仕事内容 | 【業務内容】
九州事業所で産業保健師として社員の健康管理や労働衛生を行っていただきます。
当社では、従業員の心身の健康をサポートし、快適な職場環境を維持・向上させるため、産業保健師を募集いたします。
本ポジションは、産業保健業務に加え、総務業務の一部も担当いただきます。企業での勤務経験をお持ちの方を歓迎します。
【具体的には】
・健康相談及び保健指導
・健康診断の企画、実施、事後措置
・メンタルヘルス対策(セルフケア支援、休職・復職支援)
・職場巡視・作業環境管理への助言、安全衛生委員会への参加
・従業員の健康診断・ストレスチェックに関する事務手続き、産業医及び医療機関との連携
・来客対応、備品管理、オフィス環境整備に関する庶務業務
・福利厚生業務のサポート
【組織構成】
九州事業所は約200名ほどの従業員が就業しており、九州事業推進部に配属となります。
総務グループの一員として、社員の健康相談、保健指導、職場環境保全に関わる業務を行っていただきます。
九州事業推進部はシステムグループ、経理グループ、総務グループを含め、13名が所属
【当社の紹介】
◎直近12年間で売上高と営業利益はいずれも約4倍の成長
急速な成長と安定した業績は先を見通したM&Aによるものです。17年1月にミツミ電機と経営統合して現在のミネベアミツミが誕生。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、ソリューションの開発を強化をしています。
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・高卒以上
・保健師資格
・企業での産業保健師としての業務経験2年以上
・一般PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・従業員に対するコミュニケーション能力及び傾聴力
≪歓迎≫
・メンタルヘルスに関する専門知識や資格をお持ちの方
・第一種衛生管理者または第二種衛生管理者の資格をお持ちの方
|
---|
勤務地 | <ミツミ電機株式会社 九州事業所>飯塚市立岩1049
・JR筑豊本線「新飯塚駅」より徒歩約3分
・車通勤可(※全体の4割が福岡・北九州地方から通勤/都市圏で生活しながら通勤することが可能)
・転勤:当面ありませんが、将来的には国内外への転勤の可能性あり
・入社後すぐにミツミ電機株式会社へ出向 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:30~17:15
・所定労働時間7時間45分 ・休憩60分
・月平均残業時間:20時間程度
・フレックス勤務制度あり |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月※待遇変更なし |
---|
給与(想定年収) | 430万円~600万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収430万円~600万円
・月給240,000円~320,000円
基本給190,000円~、職務手当50,000円を含む
※スキルや経験を考慮して決定
・残業手当あり
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月、12月) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当(全額支給/社内規定有)
・家族手当(子:一人10,000円、子:二人30,000円、子三人目以降一人につき15,000円加算/左記家族手当が支給されていてかつ扶養となる配偶者9,000円)
・住宅手当(5,000円~25,000円/扶養家族の有無による)
・退職金制度
・確定給付企業年金/確定拠出企業年金
・従業員持株会
・財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
・保有施設:社員食堂・軽井沢山荘・クラブハウス
・海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修
・定年65歳 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日121日
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年経過時点10日付与)
・リフレッシュ休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・配偶者出産休暇、育児休業、子の看護休暇 他 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→面接(2回)
※適性検査有 |
---|