日機装株式会社の会社概要

当社の取り扱う製品は、日常生活に絶対に無くてはならないモノばかりです。 医療部門では、腎臓に代わる人工透析装置等により、多くの患者様の「いのち」を支えています。 工業部門では、プラント向けの特殊ポンプや発電所向けの水質調整装置、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いた航空機部品等により、インフラを支え「環境」保全に貢献しています。
代表者加藤 孝一
会社設立日1953年12月26日
所在地〒150-6022 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー22階

募集している求人情報

    • 勤務地

      東京都東村山市野口町2-16-2

    • 給与

      400万円~800万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 新たに設立された全社のDX推進のための事業横断的な開発や支援を行う部署で、 AI技術・機械学習を活用し、製品の付加価値向上や現場の生産性改善に向けた要素技術の開発および技術支援を行っていただきます。 【具体的には】 ・画像認識・故障検知・異常検知などの応用技術の開発 ・インダストリアル(ポンプ/精密機器)、メディカル、航空宇宙の各事業部の製品実装・生産現場へのAI技術導入支援 ・各事業部のニーズ把握と技術提案、社内外の技術者との連携・調整  ∟まずは現状の課題のヒアリングから始めていきますが、ゆくゆくは各事業部で応用できる共通項を探し要素技術を作った上で技術DX推進部から現場へ提案していくことも想定しております。 ・生産拠点(宮崎、金沢、ベトナム他)への出張可能性あり 【魅力・やりがい】 ・弊社ではポンプ、医療機器、航空部品など幅広い製品を扱っており、AI技術の応用範囲も多岐に渡るため、様々な製品や現場に関わることが可能な環境です。 ・自身の着想を形にしたAI技術を導入することで様々な製品や現場に貢献でき、継続的なスキルアップも可能なやりがいのあるポジションです。 ・組織立上げフェーズから参画いただくことで、最初の事例づくりから経験いただけます。 【働き方について】 ・生産拠点への出張あり(年2~4回程度を想定)※担当プロジェクトの進捗によって異なります  国内:3~4回/年(金沢、宮崎)  海外:1~2回/年(タイ、ベトナム) ・在宅勤務可:2~3日/週 ※最大3日/週 【組織】 技術DX推進部(部長含め11名) ・CAE技術開発グループ:解析の技術開発 ・CAE応用技術グループ:事業部への落とし込み(エンジニアリング) ・AI応用開発グループ:AIを製品に実装するための要素開発  →今回入社を頂く方にはこちらのグループに所属いただきます。   グループリーダー含め3名 【教育体制】 現メンバーもAI・機械学習について日々学んでおり、社内教育としてオンライン教材、セミナー受講など需要に応じて教育プログラムを用意いたします。 【募集背景】 事業部間の横串を通して全社的にAI活用・機械学習を推進する目的で技術DX推進部が設立されました。 現在事業部単位で、製品に対してのAI実装プロジェクトは進んでいるものの製品化には至っておらず、 AI技術を用いるための要素技術(計測技術や音声認識、画像処理等を自動検知やセンサ技術等に実装するにあたっての周辺知識等)のノウハウが不足している現状です。 製品実装、工場のスマート化を図るための技術支援(技術フローの確立)を目指すべく人員を募集します。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・高専卒以上 ・製造業での業務経験(生産技術、品質管理、製品開発など)3年以上 ・PythonやVBAなどのプログラミング経験(業務での使用経験があれば尚可)  ※学生時代等に一部触れており、今後勉強をしながら対応をしたいと思えるマインドを持っていれば可 ≪歓迎≫ ・画像処理または機械学習の基礎知識および業務経験 ・現場の生産性改善に携わった業務経験 ・3D-CADを使用した簡単な治具設計の経験 ・技術文書やプログラムエラーメッセージの読解が可能な程度の英語力 ※苦手意識がなければOK ≪求める人物像≫ ・新たな技術を学び、業務に活かす意欲をお持ちの方 ・社内外の技術者との調整・コミュニケーションができる方

    • 勤務地

      新潟県柏崎市荒浜2丁目15-13

    • 給与

      400万円~700万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当社インダストリアル事業本部精密機器事業でサービスエンジニアをお任せします。 担当製品はシェア国内原子力発電所におけるシェア90%を占める、水質調整システムがメインになります。 柏崎発電所に訪問し、保守メンテナンス・据付をおこないます。 【具体的には】 ・定期点検(顧客指定の期間で対応)  電気的な試験、出力測定など ・装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等 (営業部門からの連絡) ・営業への技術サポート(顧客折衝・技術提案・見積作成) ※3~4名のチーム、単独での対応もあり。 【働き方】 ・柏崎に居住し、ほとんどが県内原子力発電所での業務(日帰り)となる。 ・土日作業はほとんど無し ・3~4名体制で行う定検作業がメイン ・事務所に集合し複数名でサイトに出勤する(サイト滞在9:00~17:00) ・残業について:現場で残業しない 残業時間は20h-30h 【担当製品・お客様先】 ・水質調整システム ・お客様先:発電所、ガス、等のライフラインなど <担当エリア>  柏崎の対応がメイン(日帰りでの対応) 【その他】 ・水質調整システム=化学、シーケンサー、機械など幅広い知識が身につく ・トータルスキルが身につく ・自社だけでなく、他メーカーのメンテナンスができる(幅広くできる) 【入社後に関して】 OJTを中心にトレーニングポンプを使っての研修や設計部門から座学などで、製品に関して学んでいただきます。(約2~3ヶ月) 【募集背景】 部門・体制強化のため

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・理系バックグランド ・工具が扱える方 ・車の運転ができる方 ≪歓迎≫ ・サービスエンジニアの経験 ・工場設備、プラント設備保守経験 ・出張が可能な方

    • 勤務地

      東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号

    • 給与

      500万円~800万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 グローバル情報統括部にて、以下の業務に従事していただきます。 ・会計・経理業務に関する業務要件の整理・分析 ・ERP(SAP等)を中心とした会計システムの運用・改善 ・グローバルでの連結管理会計のための仕組み検討と実装 ・社内関係部署および外部ベンターとの協業調整・プロジェクト推進 ・会計・経理業務以外のコーポレート業務システム(人事、総務系)に関連するITシステムの維持管理サポート ・システム開発やITインフラ維持管理などの業務 【魅力】 ・システム企画、要件定義、設計、開発、導入、運用サポートまで全ての工程に関与することができます。 ・ユーザー部門やベンダーとの対話の中で幅広い業務知識を身に付けながら、問題発見能力、問題解決能力が身に付きます。 ・海外を含めたシステム導入プロジェクトに関わることができます。 ・製造業における幅広い業務知識を身に付けることができ、キャリアを広げられる可能性があります。 【働き方】 ・在宅勤務やフレックス制度を活用可能なため、  時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方が実現可能です。  (業務を覚えてもらうため、当面は出社しその後在宅勤務やフレックス勤務を可能とします) ・現状は半分が出社、在宅勤務となります。 ・残業は10~20時間程度 【募集背景】 日機装株式会社では、インダストリアル、航空宇宙、メディカルと異なる事業領域でグローバルなビジネス展開をする中で、情報システムの高度化と業務効率化を推進しています。全ての事業領域に関与する会計領域においては、各事業間での連携強化や最適化が急務となっており、専門知識を持つ即戦力人材を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・高専卒以上 ・経理や会計業務に関連した業務、またはIT関連業務(事業会社の情報システム部門もしくはSIer)の経験が3年以上の方 ・会計システム(SAP、Oracle、または同等)の導入・運用経験 ≪歓迎≫ ・日商簿記2級以上の資格を保有している方、または同等の知識を有する方 ・TOEIC600点以上。または英語による業務コミュニケーション経験(読み書き・会話)のある方 ・プロジェクトマネジメント経験 ≪求める人物像≫ ・社内外とのコミュニケーションを円滑に行える方 ・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方 ・グローバルな視点で業務改善に取り組める方 ・マネジメント業務の経験者、または興味のある方

    • 勤務地

      東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号

    • 給与

      400万円~520万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 グローバル情報統括部にて、以下の業務に従事していただきます。 ・会計・経理業務に関する業務要件の整理・分析 ・ERP(SAP等)を中心とした会計システムの運用・改善 ・社内関係部署および外部ベンターとの協業調整・プロジェクト推進 ・会計・経理業務以外のコーポレート業務システム(人事、総務系)に関連するITシステムの維持管理サポート ・システム開発やITインフラ維持管理などの業務 【魅力】 ・システム企画、要件定義、設計、開発、導入、運用サポートまで全ての工程に関与することができます。 ・ユーザー部門やベンダーとの対話の中で幅広い業務知識を身に付けながら、問題発見能力、問題解決能力が身に付きます。 ・製造業における幅広い業務知識を身に付けることができ、キャリアを広げられる可能性があります。 【働き方】 ・在宅勤務やフレックス制度を活用可能なため、  時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方が実現可能です。  (業務を覚えてもらうため、当面は出社しその後在宅勤務やフレックス勤務を可能とします) ・現状は半分が出社、在宅勤務となります。 ・残業は10~20時間程度 【募集背景】 日機装株式会社では、インダストリアル、航空宇宙、メディカルと異なる事業領域でグローバルなビジネス展開をする中で、情報システムの高度化と業務効率化を推進しています。全ての事業領域に関与する会計領域においては、各事業間での連携強化や最適化が急務となっており、専門知識を持つ即戦力人材を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・高専卒以上 ・社会人経験1年以上(業種不問) ・Excel、PowerPointなど基本的なPCスキル ・チームでの業務経験(報連相ができる方) ≪歓迎≫ ・経理や会計業務に関連した業務、またはIT関連業務(事業会社の情報システム部門もしくはSIer)の経験 ・基本的なITリテラシー(ITパスポート資格試験同等の知識) ≪求める人物像≫ ・自ら考え、行動できる方 ・チームワークを大切にできる方 ・新しい技術や知識の習得に前向きな方 ・社内外とのコミュニケーションを円滑に行える方

    • 勤務地

      東京都東村山市野口町2-16-2

    • 給与

      400万円~700万円

    • 仕事内容

      【職務内容】 グローバル情報統括部にて、ポンプ生産管理システム(30年以上運用されている自社特有のスクラッチ開発システム)を中心に、以下の業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・AS400上の生産管理システムの開発・保守(言語:RPG、COBOL) ・ユーザー部門との連携・要件ヒアリング ・技術文書管理支援、エンジニア支援のためのIT企画 ・VB.NETやExcelマクロによるオープン系開発 ・ベンダーとの協業・社内開発の選定 ・DX推進 【魅力】 ・ユーザー部門との距離が近い:現場の声を直接聞き、改善提案が可能です。 ・将来的なキャリア:東村山拠点全体のIT・インフラ企画にも携われます。 ・技術改革フェーズ:レガシーからの脱却・モダナイズに挑戦できる環境があります。 ・製造業における幅広い業務知識を身に付けることができ、スキルアップが望めます。 【働き方】 ・残業20時間程度 ・在宅勤務やフレックス制度を活用可能なため、  時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方が実現可能です。 【募集背景】 日機装株式会社では、インダストリアル、航空宇宙、メディカルと異なる事業領域でグローバルなビジネス展開をする中で、情報システムの高度化と業務効率化を推進しています。1つの柱であるインダストリアル事業については、システムの最適化が急務となっており、社内SEを強化すべく人材を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・事業会社またはITベンダーでの販売管理もしくは生産管理システムの開発経験、維持管理の経験 ・業務でのプログラミング経験(VB.NET、C#、JAVA等言語の種類は問わず) ・DB操作経験(SQLを使ったデータ参照・更新ができるレベル) ≪歓迎≫ ・IT部門、ITベンダーとの連携経験、もしくは情報システム部門での勤務経験 ・RPG、COBOL言語での開発経験 ・TOEIC500点以上、または英語による業務コミュニケーション経験(読み書き・会話) ≪求める人物像≫ ・部門横断的なコミュニケーションを円滑に行える方 ・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方 ・グローバルな視点で業務改善に取り組める方

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索