仕事内容 | 【業務内要】
電子部品製造装置(自動機)の開発業務を電気担当としてお任せします。
【業務内容】
・新規開発、要素検討、検証・評価、考案
・お客様とのテスト(テスト方法探索 結果受けてテスト方法提案)
・装置の構造にテスト結果のフィードバックの反映
・装置の動作を落とし込み
・特殊スペック品等の新規設計開発
【働き方】
・出張製造工場・協力会社へ訪問や出張あり(1週間~1か月) 八王子、熊本、静岡で立ち上げ出張あり
【魅力】
まだ世の中に出ていないお客様の最先端の技術や製品に携われます。
新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発も手掛けています。
特殊スペック品や自社で考えた製品を設計まで担当できるため非常にやりがいを感じていただけます。
また、個々の意向やスキル見て担当割決めるので、希望反映されやすい環境です。
製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア
【働き方】
・社会インフラ事業のためPJ期間は、約3年程を想定
・業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます
【魅力】
・国内インフラ基盤となる電力の安定供給のためのシステムパッケージ製品のパイオニア且つ国内トップシェアクラスであり、社会に直接貢献している実感を味わう事が可能です。
・カーボンニュートラルや水素・アンモニアなどの新たなエネルギーなどの社会実装に携わることが可能です。
・本人の意向やスキルにより担当を決め、フレキシブルに様々な業務にあたることが可能です。スキル不足においても育成をしながらスキルアップしていただける環境です。
・新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発も手掛けています。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・産業機器、自動機、装置などの電気設計のご経験
・PLC、ラダーの知識・経験
・自動機で一品一様製品の設計もしくは開発経験
|
---|
勤務地 | <東村山事業所>東京都東村山市野口町2-16-4
・西武新宿線「東村山駅」徒歩15分 |
---|
勤務時間 | ◎就業時間8:30~17:10(休憩50分) |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月※期間中の条件変更なし |
---|
給与(想定年収) | 240万円~600万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収240万円~600万円
※ご経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします
※想定年収には賞与を含みません
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月、12月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当
・時間外労働手当
・住宅手当
・家族手当(扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円)
・退職金制度(確定拠出年金・確定給付年金)
・従業員持株制度
・財形貯蓄
・定年延長制度
・グループ保険 など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日124日(2024年想定休日)
・完全週休二日制
・祝日
・有給休暇(10日以上※入社月によって付与日数変動あり) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 |
---|