仕事内容 | 【業務内容】
高校生と企業を結ぶ新サービスのバックオフィス業務です。
【具体的には】
現在急拡大中の組織のため現在役員が業務を担っている部分お願いします。
・総務業務(備品管理・書類作成 等)
・経理業務(請求書の発行・管理 等)
・労務業務(入退社対応等)
・事務業務(営業のサポートなど)
まずはサポートをお願いしますが、ゆくゆくはおひとりで業務を回していただきたいです。
指示待ちではなく、目的を理解したうえで手段の取捨選択がご自身でできることを期待しています。
【当社の魅力】
・急成長サービス
サービス開始3年で導入校1500校以上、日本の高卒就活生の半数以上が利用しており、日本を代表する大手企業から中小企業まで幅広く支持されています。
今後は高卒就活・高卒採用のリーディングサービスとしての地位を確実にするため、さらにアクセルを踏んでいきます。
・顧客からの高い評価
「Handy進路指導室」は先生や企業人事から高い評価を得ており、多くの感謝の言葉が寄せられています。
70年来変わらない、高卒就活の仕組みを変えながら、多忙な先生の働き方改革と、高校生の幅広いキャリアの実現を目指しています。
さらに、企業の高卒採用手法に新しい風を吹き込むことによって、人に投資をする”良い会社”に、”良い人財”が集まるよう、採用力の向上を支援しています。
|
---|
応募要件 | ≪応募要件≫
バックオフィス事務又は営業事務経験3年以上かつ下記いずれか必須
・中小企業又は新事業など変化がある組織でのバックオフィス経験
・一人総務等、ご自身で意思決定・決断しながら仕事を進めてきた方
・Google 系ツール、Microsoft、Zoom、Slack を問題なく使用できる方
・基本的なPC操作が可能な方(両手でのタッチタイピング、コピー&ペーストなど)
※入社後にPCの操作レクチャーや研修はありませんのでご注意ください
|
---|
勤務地 | <本社>東京都港区芝浦4丁目11-17 中野スプリングビル6階
・JR山手線田町駅 徒歩5分/都営地下鉄都営浅草線三田駅 徒歩10分
・転勤なし |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:00
・実働8時間 ・休憩60分
・月平均残業時間:10時間
・9時~18時内で時短希望勤務の方は別途相談可能です。
※残業についても希望の働き方を考慮しています。 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月※条件変更なし |
---|
給与(想定年収) | 370万円~600万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収370万円~600万円
・年俸制(分割回数12回)
・基本給:230,992~374,581円/月
※固定残業代77,342~125,419円を含む(45時間分/月)※超過分別途支給
・賞与:年1回
・昇給、昇格:年1回(評価者との面談:年2回) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・通勤手当:上限20,000円(家賃補助対象者への支給なし)
・時短制度(一部従業員利用可)
・服装自由
・出産・育児支援制度
・研修支援制度
・家賃・仲介手数料補助
提携不動産会社を利用することで仲介手数料を上限50,000円までに抑えることが可能です。
・全社員禁煙化サポート
健康的な職場環境を作り、社員の健康を守るため、業務中はもちろん、業務外で社員同士が接する時間はすべて完全禁煙としています。
また、終日完全禁煙を実践している社員には月額5,000円の禁煙手当を支給しています。
・ミールクーポン
チームビルディングを強化するため、社員同士の業務時間外での飲食に対し、1人あたり月額8,000円を支給しています。
・ビューティサポート
清潔感のある身だしなみをサポートするため、提携するヘアサロンにて全てのメニューを50%割引にて提供しています。
・2週間の夏休み
社員一人一人が十分な休息を取り、リフレッシュして仕事に戻れるよう、7月下旬~8月下旬の間に2週間の夏休みを取得していただいています
【研修制度】
充実の研修プログラムで未経験も安心スタート!
当社では初心者でも安心して始められる、充実した研修プログラムをご用意。
具体的には、経験豊富なスタッフがサポート/モチベーションアップを支援/ 基礎知識の習得/実践力の向上/ビジネススキルの向上など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・週休2日制
基本は土日祝休みですが、月初の土日祝にて月次キックオフと懇親会を実施しており出社をお願いしております。キックオフ出社分は7/20~8/31の間に特別休暇を取得していただきます(2週間の夏休み制度)。
・GW、年末年始休暇
飛び石連休には有休促進日を設定し、連続した休暇を促進しています。
・年次有給休暇(入社直後10日)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・公傷休暇
・交通遮断休暇
・罹災休暇
・看護休暇
・介護休暇
・生理休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | ≪選考プロセス≫
書類選考⇒1次面接(WEB対応可能)⇒最終面接
※最終面接は弊社代表との対面面接実施 |
---|