仕事内容 | 【募集背景】
当部ではネット系、信託銀行、銀行系ベンチャー企業など、様々な業態のお客様とお取引があります。
最近では「デジタル」をキーワードにビジネスモデル変革をテーマにした仕事も増えています。
旧来のシステムエンハンスと新規企画を両利きで行っていく中、次世代を担うリーダー層が今後大きく不足することを予想し、募集を行います。
銀行システムである以上、社会インフラとしての品質を理解いただく必要がありますので、未経験者は既存のシステム開発/保守からスタートして頂きます。
経験者については適性を見つつ、難易度の高いプロジェクトに参画いただきます。
また、入社後数年後に金融機関に出向していただき、金融機関の立場で企画などを推進いただく場合もあります。
【職務内容・担当業務】
以下のいずれかの業務に携わっていただきます。
1) 既存システム開発/保守 のサブリーダー(将来のリーダー・PM候補として)
◎職務内容
開発/保守 のサブリーダー(将来のリーダー・PM候補として)
・社外/社内向けシステムのエンハンス(要件定義/設計/開発/テスト/リリース/保守)
◎担当業務
各工程のQCD確保に必要なサブリーダー業務
・計画全般、予実管理全般、チーミング・組織管理などの品質活動
・社内向け報告資料全般、プロジェクト管理関連資料の作成
・顧客説明、顧客向け資料作成、他社関連システムとの仕様調整・各種折衝
・要員調達、協力会社様に関連する管理全般など
※業務を覚えていただく必要があるため、サブリーダーからのスタートです。
※ご経験やスキルに応じて、リーダー、PMへシフト頂きます。
2) Agile開発のスクラムマスター ※中堅層以上対象 上記 1)から2) への異動あり
◎職務内容
DX専門会社でのスクラムマスター
◎担当業務
・既存サービスにおけるスクラムマスター(Agileチーム5名~10名)
・新規サービス立上におけるスクラムマスター(Agileチーム5名~10名)
3) PMO関連業務 ※中堅層以上対象
◎職務内容
金融機関の立場でのPMO業務
◎担当業務
PMO業務全般
4) 金融機関への出向 ※中堅層以上対象
入社後すぐはありませんが、適性が合えば金融機関に出向いただき、スキルアップいただきます
【役割・ポジション】
保守派生案件のリーダー・PM、Agile開発のスクラムマスター、顧客先でのPMO業務
【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】
金融機関向けであり社会インフラの仕事になりますので、品質や大規模プロジェクトについて学べます。
関連部署にて、汎用機、社内システム、ユーザー向けネット・スマホシステムなど、幅広い分野の仕事に携わっています。
社内メンバーと情報交換いただくことで、特徴の異なるシステムを理解する機会があります。
様々なシステムを知ることで、システム全体を俯瞰する力を養えます。
金融機関への出向を通じて、システム開発のみならず、ビジネスマインドを養っていただけます。
【入社後の研修等】
当社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。
社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
【配属予定先】
金融事業グループ 金融システム第一事業本部
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
◎全職種:5名以上のチーム管理経験、顧客折衝経験、メンバーや協力会社の成果物責任を担った経験
◎リーダー・PM志望:5名程度のチームリーダーやプロジェクト管理経験
◎スクラムマスター志望:PO・ユーザー・統括責任者など、開発メンバー以外との調整経験
◎PMO志望:自社または顧客先でのPMO経験
≪歓迎≫
・PMP、PMS、プロジェクトマネージャー、認定スクラムマスターなど関連資格の保持
・AWS利用案件の経験
・CI/CDなどの開発基盤・構成管理・運用フローの検討・評価の経験
・耐障害設計、性能テスト、運用監視、サイジング設計など非機能面でのマネジメント経験
・アーキテクチャ設計やデザインパターン選定などのマネジメント経験
・サービスレベル設計の検討・評価の経験
|
---|
勤務地 | <豊洲本社>東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
・東京メトロ有楽町線「豊洲駅」直通/ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩3分
※客先常駐有 |
---|
勤務時間 | ◎フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準的な就業時間9:00~17:30
※但し、部・課・プロジェクト単位での時差勤務制度あり
・所定勤務時間:7時間30分(休憩1時間)
・所定時間外労働(残業):あり
・平均月間残業時間:21時間43分(2021年度)
・残業手当:あり |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 440万円~1200万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収440万円~1,200万円
※ご経験・能力を考慮の上、規定により優遇します。
・給与形態:月給制
・その他手当:学び手当5,000円/月、リモートワーク推進手当・常駐手当5,000円/月、役職手当
1)総合職(若手層):想定年収500万円の場合の一例
(基本給298,700円+業務手当51,300円)×12ヶ月+予定賞与800,000円
※残業20時間相当の業務手当を含む。20時間相当を超過の場合は別途支給します。
2)基幹職(リーダー層):想定年収700万円の場合の一例
(基本給363,600円+裁量労働手当105,600円)×12ヶ月+予定賞与1,404,400円
※残業時間34時間相当の裁量労働手当を含む。休日労働および深夜労働に対する割増賃金は別途支給します。
※技術職は専門業務型、スタッフ職は企画業務型のそれぞれ裁量労働制が適用され、営業職について裁量労働制は適用外となります。 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険)
・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス)
・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度
・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度
・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度
・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援
・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業
・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など
・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給)
・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供)
・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・結婚休暇
・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇
・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など
・年次有給休暇
※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与
※その後毎年4月に14日~最大20日付与 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 書類選考
面接(2回)
適性検査 |
---|