仕事内容 | 【業務内容】
当社インダストリアル事業本部精密機器事業でサービスエンジニアをお任せします。
担当製品はシェア国内原子力発電所におけるシェア90%を占める、水質調整システムがメインになります。
主に東日本エリアの原子力発電所、火力発電書所に訪問し、保守メンテナンス・据付をおこないます。
【具体的には】
・定期点検(顧客指定の期間で対応)
電気的な試験、出力測定など
・装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等
(営業部門からの連絡)
・営業への技術サポート(顧客折衝・技術提案・見積作成)
※3~4名のチーム、単独での対応もあり。
【働き方】
基本の働き方としてはお客様先へ訪問し、メンテナンスを行います。
お客様先が近い場合もあれば、遠方に行き対応する事もあるため外出や出張が基本です。
(出張の頻度は配属先によりますが、平均して業務の3分の2は外出です。また、期間は1日から1-2週間程度と様々です。)
直行直帰や在宅勤務なども可能ですので、柔軟にご活用いただけます。
夜間作業はほぼありませんが、休日に遠方への移動が発生する場合がございます。
【担当製品・お客様先】
・水質調整システム
・お客様先:発電所、ガス、等のライフラインなど
<担当エリア>
東日本 静岡~青森まで北海道含む
出張については1週間程度
【その他】
・水質調整システム=化学、シーケンサー、機械など幅広い知識が身につきます。
・トータルスキルが身につく(難しいのが好きな方はいいと思う)
・自社だけでなく、他メーカーのメンテナンスができる(幅広くできる)
【入社後に関して】
OJTを中心にトレーニングポンプを使っての研修や設計部門から座学などで、製品に関して学んでいただきます。(約2~3ヶ月)
【募集背景】
部門・体制強化のため |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・理系バックグランド
・工具が扱える方
・車の運転ができる方
≪歓迎≫
・サービスエンジニアの経験
・工場設備、プラント設備保守経験
・出張が可能な方
|
---|
勤務地 | <東日本営業第二部>さいたま市浦和区常盤7-3-16
・JR「北浦和駅」徒歩10分 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間8:50~17:30(休憩50分) |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
試用期間において異なる条件はありません
試用期間は事情により3か月延長することがあります。
給与形態:月給(想定労働時間157時間) |
---|
給与(想定年収) | 400万円~700万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収400万円~700万円(年齢、経験等考慮)
・給与形態:月給
・想定給与:200,000円~500,000円(基本給:200,000円~)
・固定残業:なし |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤手当:実費支給(月額10万円上限/社内規程有)
・家族手当:扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円
・社宅の種類:社有社宅、借上社宅
・定年60歳。65 歳までの再雇用制度あり。
・退職金:確定給付企業年金および確定拠出年金
・各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)
・財形貯蓄
・教育制度・資格補助
・社員持株会
・クラブ活動
・団体保険
・食堂施設(一部)ほか
<その他手当>
住宅手当、地域手当、役職手当、単身赴任手当、在宅勤務手当 等(社内規定有)
<割増手当>
会社指示により所定労働時間外または所定休日に勤務した時間分の割増手当を支給(社内規程有) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日127日(2025年度)
・完全週休二日制
・年間有給休暇(入社日7日または10日(入社月による)、入社第2年度以降、4月1日付で勤続年数に応じて最大20日付与)
・育児休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇 |
---|
受動喫煙対策 | その他
受動喫煙対策あり |
---|