仕事内容 | 【業務内容】
半導体製造装置向け樹脂バルブの営業をお任せします。お客様は半導体の製造装置メーカーで、10社~15社ほどを担当いただきます。慣れて来たら大手取引先もお任せします。
【働き方/業務イメージ】
基本的にはルート営業です。お客様の顧客先訪問の目安は、1週間で15件ぐらいです。
出張頻度は月に2回程度が目安になります。
特に、カスタマイズ製品の営業が多いため、お客様のご要望を把握した上で適したものをご提案するような活動も多くあります。
【入社後の教育イメージ】
入社いただいたタイミングで、2週間ほどの製造・製品研修を宮崎工場で受けていただきます。
その後は、OJTやセミナー等を通じてスキルアップしてもらいます。
【企業の特徴】
◎旭化成グループの化学メーカーとして、樹脂を用いた「ものづくり」を展開しています。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といったプラスチックの特性を活かして、『プラスチックバルブ』を世界に先駆けて開発。化学工場や半導体工場、水族館など、幅広い分野で活躍しています。また、「樹脂事業」として熱硬化性樹脂(主にフェノール樹脂)の技術を応用して、自動車産業や機械、電気、建設などの基幹産業において欠かせない、樹脂部品や部材などの製造販売しております。
◎水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。
【メッセージ】
旭有機材は2020年に経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。
半導体市場や海外で事業を大きく展開しており、積極的な成長投資を行い更なる成長を目指しています。
大きな会社ではありませんが「好奇心と挑戦マインド」にあふれる皆さんが成長・活躍を実感できる場があります。
ご応募お待ちしています。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫※下記のいずれかの経験のある方
・配管材料(バルブやポンプ、継手、流量計など)の営業経験
・半導体製造装置メーカーへの営業経験
≪歓迎≫
・メーカーでの営業経験者
・積極的にチャレンジできる方
・チームとして協調性をもって推進していただける方
|
---|
勤務地 | <東京本社>東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー
・都営大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩約1分 |
---|
勤務時間 | ◎標準勤務時間9:00~18:00
・所定労働時間8時間 ・休憩時間60分 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月(試用期間中の給与及び労働時間の取り決めは本契約と同様とする) |
---|
給与(想定年収) | 450万円~850万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収450万円~850万円
・月給30万円~45万円(基本給25万~)
・固定残業代40,000円~(月20時間)
・昇給年1回(5月)
・賞与年2回(6月、12月)※昨年度実績年間で6ヶ月分程度 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当
・残業手当
・家族手当(子ども手当)
・時間外通勤手当
・借上げ社宅制度有り(例/東京:自己負担2割※適用や家賃の上限に制限あり)
※借上げ社宅制度または自家建設手当(購入から10年)
・定年60歳(以降65歳まで再雇用制度あり)
・退職金制度
・地域手当
・役職手当
・引越し費用支給(転居が必要な場合※当社規定による)
・従業員持株会制度
・企業年金制度
・持家取得支援制度
・資格取得奨励金制度
・クラブ活動(延岡・愛知)※野球、バレー、走ろう会など
・BMC(ベーシック・マネジメント・コース)研修、新任管理職研修、オンライン英会話補助など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日
・完全週休二日(土日)
・祝日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・創立記念日
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(勤続25年)
・裁判員休暇
・有給積立制度あり
・育児・介護休暇制度あり
・年間有給休暇:20日(初年度14日より) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
面接回数2回を想定(Web面接対応可能)
最終面接前に適性検査の受検あり(選考要素なし) |
---|