H.U.グループホールディングス株式会社の会社概要

【事業内容】 当グループは検査・関連サービス事業、臨床検査薬事業を有する世界的にみても稀有なグループ企業です。 そこにヘルスケア関連サービス事業を加えた3つの事業が主要な事業となります。
代表者竹内 成和
会社設立日1950年12月18日
所在地〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR

募集している求人情報

    • 勤務地

      東京都港区赤坂1-8-1

    • 給与

      600万円~1000万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 臨床検査サービスその他医療関連事業を行っている当社にとって情報セキュリティおよびそのガバナンスは非常に重要であり、かつサプライチェーン全体を通した医療情報システムの適切なセキュリティ管理の必要性を顧客や監督官庁から強く求められるようになってきている現状も踏まえ、当社IT環境のセキュリティ維持・強化を担う内製体制の構築のためスキル・知識・経験を有する人財を募集します。 【具体的な業務内容】 ・グループ内情報セキュリティ維持・改善活動(情報資産管理、リスク管理、グループ内教育、等) ・グループ内システムに対するセキュリティ検査と是正対応 ・セキュリティ関連ルールの策定、規定の作成・更新、グループ内展開活動 ・セキュリティ関連認証取得対応 【本ポジションの魅力】 ●やりがい  情報セキュリティの全体を俯瞰し、優先順位を定め、実働部隊と連携していく、といった上流の仕事を担っていただきます。企業の安全を守るという使命感や、セキュリティインシデントを未然に防ぐことで得られる達成感があります。 ●多様な業務 日々のセキュリティ管理業務に加え、情報セキュリティポリシーの策定・維持、従業員教育、インシデント対応など、多岐にわたる業務を経験することができます。 ●重要な役割 参画いただくチームには患者様の個人情報・機微情報を含む当社の情報資産を守るための重要な役割を担っていただきます。 ●最新技術の習得 特定のベンダーのものに限らず常に最新のセキュリティ技術やトレンドに触れる機会が多く、自己成長やスキルアップが期待できます(ただし情報は自分から取りにいく必要があります)。 ●高い需要 情報セキュリティの重要性が増す中で、専門知識を持つ人材の需要が高まっており、キャリアの安定性が高いです。

    • 応募要件

      ≪必須経験≫ ITインフラ(サーバー、ネットワーク)もしくはアプリケーションプログラムの設計、構築、テスト、運用経験(3年以上)および 情報システム関連のセキュリティ運用管理経験 ≪免許・資格≫ CISA、CISM、CISSP、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格やAzure、AWS関連技術者認定資格、Cisco Systemsのセキュリティエンジニア資格保有者優遇(必須ではありません) ≪歓迎≫ ・情報セキュリティ関連文書作成経験 ・セキュリティエンジニアとしての業務経験 ・ITセキュリティ監査対応経験(審査側・受審側どちらでも可) ・SOC運用経験 ・Azure AD等の認証基盤の構築・運用経験 ≪その他(スキル・知識)≫ プロジェクト管理スキル、ITサービス管理スキル・知識を有する方、歓迎 ≪求める人物像≫ ・論理的な思考力、分析力、表現力 ・担当業務を限定的に考えず、関連する周辺領域の業務にも対応できる柔軟性 ・関係者との協調力、コミュニケーション力 ・未経験の仕事にも臆さない挑戦力、胆力、好奇心 ・文書作成やインベントリ情報の取りまとめなど根気を必要とする作業を厭わない方

    • 勤務地

      東京都港区赤坂1-8-1

    • 給与

      550万円~800万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 事業会社のファシリティ管轄部署で、発注者として業務を推進いただきます。 全国のH.U.グループ拠点の構築・移転の実務(チームメンバー及び社外協力会社・社内関係者をまとめ、業者と専門的な交渉・協議、案件を推進・管理)の担当者を募集します。 【具体的には】 当ポジションでは、建設・設備チームに所属し主に下記のような業務を担っていただきます。 ・全国のH.U.グループ拠点の構築・統廃合プロジェクトの建築・設備工事及び移転の計画立案・レイアウト作成・工事段取り・実行 ・全国のH.U.グループ拠点(ラボ、オフィス、工場等)の環境整備や維持管理として建築・設備の専門知識をベースに改修工事・修営繕の計画立案、仕様決め、工事及びメンテナンス見積依頼、見積精査、発注・検収、施工品質確認 ・上記関連業務を推進するため、発注者として設計、工事(建築・設備)、建物管理等、工事会社やビル管理会社等のベンダーマネジメント ・上記に係る一連の業務を推進するため、社内関係者等のステークホルダー対応、これに必要な役員説明レベルの資料作りと説明対応 ・建築・設備に係る専門知識をベースに、ファシリティマネジメント課内の不動産管理担当者との建物管理上の実務的なサポート ※将来的には、不動産にかかる業務への職務範囲の拡大により、軸は持ちつつ知見や経験を広げていただくことが可能です。 【ファシリティマネジメント課について】 弊社のファシリティマネジメント範囲:新築、改修、修繕、ビル管理、什器調達、不動産売買・賃貸借等 課内で2チームを構成: ・建築・設備チーム:新築、改修、修繕、建物管理(ハード面)、什器調達、移転、など ・不動産チーム:不動産売買、不動産賃貸借、不動産管理(契約、物件、収支)、建物管理(ソフト面)

    • 応募要件

      ≪必須≫ 主に事業会社、設計事務所、工事会社等で、 ・設計(意匠・設備は問わない)又は建築・設備工事に関わる業務経験(5年以上) ・建物(ラボ、オフィス又は工場等)の改修、修繕工事に関わる建築・設備の専門的な知識、経験 ・施設管理(ビルメンテナンス)に関わる建築・設備の専門的な知識、経験 ≪歓迎≫ ・建築関連のプロジェクトマネジメント経験 ・オフィスレイアウト、オフィス環境整備に関わる知識、経験 ・上記業務に関連するベンダーマネジメント経験 ・物事をロジカルに考え、会社役員や関係部署上位者、外部協力会社に対する説明資料を作成、説明し、合意形成を図る等の業務経験 ≪スキル・知識≫ ・建築・設備以外に不動産売買や賃貸借等、ファシリティ全体を最適な状態で維持運営するための総合的な知識 ≪求める人物像≫ ・担当する業務について責任をもってやりきること ・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大事に、社内外の方とも良好な関係が築けること ・素直な性格で、真面目、誠実であること ・何事にも積極的に、前向きに取り組めること ・建築・設備の枠に捉われず、不動産売買や賃貸借等、事業会社のファシリティマネージャーとして幅広くキャリア形成を図りたい志向があること

    • 勤務地

      東京都港区赤坂1-8-1

    • 給与

      600万円~900万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 FP&A部では、グループ全体の事業管理部門として、事業戦略に基づき、グループ間シナジーが最大限発揮されるよう、グループ全体のリスク低減および価値の最大化に貢献しています。 当ポジションでは、グループ全体のリスクや情報を収集・管理・分析・評価を行い、課題解決に向けた提言・調整・推進を担っていただきます。 【具体的には】 ■ホールディングスの事業管理業務 ・単体及びグループ全体の計画(予算含む)の企画、管理、分析、調整、報告 ・月次、四半期及び期末の予実管理、経営報告、予算統制、課題への対応策の立案、関係者との調整及び推進 ・単体及びグループ全体の内部統制強化の推進支援及び内部統制評価の計画立案 ・重要規程の更新及び整備、決裁制度及び各種委員会の運営・管理 ※グループ各社にはそれぞれ事業管理部門があります。本ポジションは各社の事業管理と連携を取りながら、ホールディングス全体としての事業管理・統制・分析・キャピタルアロケーション・キャッシュアロケーションを担っていただくポジションとなります。CFOの右腕・頭脳としての期待がかかかる当部署にて、リーダーとしてメンバーサポートしながら、課長と二人三脚で組織リードをいただける方を求めています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ・事業会社での経営企画または経営管理の実務経験(5年以上) ・計画から予実分析管理までの一連の業務経験 ≪歓迎≫ ・DXによる業務効率化経験 ・リーダークラス以上の立場でのマネジメント経験 ・課題解決の提言から、関係者とのコンセンサスを得て、成果を上げた経験 ・子会社管理の経験 ・簿記2級以上 ・エクセルの関数を使用した資料作成、パワーポイントによるプレゼンテーション資料作成やBIツール経験等 ・英語力(TOEIC700点以上) ≪求める人物像≫ ・情報を論理的に分析し、課題改善の提言や改善策を関係者と共にやり遂げる方 ・粘り強く対応される方 ・コミュニケーション能力及び問題解決能力が高い方

    • 勤務地

      東京都港区赤坂1-8-1

    • 給与

      800万円~1100万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当社では多岐にわたる業務領域でSAPを活用しており、会計、財務などの社内基幹業務や、臨床検査サービス業務、検査試薬・機器製造業務において重要な役割を果たしています。 この重要な業務を支えるシステムを継続して安定稼働させるために、現在S/4 HANAへの移行を進めています。 このような背景から、当社ではSAP ECCまたはS/4 HANAシステムの導入・運用経験を持ち、ビジネスプロセスの理解とSAPの技術的なスキルを兼ね備えた社内SEを新たに迎え入れ、当社S/4 HANA化プロジェクトの推進とHANA化後のシステムを支える体制を強化していきます。 入社後はHUHDのSAPシステムの責任者を目指していただきたいと考えています。 【具体的には】 ・S/4 HANA化プロジェクト対応(2025年12月まで) ・SAPシステムの運用、保守 ・SAPシステムの導入、カスタマイズ、設定 ・業務部門の要件分析とソリューションの提案 ・SAPシステム担当メンバーの管理

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎免許・資格 ・SAPモジュール(FI, CO, SD,MM, PP)いずれかの専門知識と業務領域の知識 ◎職務経験 ・SAPシステムの運用経験(3年以上) ・SAP導入プロジェクトにおけるリーダーまたはサブリーダーの経験 ◎その他 ・ITILやPMPなどのプロジェクト管理資格 ≪歓迎≫ ◎職務経験 ・SAP認定資格(SAP Certified Application Associateなど) ・簿記2級以上 ・Sier、コンサルティングファーム、事業会社のIT部門での勤務経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・SAP以外のプロジェクトマネジメントの経験 ・複数の業務領域の経験 ≪求める人物像≫ ・論理的な思考力、分析力、表現力 ・担当業務を限定的に考えず、関連する周辺領域の業務にも対応できる柔軟性 ・関係者との協調力、コミュニケーション力 ・未経験の仕事にも臆さない挑戦力、胆力、好奇心

    • 勤務地

      東京都港区赤坂1-8-1

    • 給与

      600万円~800万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当社では多岐にわたる業務領域でSAPを活用しており、会計、財務などの社内基幹業務や、臨床検査サービス業務、検査試薬・機器製造業務において重要な役割を果たしています。 この重要な業務を支えるシステムを継続して安定稼働させるために、現在S/4 HANAへの移行を進めています。 このような背景から、当社ではSAP ECCまたはS/4 HANAシステムの導入・運用経験を持ち、ビジネスプロセスの理解とSAPの技術的なスキルを兼ね備えた社内SEを新たに迎え入れ、当社S/4 HANA化プロジェクトの推進とHANA化後のシステムを支える体制を強化していきます。 入社当初はSAP運用メンバーがスキル強化をサポートします。3年を目途にHUHDのSAPの運用をリードできる人材を目指していただきたいと考えています。 【具体的には】 ・S/4 HANA化プロジェクト対応(2025年12月まで) ・SAPシステムの運用、保守 ・SAPシステムの導入、カスタマイズ、設定 ・業務部門の要件分析とソリューションの提案 ・SAPシステム担当メンバーの管理

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎免許・資格 ・SAPモジュール(FI, CO, SD,MM, PP)いずれかの専門知識 ◎職務経験 ・SAP開発・運用・保守いずれかの実務経験(1年以上) ・SAP導入プロジェクトの経験 ◎その他 ・ITILやPMPなどのプロジェクト管理資格 ≪歓迎≫ ◎職務経験 ・SAP認定資格(SAP Certified Application Associateなど) ・簿記2級以上 ・Sier、コンサルティングファーム、事業会社のIT部門での勤務経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・SAP以外のプロジェクトマネジメントの経験 ≪求める人物像≫ ・論理的な思考力、分析力、表現力 ・担当業務を限定的に考えず、関連する周辺領域の業務にも対応できる柔軟性 ・関係者との協調力、コミュニケーション力 ・未経験の仕事にも臆さない挑戦力、胆力、好奇心

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索