仕事内容 | 【職務内容】
・無菌製剤(注射剤等)に関する治験薬製造業務
・無菌製剤設備導入や改造に関するCommissioningおよび Qualification業務(Validation計画立案、文書作成および管理)
・各種vendor のQualification 業務の監督
・GMP製造や設備に関わるSOP整備・管理業務サポート
・GMP査察対応
・製剤開発担当者と連携して治験薬製造の計画およびスケジュール調整を行う
・設備の改造や新設備の導入の推進
・各種データや製造技術に対するデジタル化の推進
【募集部門の紹介】
創薬研究より見出される新薬候補化合物の有効性・安全性を最大限に高め、かつ、患者さんにとって服用しやすい”カタチ”へ仕上げていくためには、製剤化する技術が不可欠です。治療モダリティの多様化に伴い、必要とされる製剤技術や投与ルートも多様化する中で、我々は、最適な技術と剤形の選択により候補化合物の課題を解決し、患者さんのQOL・利便性向上を目指して研究・開発を行っています。前臨床段階から、臨床試験、薬事申請、製品上市まで開発プログラムに参画し、グローバルおよびローカルの関係部門と連携しながら、製品設計、プロセス開発、治験薬製造、スケールアップ・技術移管、薬事申請などを行います。
現在、R&Dの最優先課題の一つである早期臨床試験の加速を目的に、湘南iPark内に無菌製剤の治験薬製造設備を建築しており、この新規設備のQualificationやQMS構築業務、設備完成後はGMP製造業務を担って行く予定です。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
高卒・高専卒以上で、下記の実務経験を有する方
【実務経験】
無菌製剤(注射剤)のGMP製造経験をお持ちで、生産技術等の経験がある方
【スキル・資格】
・cGMPをはじめとした規制・ガイドラインに関する知識
・無菌製剤の無菌性保証に関する知識
【語学】
・将来英語で業務を遂行できるレベルを目指す方が望ましい
【求める人物像】
国内の関係部門と協調・連携が重要な業務であり、コミュニケーション能力に自信がある方は是非応募ください。 |
---|
勤務地 | <武田湘南(R&D)>藤沢市村岡東2-26-1 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間9:00~17:45
フレックスタイム制度あり |
---|
雇用形態 | 正社員
|
---|
給与(想定年収) | 700万円~1000万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収:700万円~1000万円程度
・諸手当:通勤交通費、借家補助費、勤務時間外手当など
・昇給:原則年1回
・賞与: 原則年2回 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・独身寮・社宅
・財産形成:従業員持株会、財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度
・保養所(全国各地)
・人材育成支援制度
・テレワーク勤務制導入(対象社員) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日123日程度
・週休二日制(土日)
・祝日
・メーデー
・年末年始
・年次有給休暇
・特別有給休暇
・傷病休暇、ファミリーサポート休暇
・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇
・ボランティア休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|