仕事内容 | 【新規海外投資案件の開発】
新規案件のスクリーニング等初期検討、事業性評価、設備仕様設計、株主間契約・融資契約・建設契約等各種交渉及び締結手続き、発送電アセットを中核とした燃料から小売までのバリューチェーンを繋げたビジネスの組成、会議体対応等
【既存案件の収益性向上】
出資先の運転・保守計画等の技術事項全般に関する検討・支援、出資先の予決算管理、出資先取締役会への参加、資産価値向上策(資産売却・再投資、リファイナンスなど)の検討・実施、会議体対応
【所属】
国際室
 | 
|---|
応募要件 | ≪必須≫
・海外ビジネスの実務経験者
・商社やメーカー、プラントエンジニアリング会社、エネルギー会社、銀行、証券会社、保険会社等の経験者
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC750点程度以上)
≪歓迎≫
・海外エネルギー事業の新規案件開発(エネルギーバリューチェーンや発電事業等投資、M&A、事業性評価)や既存案件管理などの経験があれば尚可
・発電所における設備設計、建設、運転等の実務経験者であれば尚可
・会計・ファイナンスの知識があれば尚可
・海外勤務可または海外での駐在経験があれば尚可
 | 
|---|
勤務地 | <本社>福岡市中央区渡辺通二丁目1-82
・「渡辺通」駅 徒歩1分
・テレワークあり | 
|---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:50~17:30
(標準労働時間:7.83時間/日)
※スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)を導入しています | 
|---|
雇用形態 | 正社員
 | 
|---|
給与(想定年収) | 500万円~1300万円 | 
|---|
給与(詳細) | ◎想定年収500万円~1,300万円
・月給312,500円~
・賞与:年2回(計4ヶ月/昨年実績)
・昇進:年1回 | 
|---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・九電グループ保険(自動車保険等)※各種保険金額にグループ団体割引が適用できます
・寮・社宅制度
・財形貯蓄制度
・各種貸付金制度
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
・育児・介護支援制度
・自社株制度
・退職一時金及び年金制度あり | 
|---|
休日休暇 | ◎年間休日127日
・週休二日制(土日)
・国民の祝日
・有給休暇(20 日)
・夏期休暇(7~9月中に3日間付与)
・その他特別休暇
 転勤休暇
 結婚休暇
 産前・産後休暇
 配偶者出産休暇
 看護休暇
 介護休暇
 ボランティア休暇
 孫育休暇等 | 
|---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
※事業所によって異なりますが、喫煙可能区域での業務はありません。 | 
|---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→部門面談→1次面接→最終面接→内定
※選考内容は状況によって変更の可能性あり | 
|---|