No.40840
募集要項
仕事内容 | 【業務内容】 バルブアクチュエータ、ゲート駆動装置を構成する機械部品の購買をご担当いただきます。 ご経験に応じ、以下より担当業務を決定します。 ・調達計画の策定:購買ニーズの特定、予算・納期・品質要件を考慮した調達戦略の策定 ・調達オペレーション:発注注処理から納期の調整、円滑なサプライヤーとのコミュニケーションによる業務効率化 ・サプライヤー選定:見積もりを基にした品質、コスト、納期等の様々な観点からサプライヤーを選定、価格や条件の交渉 ・品質管理及び在庫管理:需要予測と在庫最適化を用いた適切な在庫管理 ・コストダウン活動:調達品のコスト分析/価格交渉/調達先変更/物流改善等 ・新規サプライヤー開拓:新しいサプライヤーの発見、評価、選定、供給ベースを多様化する ・評価:サプライヤーのQCD評価の実施、継続的なパフォーマンスのモニタリング ・ERPによる発注手配、納期管理、受入確認、研修処理や仕入れ処理などの伝票起票 【バルブアクチュエータ、ゲート駆動装置とは】 生活に必要不可欠な、水・電気・ガス・石油などのエネルギーを暮らしに導くために大切な役割を担う部品です。 当社は半世紀に渡り提供しており、バルブアクチュエータは販売台数70万台以上、国内上下水道のマーケットシェアは70%を誇り、お客様より厚い信頼をいただいています。 【配属先について】 産業機械事業部 生産管理部 購買課:7名(課長1名、メンバー6名(うちパート3名)) メンバー同士協力しあえる環境です。 【入社後について】 まずは製品の理解を深めていただくために、本社(福岡)の工場で研修を実施します。(1~2ヶ月程) その後配属先でOJTを実施いたします。 |
---|---|
応募要件 | ≪必須≫ ・機械メーカーでの購買実務経験 ・社内外問わず円滑な折衝経験 ≪歓迎≫ ・ERPシステム使用経験 |
勤務地 | <本社>福岡県古賀市駅東3-3-1 ※JR鹿児島線「古賀駅」徒歩5分 ※転勤:当面なし。キャリア次第で将来的に転勤の可能性あり |
勤務時間 | ◎勤務時間8:30~17:15 (所定労働時間8時間) ・休憩時間:45分(12:15~13:00) ※月平均残業時間20時間程度(繁忙期に当たる下期は45時間程度となる可能性あり) |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月(試用期間中の条件変動なし) |
給与(想定年収) | 462万円~651万円 |
給与(詳細) | ◎想定年収462万円~651万円 ・月給257,500円~362,500円 基本給255,000~360,000円 固定手当(自己啓発手当)2,500円 ※スキルや経験を考慮の上決定します。 ※残業代別途支給 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月・12月)※過去実績6ヶ月分 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・通勤手当(規定に基づき全額支給) ・営業手当 ・家族手当 ・住宅手当、寮社宅(規定有) ・確定拠出年金制度 ・社員共済会 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・退職金制度 ・定年60歳 ・公的資格取得・通信教育等の自己啓発援助あり |
休日休暇 | ◎年間休日127日 ・完全週休2日制(土日)※全社的に年に数日の土曜出勤あり ・祝日 ・有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・会社記念日 ・特別休暇 ・介護休暇 ・育児休職制度 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社概要
代表者 | 税所 幸一 |
---|---|
会社設立日 | 1939年2月(創業1927年) |
所在地 | 〒811-3193 福岡県古賀市駅東3-3-1 |
従業員数 | 565名(連結620名) |
事業内容 | 【事業内容】 当社は東邦電力(現九州電力株式会社)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場を前身とし、1927年(昭和2年)に西部電気工業所を創業。 搬送機械事業、産業機械事業、精密機械事業を事業の柱としており、自動車・電機・精密機械・金型・石油化学・食品・土木建築・船舶・医療・エコプラントなど幅広い分野で生産性の向上、物流の合理化・効率化・省力化・無人化に寄与、国内外のお客様から多大なご愛顧をいただいています。 ◎搬送機械事業 物流のBestSolution お客様の数だけ答えがある、という自在な発想力によって、お客様に最適な物流システムを提案・構築します。 私たちは、お客様を知り、問題を解析し、ハードウェアとソフトウェアの複合技術を駆使しながら、立体空間を自在に創造する、物流のプロフェッショナルです。 ◎産業機械事業 世界のバルブをコントロール 私たちの暮らしに欠かせない、水・電気・ガス・石油などのエネルギーを暮らしに導くための要として、大切な役割を担うバルブアクチュエータとゲート駆動装置を、半世紀にわたり提供し続けており、国内におけるシェアNo.1です。 近年では新たな分野への挑戦として、新規および更新需要に対し、お客様のニーズに合ったシステムを提案させていただいています。 ◎精密機械事業 「精と緻」「超精密の極限」を追求 モノづくりに対して、マスプロ生産では実現できない手づくりによる商品にこだわりを持ち、生産を行っています。これが高精度を長期間維持できるマシンの実現へと繋がっていると考えています。 ピッチ加工精度で定評のワイヤ放電加工機、小物精密部品加工に応えるNC旋盤、自由形状加工を可能とした切削加工機などを、オンリーワン技術で開発し、お客様に提供してまいります。 |
資本金 | 26億5,840万円 |
売上高 | 319億4,500万円(2024年3月期) |
株式公開 | スタンダード市場 |
企業URL | https://www.seibudenki.co.jp/ |