日本ガイシ株式会社の会社概要

NGKグループは、セラミック技術をコアテクノロジーとして、エネルギー、エコロジー、エレクトロニクスの事業領域において、エンバイロメント事業、デジタルソサエティ事業、エネルギー&インダストリー事業を展開しています。
代表者小林 茂
会社設立日1919年5月5日
所在地〒467-8530 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号

募集している求人情報

    • 勤務地

      愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56

    • 給与

      500万円~1200万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 国内の電力会社などに納入している がいし洗浄装置・変圧器消火装置などののメンテナンス・改造・修理・更新の現場施工管理がメイン業務となります。                                      (新設の現場施工管理業務もあります) 【具体的には】 1) 工事現場における各種管理  安全衛生・労務・施工・品質・検査・試運転・工程・納期・資機材・産業廃棄物等の計画・実施・チェック等の管理。 2) 工事業務に付帯する社内・社外折衝 お客さま・社内・協力会社・資機材の納入業者・産業廃棄物処理業者等の連絡および調整・交渉等の折衝。 3) 工事に関する各種書類・図面の作成 ・着工届出書・作業員名簿・工事施工計画書・安全衛生計画書・品質管理計画書 ・現場試験計画書・工事工程表・産業廃棄物処理関係書類・建設リサイクル法関係書類・工事記録(写真・チェックシート)・工事報告書 ・現場試験(検査)報告書・完工修正図・竣工届出書・施工体制台帳等の必要書類・図面。 4) パソコン等の情報管理・計測機器管理・工事用品(安全用品)の管理 5) 通常は1ヶ月前後の工事出張ですが、工事規模によって1日工事もあれば、最長1年間程度の工事出張もあり、概ね年間で6~9ヶ月程度の工事出張です。 ※長期出張の場合、3週間に1回程度の帰社制度もあります。 【活かせるスキル】 建設工事に関する技術者としてのスキル 1) 監理技術者(管工事、電気工事、土木工事など) 2) 主任技術者 【身につくスキル】 1) エンジニアリング技術 2) プロジェクト管理、推進能力 現場施工管理実務に直結する、建設業法の国家資格(施工管理技士)や安衛法で定める各種教育(作業主任者教育など)を取得できます。                                                               必要に応じ安衛法で定められている教育インストラクター(RSTトレーナー)も取得可能です。 【職場の雰囲気】 ベテランから若手まで幅広い年代のメンバが在籍している部署です。分からないことは気軽に聞ける和気あいあいとした職場です。 【職務の特色】 当社のがいし洗浄装置は国内電力安定供給(がいしの絶縁回復)の一役を担っており、約50年の納入実績を誇っています。 また、万が一の変圧器火災時に機能を発揮する消火装置においてもがいし洗浄装置からの派生技術を活かし主力のプラント装置として取り扱っています。 全国の電力会社などで広く採用され、電力の安定供給を下支えしている責任感とやりがいを感じられる仕事です。 【募集背景】 当社は全国の電力会社に向けてがいし洗浄装置や変圧器消火装置を納入しています。この事業を継続するためには、建設業法上の主任技術者・監理技術者を確保することが必要不可欠となっています。 碍洗防災工事技術継承と建設業法順守のため、即戦力となる工事管理経験豊富な仲間を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎学位:学部、高専、高校 ◎専攻:機械、電気、その他(プラント) ◎職務経験:施工管理の業務経験5年以上(配管・設備・プラントなど) ◎資格:電気or管工事施工管理技士(2級) ≪歓迎≫ ◎業界:電力業界、プラント建設業界 ◎職種:現場の施工管理 ◎知識: 1) 客先・協力会社・社内の人とのコミュニケーションをもち明るく誠実な対応ができること。 2) 工事監督者=現場代理人として会社を代表する責任感があること。 3) 工事現場においては工事会社の作業員を掌握し統率する必要があり、統率力・リーダーシップ・強い意志のあること。 4) 時間・金銭および情報(個人情報含む)を適切に管理できること。 5) 会社内・工事現場・私生活においても自己管理がきちんとできること。 ◎経験・能力:特に発変電所等の電気所における配管工事・土木工事・電気工事・機器据付工事等の施工管理・品質管理・安全衛生管理等の経験者を希望します。 ◎経験年数:施工管理の業務経験5年以上 ◎ポジション:工事主任者等のリーダー経験者 ◎資格:電気and管工事施工管理技士(2級)又は、電気or管工事施工管理技士(1級) ≪求める人物像≫ お客さまや協力会社など、社内外の関係者とコミュニケーションを図り、使命感を持って業務を遂行できる即戦力人材を求めています。

    • 勤務地

      愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56

    • 給与

      500万円~1200万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 当部門ではNGK独自のセラミックスコア技術を応用して、新しい電子デバイスの研究開発ならびに二次電池開発の業務に取り組んでいます。 【具体的には】 ◎EnerCeraのセラミックス技術を展開した新規デバイス開発 ・電子セラミックス材料の開発ならびにコンセプト検証 ・実証データを顧客への技術紹介 ・開発要素技術の知財化 ◎EnerCeraの競争力強化ならびに新たな二次電池開発 ・お客様からの要求や市場ニーズに合わせた電極・電池の設計立案 ・電池試作・評価を通した設計の実証 ・量産時想定されるプロセス検証 ・開発要素技術の知財化 【職務の特色】 デジタル社会が到来する時代に向けて、エナセラのセラミックス技術を展開した新たな電子デバイス開発ならびにエナセラの競争力強化を開発する部門です。市場ニーズの調査をするNV推進本部、製品を製造する電子部品事業部と密に連携し、開発品がお客様での評価を受けて、製品となっていく過程を担当者として経験でき、自身も成長できる環境です。特に開発から製品化までをすべて担当できる経験は貴重であり、キャリア形成においても大きく役立ちます。 【活かせるスキル】 ・電子セラミックス材料ならびに電池材料開発の経験 ・セラミックスおよびセラミックスプロセスの知識と経験 ・二次電池の製品開発経験、事業化経験 ・電気化学測定評価技術、材料解析技術 ・プロジェクト主担当者として、推進、管理能力 【身につくスキル】 ・電子セラミックス部品や電池の材料/プロセスに関する知識・経験 ・開発チームを牽引するリーダーシップの能力 【職場の雰囲気】 20代、30代が多く、若くて活気のある職場です。自らの考えや提案を率直に伝えあえる雰囲気があり、自主性と積極性を重んじる職場です。 【募集背景】 様々なモノがインターネットにつながるデジタル社会に必要な通信と制御に欠かせない電子デバイスの開発を行っている部門です。例えば小型・薄型の二次電池エナセラの新規開発やエナセラのセラミックス技術を展開した新しいデバイス開発にまい進している部門です。部長を含めメンバー構成が非常に若く、また中途で入社されたメンバーも多数活躍しています。電子部品や電池の材料開発、設計開発を経験された方々を中心に、デジタル社会の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎業界:電池、材料、化学、自動車業界 ◎職種:電子部品または電池の研究開発、製品開発、セラミックス材料/プロセスの開発 ◎知識:電子部品または電池材料、セラミックス、電気化学、に関する知識 ◎経験・能力:電子部品または電池の材料開発/プロセス開発、設計の経験 ◎経験年数:MIN3年 ◎資格:なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます) ◎語学力:英語力(論文や海外顧客対応※TOEIC500点以上相当) ≪歓迎≫ ◎職種:電子セラミックス部品または二次電池の研究開発、製品開発、製品設計 ◎知識:電子セラミックス部品または二次電池に関する材料工学、プロセス工学および電気化学 ◎経験・能力:リチウムイオン電池もしくは全固体電池の材料/プロセス開発、電池設計の経験        セラミックスコンデンサーなどの電子セラミックス材料/プロセス開発、設計の経験  ・電池/電機/自動車メーカー等での電池の開発または事業化経験者  ・開発リーダーとして、チームを率いた経験のある人  ・出身大学の研究室などで、専門的に電池を勉強してきた人 ◎経験年数:5年以上 ◎ポジション:プロジェクトマネージャー経験者 ≪求める人物像≫ 新製品開発に興味があり、前向きで、積極的な方。また、PDCAサイクル(計画、実験、解析、考察、提案)を自分でまわして進められる方を募集しています。

    • 勤務地

      愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56

    • 給与

      500万円~1200万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 NOxセンサのグローバルな生産配分/管理業務を行います。主には、組立工場、素子工場、社内関係部署と調整し、需要に応じた最適な生産体制を立案、遂行することです。 【具体的には】 お客様の要求変化及び為替、輸送費、各拠点の負荷、製造コスト等を考慮し、各拠点に最適に生産配分を実施する。必要に応じて、お客様への提案、交渉も営業とともに実施する。 ・最新製品在庫、部品在庫の把握 ・需要変化、生産数変化に伴う在庫見通しを明確化 ・在庫を適正レベルに戻すための方策立案、関係部署との協議 ・客先承認状況の確認、更新、遅延への対応立案 ・生産管理関連会議の進行、とりまとめ ・最新生産、在庫状況の上位層への報告 ・予算生産配分立案 ・予実管理 ・生産計画関連改善提案と実行 【職務の特色】 NOxセンサは大気汚染改善に重要な役割を果たす製品であり、世界中の自動車メーカーに使用して頂いています。世界シェアNo.1のサプライヤーとして責任とやりがいを感じることができます。 NOxセンサは自社工場のみでなく、多数の構成部品サプライヤーもあり、複雑なサプライチェーンであるため、交渉力やプロジェクト推進力をレベルアップできます。また、海外のグループ会社やケースによってはサプライヤー、お客様と交渉をする機会もあるため、世界で活躍できる生産管理担当者として成長することができます。 【活かせるスキル】 ・自動車製品、部品などの多品種大量生産品の生産管理、在庫管理業務 ・生産管理に関する改善経験(LT削減、在庫削減) ・海外の企業、グループ会社とのコミュニケーション(英語) 【身につくスキル】 ・プロジェクト管理、推進能力 ・生産技術に関する知識 ・英語での交渉・折衝能力 【職場の雰囲気】 会社や事業を支えるという高い志と強い情熱を持ったプロ集団です。切磋琢磨して挑戦し続け、自己と組織を成長させようとしています。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい環境です。 【募集背景】 車載用ガスセンサ日本、欧州工場稼働最適化を行う生産管理業務の増員募集となります。 世界的な自動車排ガス規制強化の流れを受け、規制への適合のために当社のNOxセンサは欧・米・アジアへ導入が広がっています。当社のNOxセンサは応答性・精度に優れていることから、自動車メーカーからの引合いも多く、NOxセンサ市場において世界シェアNo.1を誇ります。 センサの生産は日本と欧州の組立工場、センサの重要部品であるセラミックス製素子の生産は日本の2拠点の工場で対応しており、日々変化する需要に対し、各工場をどのように最適稼働させていくかを計画する人員の補充、強化が必要なための募集となります。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎業界:自動車業界、電機製品等の多品種、大量生産品を扱う製造業 ◎職種:生産管理/海外営業 ◎経験・能力:  ・生産管理、サプライチェーンの納期管理経験  ・多量生産品、複数拠点の生産配分業務経験  ・海外との日常的な電話/メール等でのコミュニケーション/交渉経験 ◎経験年数:3年以上 ◎語学力:英語文書の解読、簡単な会話、コミュニケーションができること(TOEIC500点以上) ≪歓迎≫ ◎知識:  ・生産管理、在庫管理等のシステム構築経験  ・会計知識がある、予算立案、予実管理経験 ◎経験・能力:エクセル関数・マクロを利用した業務効率化経験 ◎語学力:英語力(TOEIC700点以上) ≪求める人物像≫ 社内関係部門、ケースによってはお客様とコミュニケーションをとりながら、明るく前向きに何事にも積極的に取り組める好奇心旺盛な人物、論理的に事象を分析でき、プロジェクトをリードできる即戦力人材を求めています。

    • 勤務地

      愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56

    • 給与

      500万円~1200万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 工場のニーズに合わせた最適な受変電設備の新設・更新、カーボンニュートラル関連機器導入に合わせた電源設備の設計・エンジニアリングを行います。また、グループ全体に対して省エネを推進します。 【具体的には】 ・受変電設備(77kV・33kV・6.6kV)、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング業務全般  (仕様書作成、図面作成、外部業者、関係部門との調整) ・設備の故障時の調査、試験、対策検討 ・各工場への省エネ水平展開フォロー ・海外工場支援(受変電設備、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング、省エネ) ・受変電設備の定期点検立会 ・NAS電池の運転最適化 ・官公庁届け出、補助金申請業務 ※必要に応じて電気主任技術者業務、エネルギー管理士業務 【活かせるスキル】 ・受変電設備の設計・エンジニアリング技術 ・設備安全(RA)に関する知識 【身につくスキル】 ・NAS電池、発電機、太陽光、コージェネレーション等を組み合わせた電源知識 ・プロジェクト管理や推進能力 【職務の特色】 工場に必要なエネルギーの管理・計画を行う部門です。省エネやカーボンニュートラル投資の企画・提案を全社的に進めていく部門でもあります。新たに設置される多様な設備に対して、省エネを考慮し最適な電源計画の立案や、具体的な受変電設備の設計・エンジニアリングを行います。当社の製品であるNAS電池を活用した、瞬低対策、長期停電対策等で信頼性の高い電源設計に加え、最近ではデマンドレスポンスやバーチャルパワープラントへの適用など他社ではできない仕事を経験できます。 【職場の雰囲気】 責任感と向上心の高い個性のあるメンバーが、自信を持って業務に当たり、技術を磨いています。思ったことを率直に言い合い、課題解決にみんなで取組んでいる職場です。 シフトの融通が利きやすいため、家族とのプライベート行事などにはお休みが取得できる環境が整っています。男性の育休実績もあります。 【募集背景】 世界的に脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速している中、当社においてもカーボンニュートラル関連の設備投資、省エネ推進に力を入れており、そのための組織強化が必要となっています。これまでの業務経験をもとに、様々なアイデアを出しながら、これらの実現を推進していく仲間を募集しています。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎高卒以上/専攻:電気 ◎業界:製造業、建設業 ◎職種:社内外電源設備の電気設計、エンジニアリング ◎知識:工場の受変電設備などの電気設計を遂行できる知識 ◎経験・能力:  ・工場などの電源(受変電設備など)の設計、エンジニアリングの経験  ・電気図面(単線結線図、複線接続図、シーケンス図等)の作成 ◎経験年数:5年以上 ◎資格:電気主任技術者3種以上、エネルギー管理士 ≪歓迎≫ ◎知識:  ・工場における省エネに関する知識  ・太陽光発電設備設置に関する知識 ◎経験・能力:  ・電力会社と系統連系協議の経験  ・経産省電力安全課への届け出経験  ・安全(KY、RA)、5Sなどの知識  ・パワーポイント、エクセルなどでの資料作成・編集 ◎資格:電気主任技術者2種 ◎語学力:TOEIC400点レベル ≪求める人物像≫ 受変電設備の新設更新、カーボンニュートラル関連機器の新設、省エネに必要な電源設計やエンジニアリングに必要なスキルのある即戦力の人。また目的達成のために自ら行動でき、関係部署とコミュニケーションを図れるエンジニアを求めています。

    • 勤務地

      愛知県半田市前潟町1番地

    • 給与

      500万円~1200万円

    • 仕事内容

      【業務内容】 生産に伴う資材類の調達および外注管理に関する業務をお任せします。 HPC事業部は、半導体製造装置用製品の開発・設計・生産技術・製造・販売を担当しており、生産管理部は、半導体製造装置用製品の各拠点への生産配分、生産性改善、生産費用算出、原価管理生産性改善、設備投資、資材の調達にかかわる業務を担当しています。 【具体的には】 ・国内取引先への発注、納期・価格調整業務 (下請法対象取引先への購買業務あり) ・海外購入部品の国産化切り替え検討および商物流検討 ・国内取引先訪問および来社対応 ・発注必要数量算出および購買アシスタントへの発注申請/指示 ・社内外の工程変更管理対応 ・ISO9001社内外監査対応(自部門、取引先) ・内部統制対応(社内外) ・事業部内他部門とのミーティング ・その他、本社や本部からの依頼への対応 など 【活かせるスキル】 ・製造メーカーにおける納期管理技術 ・納期など調整業務における対客折衝力、プロジェクト管理手法 ・DX導入経験(受発注システム導入など) 【身につくスキル】 ・半導体・製造装置・セラミックス・部品業界に関する知識 ・サプライヤー管理能力(監査能力など) ・プロジェクト管理、推進能力 【職務の特色】 半導体製造装置向けセラミック製品市場で高いシェアをもつ、弊社製品に使われる部品や材料を国内外の取引先から購入するグループです。需要変動の大きな市場向けに、部品の安定調達は難しい業務となりますが、取引先は国内大小の部品製造メーカーや商社、北米子会社と交渉しながらの納期調整業務は、非常にやりがいと責任のある仕事となります。また営業や製造現場との距離も近く、社内外からの反応がダイレクトに伝わってくる業務環境も特徴です。最近ではDX導入にも注力しており、幅広い成長機会が得られる環境であると思います。 【職場の雰囲気】 営業、管理、設計など他部門出身者が集まった部門です。加えて、キャリア入社メンバーも活躍するなど多様性を受け入れた、思ったことを素直に伝えあえる職場です。 【募集背景】 DX/GX、AI普及、自動運転など社会のデジタル化の実現には、基幹となる高性能半導体製品の進化が不可欠であり、そのための製造技術の高度化ニーズが高まっています。市場ニーズの具現化を支える弊社製品には、国内外取引先から購入する部品が多数使用されており、弊社購買チームは他部門と連携しながら、低価格、短LT、高品質な部品の安定調達を牽引し、加えてDX導入にも注力しております。その方針の下、エレクトロニクス業界で購買・営業・生産管理などのご経験を積まれた方々を中心に、私たちの購買業務を共に推進していく仲間を募集しております。

    • 応募要件

      ≪必須≫ ◎業界:製造メーカー(電機、窯業、電子部品、半導体、自動車業界など) ◎職種:購買、資材、営業、生産管理など ◎知識:  ・部品などの製造工程や品質基準に関する知識  ・部品図面の解読知識や工程変更に関する知識 ◎経験・能力: 製造メーカーでの以下いずれかの経験  ・部品購入(セラミック、金属、樹脂等)など購買業務経験  ・法人営業(部品営業)経験  ・生産管理業務経験 ◎経験年数:MIN3年 ◎ポジション:部下1~2名規模での業務リーダー経験者 ◎資格:普通自動車免許 ◎語学力:英語表記の図面を読解できるレベル ≪歓迎≫ ◎知識:  ・セラミック製品や部品などの製造工程や品質基準に関する技術者レベルの高い知識  ・部品図面の解読知識や工程変更に関する高い知識 ◎経験・能力:  ・国内外取引先を適切にマネジメントする能力  ・Office365を活用した業務効率化を自ら提案し遂行できる能力  ・英語での納期調整などの交渉業務ができるコミュニケーション能力 ◎経験年数:5年以上 ◎ポジション:数名規模チームリーダー経験者 ◎語学力:  ・英語表記の図面および規格書等の書面を読解できるレベル  ・TOEICは500点以上あることが望ましい 【求める人物像】 セラミックス製品出荷を支える部品の安定調達を推進できる即戦力人材を求めています。 従来の考え方に捉われず、今やるべきことを考えぬき、主体的に取り組むことができる方、未経験の領域であっても、熱意を持ってチャレンジし、スキルアップの為の努力を惜しまない 方を歓迎します。

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索