仕事内容 | ポンプ製品とその周辺機器を組み合わせたのパッケージ製品の仕様決めやプロジェクトの取りまとめをお任せします。
直近では設計<技術営業 のような業務からのスタートを想定しています。
【パッケージ製品】
ポンプ製品(日機装、グループ会社のCE&IG製品)+流量計やコントローラ等の計装機器、バルブ、タンク、ベースなど様々な製品を組み合わせたパッケージソリューション
(水素燃料ステーション、天然ガス液化プラント、LNG船舶用 燃料供給システムなど)
【業務内容】
日機装のグループ会社である、アメリカのCE&IGグループのACD社で設計製造されている液体水素ポンプを日本で拡販や海外展開をすべく、見積りからACD社とのコンタクトをとり、顧客の仕様や日本または海外の規制に合わせた受注を目指したエンジニアリングをお任せします。
・適用法規・お客様仕様の要求に合わせる検討
・海外グループ会社(アメリカ・韓国)とのやり取り
・法規に沿った機器選定(高圧タンク、配管、バルブ、計器(温度、圧力、流量)、モータ等)
・原価積算
・ポンプに付随する架台や配管設計等もお任せする可能性もございます。
(設計未経験の場合でも周りがサポートする体制有)
【魅力】
脱炭素・新エネルギーなど時代に沿った製品の設計に携わることができます。
今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。
また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。
【働き方】
・フレックス勤務可
・在宅勤務は週1~2日程度
・残業:月5~10H程度、繁忙期で20H程度
・出張頻度:年2~3回、1週間程度。
アメリカ(ロサンゼルス)に見積もり、受注、設計終了後、検査等で行っていただきます。
※将来的な海外赴任の可能性もございます。
【組織構成】
流体技術センター 技術第二部 パッケージグループ
GL以下 メンバー3名
※英語についての補足
週1でのMTGや日々のメールのやり取りで使用します。プロジェクトが進むにつれて英語での電話や出張等も発生してきますが、プロジェクトはチームで進めており、アメリカ側には駐在者がいるためサポートを受けながら英語力のスキルアップをしていただき、最終的にはスピーキングができるレベルを期待しています。
【キャリアパス】
スキルによっては数年後に開発にも携わっていただけます。
【募集背景】
CE&IGグループ製品を日本で販売するにあたり、受注件数が増加をしている中で人手不足で追いついていない状況のためさらなる受注拡大を目指し増員。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・工学系バックグラウンドをお持ちの方
・英語に抵抗がない方
≪歓迎≫
・技術営業や技術商社での営業経験
・英語の業務使用経験
≪求める人物像≫
・顧客やグループ会社、自社内でのコミュニケーションが苦にならない方
・エネルギー関連等新しい仕事にチャレンジしたい方 |
---|
勤務地 | <東村山製作所>東京都東村山市野口町2-16-2
・西武新宿線「東村山駅」徒歩15分 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間8:30~17:10(休憩50分)
・フレックスタイム制 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月※期間中の条件変更なし |
---|
給与(想定年収) | 400万円~800万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収400万円~800万円
※ご経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月、12月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当(月10万円を限度に6か月分の定期代を支給)
・時間外労働手当
・社有社宅、借上社宅
・家族手当(扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円)
・退職金制度(確定拠出年金・確定給付年金)
・従業員持株制度
・財形貯蓄
・定年延長制度(定年60歳。65 歳までの再雇用制度あり。)
・グループ保険 など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日124日(2024年想定休日)
・完全週休二日制
・祝日
・有給休暇(10日以上※入社月によって付与日数変動あり) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考⇒1次面接⇒適性検査+最終面接⇒内定 |
---|