仕事内容 | 【業務内容】
フライス盤、旋盤、ボール盤、マシニングセンターなどの工作機械を使用し、産業用機械の金属部品加工を行う業務です。
図面を見ながらの加工作業となります。
※入社後は、教育制度や先輩社員によるOJTがあります。
【当社の特徴】
(1)当社のコンセプト
他社が真似のできない高付加価値技術を駆使し、お客様が抱える課題に取り組んでいます。
お客様のニーズに基づいた生産機械の開発には、機械の基本機能にとどまらず、お客様が培われてきたノウハウが詰まっている必要があります。
できるだけそれらを実現するため、お客様の仕様に基づいた「単品受注生産」と、生産機械にこだわるプロの技術力で答えます。
(2)お客様のニーズに寄り添うテクノロジーの数々
当社は産業用設備分野で、メーカー様の工場の生産合理化・省力化設備を開発する機械メーカーであると同時に、企画・製造・流通を包括した、総合コンサルティングスタッフとして、お客様の問題解決をサポートしています。
創業以来の企業理念である「お客様の必要とする自動化、省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、お客様から提示される難題を、他に真似のできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という考えに基づき、今後もよりエキサイティングなテクノロジーを提供していきます。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・工作機械を使用した部品加工の経験
|
---|
勤務地 | <本社>国東市安岐町塩屋1111
・車通勤OK(無料駐車場あり)
・転勤:無し |
---|
勤務時間 | ◎変形労働時間制(1年単位)
交替制(2週間毎) 休憩45分
8:15~17:00
20:15~5:00
・残業月平均26時間 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 376万円~560万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収376万円~560万円(残業手当含まず)
月額(基本給)216,330円~322,350円
※能力や経験によって決定されます。
・昇給:年1回
・賞与:年2回 (計5.4ヶ月分。入社6ヶ月経過後から支給対象)
・年度末賞与:賞与とは別に業績により支給 |
---|
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・厚生年金基金
・通勤手当:ガソリン代(当社規定により全額支給)
・家族手当:1人目は4,000円、2人目以降は3,000円
・寮社宅:28歳以下の独身者が対象
・退職金制度
・定年65歳
・確定拠出型企業年金、確定給付型企業年金
・GLTD(団体長期障害所得補償保険)、企業団体生命保険
・社員持株制度、財形貯蓄
・定期健康診断、健康相談制度、がん検診制度
・リゾートホテル法人会員
・海外旅行(業績還元の一環として)
・評価制度
・従業員専用駐車場あり(全従業員利用可能)
【教育制度】
新人研修・技術研修・管理職研修など各研修制度が整っています。 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日115日
・週休2日制(日、その他、会社カレンダー)※祝日のある週、もしくはその前後に土曜勤務の場合あり以外
・祝日
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数です)
・お盆、年末年始、GW休暇
・特別休暇
・産前・産後休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 敷地内喫煙可能場所あり
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
面接2回(一次のみWEB可) |
---|