仕事内容 | 【業務内容】
航空宇宙事業本部にてベトナム工場向けの製造技術をお任せいたします。
現在、中型の旅客機(A220など)を中心に引き合いが多くあり、ベトナム工場と連携を取りながら生産の立ち上げを行ないます。
【具体的には】
・カスケード以外の羽や機体部品の製造立ち上げ
・ベトナム工場ラインの工程管理
・量産フォローアップ、新製品立ち上げ
・調達~工程設計~治工具の設計~作業者への指示書作成
・治具設計
◎加工機・裁断機など装置プログラム作成と実用性検証
◎製造治具・検査治具 コンセプト~詳細設計
◎顧客SPECに基づく認定取得、認定プラン作成~各種手順/要領作成
※ベトナム工場に駐在員も多くおり、本ポジションは企画、プロジェクトリーダーなど上流を担当し、ベトナム駐在員は現地のハンドリングを行ないます。
【働き方】
・在宅勤務の活用も可能です。また、時差の関係でフレックス制度の活用もしております。
・出張:ベトナム工場(ハノイ)への出張がございます。担当によりますが、数日から数か月と期間は異なります。
【魅力】
航空事業はカスケード(世界シェア90%)を軸に、製品のバリエーションが多く、エアバス社との共同研究も行っております。
新しい立ち上げに会社が支援する風土があり、次世代航空機の試作品の作成を進めています。
また、航空機以外の人工衛星などの、今後ますます必要となっていく分野へも、積極的に参入しています。
エアバス社、ボーイング社のどちらとも案件があり、様々な案件に上流から下流まで携わっていただけます。
昨年組織編制を行い、研究開発・設計を強化していくフェーズのため、新しいことへのチャレンジも可能です。
【組織】
30名ほど(15名程度は派遣社員)
顧客スペック毎や、案件ごとで分担。複数のプロジェクトを掛け持つ形で対応。
【募集背景】
部門・体制強化のため |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・製造技術のご経験
・治具設計
≪歓迎≫
・英語力(TOEIC500程度)※英語に対して抵抗がなければOK
・プロジェクトマネジメントのご経験がある方
・航空業界/自動車業界でのご経験
≪求める人物像≫
・現場や工程を広く見て工場全体よくするためにはどうしたらいいか俯瞰できる方 |
---|
勤務地 | <東村山事業所>東村山市野口町2-16-2
・西武新宿線「東村山駅」徒歩15分 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間8:30~17:10(休憩50分) |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
試用期間において異なる条件はありません
試用期間は事情により3か月延長することがあります。
給与形態:月給(想定労働時間157時間) |
---|
給与(想定年収) | 500万円~800万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収500万円~800万円(年齢、経験等考慮)
・給与形態:月給
・想定給与:200,000円~500,000円
・固定残業:なし |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤手当:実費支給(月額10万円上限/社内規程有)
・家族手当:扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円
・社宅の種類:社有社宅、借上社宅
・定年60歳。65 歳までの再雇用制度あり。
・退職金:確定給付企業年金および確定拠出年金
・各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)
・財形貯蓄
・教育制度・資格補助
・社員持株会
・クラブ活動
・団体保険
・食堂施設(一部)ほか
<その他手当>
住宅手当、地域手当、役職手当、単身赴任手当、在宅勤務手当 等(社内規定有)
<割増手当>
会社指示により所定労働時間外または所定休日に勤務した時間分の割増手当を支給(社内規程有) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日127日(2025年度)
・完全週休二日制
・年間有給休暇(入社日7日または10日(入社月による)、入社第2年度以降、4月1日付で勤続年数に応じて最大20日付与)
・育児休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
(屋外指定喫煙所でのみ喫煙可) |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 1次面接(人事・部門責任者)⇒ 最終面接(事業本部責任者)⇒ 内定 |
---|