仕事内容 | 【業務内容】
発電所用水質調整装置において下記業務に従事します。
【具体的には】
・制御盤の配線工事 ダクトや機器のためのもの
・制御盤のケーブル外部接続
・配線チェック
・図面どおりの施工が行われているかチェック
【魅力】
将来的には水質調整装置以外の製品にも携わっていただく想定です。
オーダーメイド製品のため単調作業ではなく、1点1点工程を考え業務を進めて頂きます。
【働き方】
・フレックスを活用できる環境です。
・残業:20時間以内
【募集背景】
脱炭素社会の実現に向けた需要が増える中で、社内のポンプ開発チームと協業を行なうための体制強化 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
※未経験大歓迎
・ものづくりに興味のある方
≪歓迎≫
・電気科出身の方
・工具の使用経験
|
---|
勤務地 | <日機装精密機器生産センター狭山工場>埼玉県狭山市上赤坂602-2 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間8:30~17:10(休憩50分) |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
試用期間において異なる条件はありません
試用期間は事情により3か月延長することがあります。
給与形態:月給(想定労働時間157時間) |
---|
給与(想定年収) | 300万円~400万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収300万円~400万円(年齢、経験等考慮)
※非管理職
・給与形態:月給
・想定給与:200,000円~(基本給:200,000円~)
・固定残業:なし |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤手当:実費支給(月額10万円上限/社内規程有)
・家族手当:扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円
・社宅の種類:社有社宅、借上社宅
・定年60歳。65 歳までの再雇用制度あり。
・退職金:確定給付企業年金および確定拠出年金
・各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)
・財形貯蓄
・教育制度・資格補助
・社員持株会
・クラブ活動
・団体保険
・食堂施設(一部)ほか
<その他手当>
住宅手当、地域手当、役職手当、単身赴任手当、在宅勤務手当 等(社内規定有)
<割増手当>
会社指示により所定労働時間外または所定休日に勤務した時間分の割増手当を支給(社内規程有) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日127日(2025年度)
・完全週休二日制
・年間有給休暇(入社日7日または10日(入社月による)、入社第2年度以降、4月1日付で勤続年数に応じて最大20日付与)
・育児休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇 |
---|
受動喫煙対策 | その他
受動喫煙対策あり |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 適性検査+最終面接 ⇒ 内定 |
---|