仕事内容 | 【職務内容】
各種生産設備の資材/調達業務を担当します。
具体的には資材/調達品の発注、価格交渉、納期管理、品質確認、新規調達先の開拓業務に携わります。
【当社のご紹介】
1951年設立以来、さまざまな産業分野の生産システムを提供してきました。
長年にわたり新たな市場と技術に挑戦し続け、開発・提案から設計、部品製造、組立・検証、生産立ち上げ、保守・サービスまで一貫して対応できる体制を構築して参りました。
自動車や家電、PC、スマートフォンなどのコンピュータ・通信機器から食品・化学、住宅に至るまで、さまざまな産業分野の生産システムを提供し、この多岐にわたる製造実績によって、蓄積された技術・ノウハウを次なる技術革新の原動力として挑戦を続けています。
このエンジニアリング能力とものづくり体制にあわせ、グローバル対応能力により、世界中のお客さまに最適な生産システムを提供できるメーカーとして評価をいただいています。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・各種生産設備、省力化機器等の営業または機械設計実務経験1年以上
≪歓迎≫
・英語コミュニケーション能力(TOEIC500点以上が望ましい)
・各種生産設備、省力化機器等の機械設計実務経験者
|
---|
勤務地 | <関西工場>野洲市小堤500番地
※マイカー通勤可(無料駐車場有)
※転勤:現時点での想定はありませんが、将来的には発生する可能性もあります。 |
---|
勤務時間 | ◎8:30~17:00
・所定労働時間7時間30分 ・休憩時間60分 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 390万円~630万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収390万円~630万円(賞与・諸手当含む)
・月給:225,000円~340,000円
※詳細は、前職での経験・面接評価を考慮
※賃金はあくまでも目安の金額です
・昇給:年1回(6月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・残業手当:有 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金、健康保管、雇用保険、労災保険)
・役職手当、地域手当、時間外手当、通勤手当
・再雇用制度(65歳まで/定年60歳)
・企業年金基金
・持株会
・共済会
・社員食堂
ほか |
---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇
・年次有給休暇(入社時0~6日 1年目最大10日~16日/入社後0.5年 最大年間付与20日/入社6.5年後) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考、適性検査、面接(2回) |
---|