仕事内容 | 【業務内容】
サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
生成AIツールやモダン技術を活用したアプリ開発の加速
【具体的な仕事内容】
・お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
・要件~定義設計~開発~テスト~リリースまでの一貫した対応
・サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
・各種モダナイゼーションの実施
ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。
【配属部署について】
ご経験に合わせて、以下ITソリューション部のグループへ配属を想定しております。
◎ITソリューション部
・アプリケーション開発テクノロジーグループ
クラウドネイティブかつモダンアーキテクチャに強みを持つエンジニア集団&技術コンサルとして、生成AIを活用したアプリ開発などを通じ、お客様のDXを強力に推進。
【案件事例】
・飲食業向けのコンシューマサービスのアプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善
・金融業向けの為替サービスのアプリ開発
・流通業向けの在庫管理システムのWeb化
・AI戦略コンサルティングからPoC(概念実証)支援の実施
【キャリアパス】
技術の専門化、高度化、多様化にともない、エンジニアのキャリアパスも臨機応変に対応が可能です。ご自身の志向性に応じてキャリアの幅を広げていただくチャンスがございます。
・技術のスペシャリスト、技術をリードするテックリード
・プロジェクトマネージャー
・コンサルタント
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
技術を軸としたテックリードやアーキテクトから、プロジェクトマネジメント・ラインマネジメントまで幅広いキャリアパスをご用意。
【魅力】
・上流工程から携わることができる
提案段階から関わり、要件定義、開発、リリースまで一気通貫で携われる
・モダン技術を実務で使うチャンスが多い
携わる案件はお客様の次世代のサービス。トレンドを盛り込んだ提案を行うため必然的に興味があるモダンな技術を実務で使う機会が増える
・品質の高い開発の実現
AIを活用して自動テストを推進。効率と品質を両立
・技術力向上支援
資格取得支援制度/技術コミュニティ(SHIFT EVOLVE)/カジュアルな座談会からハンズオン、セミナー形式まで、さまざまなテーマの技術勉強会など、スキルアップを後押しする取り組み多数
◎勉強会テーマ例
・生成AIラボ:AIツールの業務適用可能性などの調査分析や、AIが活用された社会で求められるエンジニアスキルなどをテーマに活動
・ビジネスアーキテクト講座:ビジネスアーキテクトの基礎スキルを学び、AIに負けない複合的なスキルを身につける
・その他:AI勉強会/UX勉強会/スクラムマスター虎の穴/PM経験共有会/コンサル勉強会...etc
◎ツール・フレームワークの拡充
・AIマイグレーションツール:3~4か月かかるソースコードのバージョンアップ対応を1~2か月間に短縮する
・SHIFTの開発標準:デザイン通りのコンポーネントが使えるSHIFT独自のデザインシステムが組みこまれたフレームワーク
【募集背景】
昨今、世の中のトレンドの変化が目まぐるしく、ソフトフェア開発を取り巻くビジネス環境の変化のはやさや、ビジネスの不確実性なども高くなっています。
これまでのQCDを指標とした開発手法では変化のスピードに対応できず、開発を進める中で世のなかのニーズや価値観にあわないサービスになってしまうことがあります。
そこでSHIFTでは、旧来の方法論から脱却し、お客様の事業成功を支援する売れるサービスづくりのフレームワークとして”DAAE”という新しい開発モデルを提唱しています。
DAAEモデルを用いたWebアプリケーション・システム開発において、サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応まで広く支援できるエンジニアを募集します。
大手クライアントをはじめ、お客様のDX推進や事業拡大に貢献できるポジションです。
<DAAEとは>
デザイン(Design)、迅速性(Agility)、組み合わせ(Assembly)、経済品質(Economic quality)の頭文字をとったSHIFT独自の売れるサービスづくりの支援モデルで、市場の変化に柔軟に対応し、リリースの頻度やローンチまでのリードタイムを短くし、スモールにスタートして勝ち方を見極め量産開発するという”コトづくり”における新しい価値基準です。
アジャイル開発やPoC開発だけでなく、大規模なウォーターフォール開発においてもDAAEの考え方を取り入れて行います。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・システム開発経験3年以上
設計工程~実装、テストまでの一連の経験
※業務システム開発を1システム以上
・TypeScript、React、NestJSの経験
※他の言語・FWの経験は問わない
≪歓迎≫
・AI、LLMを用いた開発経験または積極的に試す姿勢
・要件定義工程の経験
・ネイティブアプリ経験(React Native, Flutter)
・主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)上での開発経験
・アーキテクチャ設計
・マイグレ/モダナイ経験
≪求める人物像≫
・当社の事業内容、ビジョンに共感できる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
---|
勤務地 | <新宿第1オフィス>東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
<本社>東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー ※本社勤務の場合
<仙台オフィス>仙台市青葉区本町2-15-1 ルナール仙台
※出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:15
・実働8時間 ・休憩75分(12:00~13:00、15:00~15:15)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
・月平均残業時間8時間程度 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 600万円~1600万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収600万円~1,600万円程度
・月給500,000円~1,333,334円
<給与内訳>
・基本給350,000円~1,025,134円
・固定残業手当95,000円~253,200円
・確定拠出選択金55,000円
・給与改定:年2回
※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
【時間外手当について】
・固定残業代は、法定時間外労働の有無に関わらず30時間分相当を支給
<当該時間を超える法定時間外労働分は、実態に基づき1分単位で支給いたします> |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・定年70歳
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など)
・社内公募制度
・提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・介護休暇制度 |
---|
受動喫煙対策 | ※
■新宿第1 敷地内禁煙■本社 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり)■仙台 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→1次選考(配属先グループ責任者)→最終選考(配属先部署責任者)→内定
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております
※1次面接前後で適性検査をご受検いただきます。
※コーディングテスト(Webテスト)を受験いただく場合もございます。 |
---|