仕事内容 | 【業務内容】
通信モジュールの試作及び量産の製造工程設計を担当していただきます。
具体的には、光トランシーバー等の光モジュールの協力会社の開拓及び生産工程の確立、少量生産から大規模生産、新技術導入リサーチなど幅広く製品開発組織内で業務をご担当いただきます。
製品の一例として、小型低背、低ノイズ、長距離伝送、高温領域での動作特性を持つ「LIGHTPASS(R)」光モジュールがあります。
この製品は、医療機器や情報機器、放送機器、航空機など様々な環境で活用され、その性能を最大限に発揮します。
【具体的な業務内容】
・光モジュール、トランシーバーの生産工程設計・協力会社との折衝
・協力会社での製造ライン構築(基板製造~部品実装~検査工程構築~出荷工程まで)
・新規協力会社開拓~新製造技術導入
・各部品調達における部品機能理解(光学部品、各種IC, 光コネクタ、ファイバーアレイ等)
・開発技術者とのコミュニケーションによる製品性能理解からの最適製造工程構築
【入社後の研修】
開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。
また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。
【部署の雰囲気】
活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。
現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、異業種からの転職者も含め、幅広く採用をしておりますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。
【キャリアパス】
当社ではさまざまな分野のエキスパートが在籍しておりますので、将来的なキャリアパスとして、1つの分野に限らず他の専門分野、またコネクタ設計者として幅広くご活躍いただくことも可能です。
【働き方】
就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30~12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。
|
|---|
応募要件 | ≪必須≫
・専門卒以上
・光トランシーバー等の光モジュール製造工程設計・製造ライン構築経験
・他の通信光学製品(光コネクタやファイバーアレイ、光ファイバーなど)に関わる製造工程設計経験。
・電子基板製造や電子部品実装工程設計経験
≪歓迎≫
・英語・中国語 いずれかの語学知識
・各種モジュールの筐体設計
|
|---|
勤務地 | <東京R&Dセンター>町田市原町田5丁目3番24号
※将来的な転勤の可能性:当面なし |
|---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:45~17:30
・所定労働時間8時間
・残業時間:30時間程度/月 |
|---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
|---|
給与(想定年収) | 450万円~700万円 |
|---|
給与(詳細) | ◎想定年収450万円~700万円
※年齢・キャリアを考慮し決定 |
|---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・残業手当:全額支給(管理職採用となった場合は支給無)
・通勤手当:全額支給(公共交通機関/距離2km以遠対象)
・勤務地手当:20,000円
・家族手当:配偶者8,000円、子3,000円
・住宅手当:10,000円(住民票上の世帯主)
・独身寮
・財形貯蓄制度
・退職金制度:3年以上在籍者を対象
・慶弔(結婚祝い金など)
・定期健康診断
・団体保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・クラブ活動
・定年:60歳(再雇用制度あり:65歳迄)
ほか |
|---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・完全週休2日制(土曜・日曜)
・祝日は一部出勤日あり
・年末年始休暇、ゴールデンウイーク休暇、夏季休暇、育児(産前産後)・介護休業、年次有給休暇、特別有給休暇 |
|---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
|---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
1. 書類選考
2. 面接(複数回)
3. WEB試験・適性検査 |
|---|