仕事内容 | 【業務内容】
グループ会社含むアークレイ全体の「業務改善」の実現をめざし、DX化を推進する上で必要となるITシステムの構築や事業部門の要件定義支援をお任せいたします。
各部門に導入されているシステムの運用管理からスタートし、業務領域を徐々に広げていただき社内の改善要求の具現化をおこなっています。
システムを利用したことがない方であっても、まずはシステムの理解・業務理解をしていただくところから始めていただきますのでご安心ください。
DX推進チームが担当するシステムについては様々ですが、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性などを面接でお伺いし、担当領域を決めています。
(例)
・ビジネスをメインフローを支えるERPシステムの構築、導入、運用管理(SAP)
・顧客管理システムの構築(Salesforce )
・売上予実管理システムの構築とデータの維持管理(Datalizer)
・資金繰り管理を支援する各種財務指標の集計(Dr.Sum/Datalizer)
・各種レポートをビジュアル化、分析を支援するツールの構築(Motion Board)
ビジネスプロセスを理解するための現場の方へのヒアリングはもちろん、システム実装や、すでに導入されているシステムを適切に活用できているか / 現場が適切に活用できていない場合のサポートまで、「どうしたらより効率化できるだろう」「今のビジネスフローをRPAにどのようにどのように落とし込むべきか…」と日々考えながら業務にあたっていただきます。
業務改善には、現場理解はもちろん、事業全体についても俯瞰的に見る力が必要となりますので、ITシステムの習得のみならず事業全体を見渡せる経営目線を磨くことができます。
【募集背景】
アークレイでは、会社全体のDX推進に取り組んでいます。
しかしながら、まだまだ少数精鋭のチームのため、スピード感を持ってDX推進ができているとは言い難い現状です。
今後、AIの活用やRPAの更なる活用にも注力していきたいと考えているため、組織の強化の一役を担ってくださる方を募集いたします。
【ポジションについて】
現システムをリビルドしていくフェーズにあるため「会社の仕組み」を作っていただけるポジションです。
会社全体規模は大きいですが、小回りが利きやすく、自由度が高いので、ご自身の考え方を反映し、会社の仕組みを作っていくことができます。
国内だけでなく、海外拠点の支援などにも携わることができるチャレンジングなポジションであることも特徴です。
ビジネス英語のご経験はお持ちでなくてもかまいません。メールなどテキストコミュニケーションがほとんどのため、適宜翻訳ツールを間に入れながら対応いただけます。
また、専門性の高い会議が発生した場合は社内通訳をつけて会議を実施できます。
【チームメンバーについて】
・チームの構成は現在、正社員が5名・派遣社員が1名の6名体制です
・チームメンバーとは座席が近く、困った時にはすぐにメンバーと相談しあえる環境が整っています
・週に1度はチームMTGも実施しています
・チームメンバーのバックグラウンドとしては、DX経験のある社員以外に、経理や総務など管理部門の経験者といった、システムの開発経験がない方も在籍・活躍しています
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・英語力中級(TOEIC650点程度)以上をお持ちの方
・ITツールや業務フローを用いた仕組改善 / 業務改善思考をお持ちの方
(例えば、固定資産管理をQRコードで管理できるアプリ導入、入場者管理QRコードアプリ導入、お客様問合せ受付システム導入、PRA導入経験など。改善実績はなくても、業務改善を意識しお仕事に携わってこられた方)
≪歓迎≫
・業務改善・効率化プロジェクトに参画したご経験
・業務系システムのご経験(Salesforce、Dr.Sum Datalizer、Tableau など)
・情報処理系各種資格
・言語:SQL、Java、Java script、JSON
・DB知識、サーバー知識、ネットワーク知識
※システムのご経験よりも、業務改善や効率化に向けて柔軟に動いていただけるマインドを重視しています。
≪求める人物像≫
・一緒にアークレイのDXを創り上げていきたいという意欲のある方
・他チームとコミュニケーションを取りながら業務推進できる方
・ご経験職種は問わず、社内の様々な仕組みの部分について、ITを活用して自動化・効率化をしていきたいという意思のある方
|
---|
勤務地 | <京都本社>京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689 京都御幸ビル
・阪急京都本線「烏丸駅」徒歩1分 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~17:30
・所定労働時間7時間45分(休憩45分) |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 410万円~640万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収410万円~640万円
※ご経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
昇給年1回(5月)
賞与年2回(7月/12月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤交通費
・各種手当(住宅、子女 ほか)
・各種研修
・自己学習支援制度 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日123日
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・有給休暇(初年度10日) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 → 選考1~3回(面接・適性検査)→ 内定
※選考回数は職種等により異なります。
※筆記選考は職種により種類・回数が異なります。 |
---|