ・保全、設備導入時などの見積書作成 ・安全管理、作業指示 ※工事作業は、協力会社へ依頼しております。 ※取引先は主に大手機械メーカー、物流業、食品メーカーなどになります。 ※年間の3分の2程度は出張となり、出張先は全国の現場となります。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・施工管理もしくは据付業務経験 ≪歓迎≫ ・電気工事士資格 ・建築施工管理技士

    • 勤務地

      千葉県市川市田尻1-13-2

    • 給与

      500万円~700万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 搬送機械、産業機械、精密機械で業界を牽引するメーカーである当社にて、大手機械メーカーや消費財メーカー、ほか食品メーカー等へ納入された主力製品である自動ピッキングシステム、自動倉庫などのサービスメンテナンス業務をお任せします。 【具体的には】 立体自動倉庫、自動ピッキングシステム等の技術的なサポート、定期メンテナンスです。 他に機器の老朽化に伴う新機種の更新提案書の作成等も行います。 【入社後研修】 ご入社後は基本的に本社(福岡)工場で3ヶ月ほどOJTを実施いたします。*研修時のマンションは会社手配 その後は、東京サービスセンタに本配属となります。 本配属後は先輩社員に同行していただきながら実務に携わっていただき、OJTで業務習得いただきます。 また、社内講習を通じて、必要資格に関して取得していくなどの支援制度があります。 【研修後のイメージ】 ・1日の訪問件数は基本1件です。 ・担当エリアは、東日本エリア中心(北海道~静岡)です。 ・日帰出張が大半ですが、宿泊を伴う出張も月に数回発生します。 前日移動して宿泊、翌日修理が終わったら別のお客様先に移動して宿泊、翌日修理した後に帰宅、といったケースもあります。(日をまたぐ夜中業務はありません。) ・顧客対応については、日中はコールセンタ/夜間はサービスセンタが一次窓口となり、その後は状況に応じて、役職者が対応や担当者の指示を行う流れです。 ・お客様先訪問時は4~5名のチームを編成するため、単独での実地赴任はありません。 ※その他、社用車利用で工具をお客様先に運ぶ等の業務や現場によっては高所作業も発生します。 ◎メリハリをつけられる働き方も魅力です。直近5年間の定着率は99%。ここ3年で退職した社員は1人もいません。 ◎ここ数年は物流業界の人手不足の影響もあり、当社製品の需要が高まっている状況に伴い、納入先のお客様からメンテナンスのご依頼をいただくことが増加しているため、人員強化を図っております。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・普通自動車免許第一種 ・各種機械の保守・メンテナンス経験(業界未経験可) ≪歓迎≫ ・産業設備機械のメンテナンスに携わった経験 ・電気制御に関する業務の経験

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索