仕事内容 | 【職務内容】
航空宇宙事業本部業務部にて管理会計、事業企画をメインに下記業務をお任せします。
【具体的には】
・予算実績管理(日機装、宮崎日機装、ベトナム現地子会社(NVI))
・利益計画、期初計画の立案
・投融資管理
・子会社管理
・航空宇宙事業の企画業務
ご経験に応じて下記業務もお任せします。
・人事関連業務(人員計画取りまとめ、異動対応)
・決算資料作成
・監査法人対応
・株主総会想定問答作成
・内部統制
・サステナビリティ推進に関わる情報とりまとめ
【募集背景】
ビジネス拡大に伴う部門強化
【部署の現状】
コロナを経験し、これまで航空機一辺倒だったビジネスの多角化を進めています。
直近ではCFRPの技術力を生かし人工衛星や空飛ぶクルマ(eVTOL)など市場の拡大が予測されている先端技術分野への参入に力を入れています。
【業務のやりがい】
経営に直結する業務のため経営層との距離が近いところが魅力です。
部署としてもビジネス拡大フェーズのため、事業本部長などと一緒に航空宇宙事業部の事業計画を考えていただける方を募集しています。
現在少数精鋭で業務を進めているため、ご経験・ご希望に応じて様々な業務にチャレンジいただける環境です。
【部署構成】
航空宇宙事業本部 業務部 3名(1名他部門との兼務者)
【採用理由】
部署後継者 |
|---|
応募要件 | ≪いずれか必須≫
以下いずれかの経験があること
・管理会計または原価管理のご経験
・経理、事業戦略、会議体運営、内部統制、内部監査いずれかのご経験
≪歓迎≫
・メーカーでの就業経験
|
|---|
勤務地 | <本社>東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
・各線「恵比寿駅」徒歩5分 |
|---|
勤務時間 | ◎就業時間8:50~17:30(休憩50分)
・残業時間/月平均26.6時間 |
|---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月
試用期間において異なる条件はありません
試用期間は事情により3か月延長することがあります。
給与形態:月給 |
|---|
給与(想定年収) | 600万円~800万円 |
|---|
給与(詳細) | ◎想定年収600万円~800万円(年齢、経験等考慮)
※非管理職
・給与形態:月給
・想定給与:360,000円~
・固定残業:なし
※賞与:年2回(6月/12月)基本給の5ヶ月程度(2024年実績)
※昇給:年1回、4月に実施 |
|---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険)
・通勤手当:実費支給(月額10万円上限/社内規程有)
・家族手当:扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円
・社宅の種類:社有社宅、借上社宅(自宅最寄駅から勤務地最寄駅までの片道所要時間が1時間30
分以上かかる方が対象)
・定年60歳。65歳までの再雇用制度あり。
・退職金:確定給付企業年金および確定拠出年金
・各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)
・財形貯蓄
・教育制度・資格補助
・社員持株会
・クラブ活動
・団体保険
・食堂施設(一部)
・総合福利厚生サービス
・山中湖保養所 ほか
<その他手当>
住宅手当、地域手当、役職手当、単身赴任手当、在宅勤務手当 等(社内規定有)
<割増手当>
会社指示により所定労働時間外または所定休日に勤務した時間分の割増手当を支給(社内規程有)
<教育・研修>
・階層別研修
新入社員向け・中途入社者向けOJT(半年~1年間)
中途入社者フォローアップ研修
・スキル研修
プレゼンテーション・ロジカルシンキング研修
マーケティング・課題解決研修
プロジェクトマネジメント研修 ほか
・選抜研修
次世代リーダー育成プログラム
新任マネジメント職研修
管理職選抜研修
・その他
コンプライアンス研修
情報セキュリティ研修 ほか |
|---|
休日休暇 | ◎年間休日127日(2025年度)
・完全週休二日制
・有給休暇:入社日7日または10日(入社月による)、入社第2年度以降、4月1日付で勤続年数に応じて最大20日付与
・育児休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇 |
|---|
受動喫煙対策 | その他
受動喫煙対策あり(屋内原則禁煙/指定喫煙室あり) |
|---|
選考プロセス | 【選考方法】
適性検査:有 面接回数:2~3回
書類選考 ⇒ 1次面接(人事)⇒ 最終面接(事業本部責任者)⇒ 内定
※場合によっては面接3回の場合あり |
|---|