仕事内容 | 【業務内容】
透析関連のディスポーザブル医療機器の設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。
ご経験によってはリーダーとしてチームメンバーのマネジメントもお任せしたり、PL候補とし、LCM全般に関わって頂きます。
透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。
今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。
【具体的には】
・ディスポーザブル医療機器の設計(仕様検討、設計、試作、評価、製造移管、申請、量産化まで)
・材料/形状をユーザー目線(臨床工学技士、看護師)で設計します
・品質を保ちつつ使い勝手の良い製品の検討・設計をします
・設計管理業務の先導、統率
・他部署/他チームと協働し、課題抽出/解決業務
・医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成
・海外工場及び関連部署との連携し、製造立ち上げを先導、統率
※製品10種類弱あり、また製品バリエーションは多岐に渡ります。
(ダイアライザー、透析用血液回路、その他体外循環用回路、微粒子ろ過フィルター、チューブ、装置周りのプラスチック製品等)
◎出張:国内工場や海外工場(ベトナム、タイ)
◎組織:ディスポーザブル設計 30名前後
【現在の取り組み】
・海外向け装置の新規開発や改良、特に米国市場向けに注力
・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
・次世代装置、機能の提案
・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
・金沢製作所への積極的な出張による現場理解
・特許出願(各自1件提案目標)
・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)
【組織の魅力】
・患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
・若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
・新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
・静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
・メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
・学会やセミナーは積極的に参加いただけます。
【働き方】
・出社メイン、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です
・残業20時間~30時間
【募集背景】
部門・体制強化のため |
---|
応募要件 | ≪必須≫
下記いずれかの経験をお持ちの方
・医療機器の設計経験3年以上
・事業会社での機械設計の経験5年以上
≪親和性の高い製品≫
・ディスポーザブル医療機器(コンタクト、内視鏡、輸液セット、カテーテル など)
・その他樹脂プラスチック製品(おもちゃ、家電、自動車部品 など)
≪歓迎≫
・金型や成形の知見
・射出成型の知見
・滅菌の知見
・プラスティック製品の開発/設計経験
・医療機器に関する樹脂
・英語力(読み書き以上)※海外工場とやりとりが発生する場合がございます。
・サイエンス系のバックグランド
・医療機器または医療機器消耗品の設計経験または樹脂設計の経験
・リスクマネジメントの知見
|
---|
勤務地 | <東村山事業所>東京都東村山市野口町2-16-2 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:30~17:10(休憩50分) |
---|
雇用形態 | 正社員
|
---|
給与(想定年収) | 450万円~700万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収450万円~700万円(年齢、経験等考慮)
※非管理職 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤手当:実費支給(月額10万円上限/社内規程有)
・家族手当:扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円
・社宅の種類:社有社宅、借上社宅
・定年60歳。65 歳までの再雇用制度あり。
・退職金:確定給付企業年金および確定拠出年金
・各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)
・財形貯蓄
・教育制度・資格補助
・社員持株会
・クラブ活動
・団体保険
・食堂施設(一部)ほか
<その他手当>
住宅手当、地域手当、役職手当、単身赴任手当、在宅勤務手当 等(社内規定有)
<割増手当>
会社指示により所定労働時間外または所定休日に勤務した時間分の割増手当を支給(社内規程有) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日127日(2025年度)
・完全週休二日制
・年間有給休暇(入社日7日または10日(入社月による)、入社第2年度以降、4月1日付で勤続年数に応じて最大20日付与)
・育児休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
(屋外指定喫煙所でのみ喫煙可) |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 |
---|