仕事内容 | 【仕事内容】
勤怠管理オペレーションのコントローラーとして、自らが主軸となってお客様の人事担当者や社内関係部門と日々コミュニケーションを取りながら、担当顧客の毎月の勤怠管理を確実に実行します。
ルーティン作業だけでなく、常に変化する顧客の状況や課題を把握し、精度向上・効率化・属人化防止に向けた提案をすることで運用を最適化し、顧客満足度を向上します。
顧客への提案力や、業務改善力・システム理解力など、幅広いスキルが身に付く仕事です。
【配属先の仕事の全体像】
長崎拠点 17名(20~30代のメンバーが中心です)
※配属先となる就業プロセス部門がある拠点は、長崎のみとなります。
【入社後の業務内容】
1.スケジュール管理:給与計算のスケジュールに沿った、毎月の勤怠管理スケジュールを顧客とすり合わせます。
2.問合せ対応:顧客人事担当者からシステムの操作方法や課題の対応方法などについての問合せに回答します。
3.課題管理:発生した課題についての改善提案から解消までの実行、管理を行います。
4.定例報告:担当顧客と月ごとの勤怠管理運用業務の結果報告を実施します。
5.規程変更対応:顧客要望をヒアリングし、他部門と連携して勤怠計算ロジックの追加、修正を行います。
【将来のキャリアパス】
サブ担当者として業務を覚えた後に、メイン担当者として担当顧客を持っていただきます。徐々に難度が高い顧客を担当しながら、スキルアップを目指します。
成長に応じて、マネジメントを目指す方は5人前後のチーム率いるリード職を、スペシャリストを目指す方は技術面からチームを支えるテクニカルマネジャー職への昇格することが可能です。
|
|---|
応募要件 | ≪必須≫
・社会人経験2年以上
・顧客対応の実務経験 (BtoB、BtoC限らず)
・Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級レベル)
≪歓迎≫
・顧客への提案業務のご経験
・業務やシステムの運用・改善のご経験(分野は問いません)
・勤怠管理や給与計算の実務経験(ほとんどの社員は未経験で入社していますので、未経験の方も歓迎です)
≪求める人物像≫
・社内外との交渉・調整が多く発生するため、コミュニケーションが得意な方
・新しい知識の習得に意欲的に取り組み、向上心の高い方
・全ての工程を確実に実行する丁寧さや計画性を備えている方
・顧客の課題や要望に着目し、解決方法を考えて提案することに喜びを感じられる方
・チームで物事を進めることが好きな方 |
|---|
勤務地 | <長崎BPOセンター>長崎市出島町1-41 クレインハーバー長崎ビル
・長崎電気軌道出島駅より徒歩約3分
・転勤なし ※ご本人の意に沿わない転勤・配属はございません。 |
|---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:00
・休憩60分
※フレックス制度あり(コアタイム11:00~14:00)
※在宅勤務:週2回まで可 |
|---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) |
|---|
給与(想定年収) | 320万円~500万円 |
|---|
給与(詳細) | ◎想定年収320万円~500万円
・基本給240,000円~374,000円
※固定残業手当:有(15時間分)月額固定時間外手当:27,795円~43,305円
<月例給与>月額基本給+月額固定時間外手当=月例給与
月例給与:267,795円~417,305円 |
|---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・財形貯蓄
・選択型確定拠出年金
・社員持株会制度
・福利厚生クラブ加入
・健康保険組合提携の保養所・施設利用可
・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内)
・妊娠時の時差勤務制度 |
|---|
休日休暇 | ◎年間休日127日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・社員指定休日(5日間/年)
・初年度有給休暇日数14日(入社直後に4日付与/最大有給日数20日)
・介護休職制度
・育児休暇制度 |
|---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
ビル内に喫煙専用室設置あり |
|---|
選考プロセス | 【選考プロセス】※予定です
面接回数:本社にて1回
選考プロセス書類選考⇒面接(対面/部門課長または部長+人事部長+人事担当)⇒内定
※面接の回数は変更する場合がございます。 |
|---|