仕事内容 | 【業務内容】
当社が運営する全国約750店舗の『調剤薬局』や『取引先医療機関』に向け、デジタルトランスフォーメーションの企画・推進をしております。デジタル戦略の推進を担う、プロジェクトマネージャ・PMOとして参画頂きます。
【概要】
◎医療機関向けのデジタル化推進
・国によるデータヘルス計画、PersonalHealthRecordの推進
・患者向けアプリケーションの企画、要件定義、開発(スマホやタブレット利用を想定)
・当社内にあるデータを活用した経営分析、売上予測(行動分析、処方箋分析)
自社ソリューションの開発・改善におけるテクニカル面の管理、支援が中心となります。
医療のデジタル化に向けたプロジェクトが順次進行しており、要件定義~開発・リリースまでの一連の工程において、IT、テクノロジーの知見を生かし、プロジェクトを管理、支援いただきます。
【具体的には】
プロジェクトマネージャ、PMOとして、主に企画構想の支援、プロジェクト管理を担当して頂く予定です
・プロジェクトのスケジュール、タスク管理をベンダー側のPMOと連携し行う
・要件定義、設計フェーズにおいて社内担当者からの要望を機能要件、仕様としてベンダーに伝える
・ベンダーから提示される仕様・工数について妥当性を検証し必要に応じて交渉、折衝を行う
・今後ローンチされるシステムにおいて保守内容を整理し、実際の保守フェーズにおいてはベンダー含む保守要員の管理・改善を行う
【教育制度/資格補助】
・業務はOJTにて教育
・中途入社社員向け研修あり(企業理念教育)
・能力開発のための社内研修多数あり
・社外セミナーや研修も上長許可により経費で受講可
※医療業界の知見が無い場合も、医療業界に精通している社員がフォローしますのでご安心ください。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・事業会社もしくはベンダーでのシステム開発における上流工程(要件定義、設計工程)の経験
・プロジェクトのスケジュール、タスク管理経験(事業会社側、ベンダー側問わず)
≪歓迎≫
・PM・PMOとしてのプロジェクト管理経験
|
---|
勤務地 | <東京本社>東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル
・JR「東京駅」徒歩7分/地下鉄「大手町駅」徒歩1分
※転勤:当面無し(将来的な可能性はありますが前提としたものではありません) |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:00
・所定労働時間8時間 ・休憩60分
・月平均14時間/全社平均
※時差出勤、テレワーク制度あり |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6ヶ月
※期間中の雇用条件の変更はありません。 |
---|
給与(想定年収) | 600万円~800万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収600万円~800万円※能力、ご経験等を考慮いたします。
月給:40万円~50万円
・時間外手当:1分単位で支給(管理職は異なる)
・家族手当:扶養家族がいる場合支給(配偶者1万円、子供1人7500円)
・住宅補助手当:世帯主かつ自己名義住居の場合支給(独身者4万円、既婚者5万円)
・役職手当:役職に応じて支給
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(実績4.4ヶ月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当(上限15万円まで)
・住宅補助手当、家族手当、役職手当、時間外手当、休日出勤手当など
・退職金制度(確定拠出年金制度※勤続3年以上)
・財形貯蓄
・長期所得保障保険制度
・産前、産後休業
・妊婦・育児・介護時短勤務
・育児支援制度
・結婚、出産祝い金
・永年勤続表彰
・施設、レクリエーション
・各種福利厚生制度 等 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日126日
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・夏期(3日)(8/13~15)
・年末年始(6日)(12/29~1/3)
・有給休暇(10日~20日 入社と同時に付与※半日・時間単位での取得可)
・サポート休暇
・結婚休暇・忌引休暇
・がん通院休暇
・妊産婦通院休暇
・配偶者出産休暇
・ボランティア休暇
・メモリアル休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 敷地内喫煙可能場所あり
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考 → Web適性検査(マーク式)→ 一次面接 → 二次面接 → 内定
※面接は、Web対応可能、選考回数は前後する場合があります |
---|