仕事内容 | 営業推進担当の執行役員と共に、グループ全体の課題解決や事業戦略の立案・実行を担います。
【職務詳細】
特にグループシナジーの創出、グループ横断の営業強化にチャレンジいただきます。
経験・適性に応じて、下記業務の一部または複数を担当いただきます。
・事業戦略の立案・実行支援
・グループ横断プロジェクトの推進・進捗管理
・各拠点への施策インプット・モニタリング
・新規事業の企画・検討支援
・数値分析・改善提案
●事業推進担当としてリーチする日創グループの課題
→日創グループは近年のM&A推進により、グループ企業数が急激に拡大。
トップラインの拡大のためには、グループ間の連携を強化によるシナジー発現が喫緊の課題となっている。
また、個々のグループ企業もそれぞれ特徴のある有望企業ではあるが、会社規模から経営リソースには限界があるため、個別会社の新規プロジェクト推進へのホールディング会社からのサポート体制の充実も課題である。
よって、事業推進担当のリーチ範囲は、グループ企業全体を対象とし、かつ営業課題に留まらず、営業課題達成のための生産課題・管理課題・DX課題解決など広範に渉る。
●どんな風に各拠点にインプットして、モニタリングしていく?
→グループ全体が共有する基盤システムや、プロジェクト推進体制が現時点では未整備なので、個別に電話・メール・対面で
対応している。システム・推進体制の整備による効率化やスピードアップが喫緊の課題と認識しており、グループ事業推進部としても改善策を推進中。
【働く環境】
・部署:グループ事業推進部
・メンバー構成:執行役員2名
・ 経営管理部8名とも連携
・執行役員は、大手メーカーの経営企画・事業企画推進に携わり海外法人立ち上げも行った営業推進担当と、大手メーカーの技術開発に携わり海外法人社長も務めたものづくり担当という国内外で豊富な経験をもつプロフェッショナル人材です。
※今回募集について、メーカー経験、および海外経験は不問です!
【募集背景】
当社は、M&Aを通じてグループ会社を拡大中。グループ全体で取り組むべき課題も増加しており、持株会社体制への移行に伴い、グループ横断でプロジェクト推進する機能を強化しています。
その中核を担う「グループ事業推進部」にて、事業企画・営業企画を担当いただく仲間を募集します。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・経営企画・事業企画・営業企画のいずれかのご経験(toB・toCは不問です)
・プロジェクト推進のご経験
≪歓迎≫
・メーカーでのご経験
≪求める人物像≫
・執行役員の右腕として、経営層と近い距離で挑戦したい方
・論理的思考力、コミュニケーション能力
・変化やスピード感を楽しめる方
・出張に抵抗がない方、ご家族の理解も得られる方 |
---|
勤務地 | <本社>福岡市南区向野2-10-25
・西鉄天神大牟田線「大橋」駅より徒歩8分
・自転車やバイク、スクーター通勤も可能(自社1Fの駐輪場を使用可) |
---|
勤務時間 | ◎9:00~18:00 休憩60分
残業時間 平均10~15時間程度/月 |
---|
雇用形態 | 正社員
※試用期間:有:6ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 500万円~700万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収500万円~700万円
月給制:356,250円~ 基本給:319,500円~
固定残業手当36,750円~/15時間分含む
固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給
※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
・昇給年1回
・賞与年2回 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・通勤手当(上限5万円/月)
・従業員持株会(拠出金に対して5%の報奨金加算)
・定年制60歳(再雇用65歳まで)
・服装自由(TPOに応じた服装、経営管理部のほとんどがスーツ以外の服装で通勤しています)
・育児・介護休業制度(取得実績あり) |
---|
休日休暇 | ◎年間休日121日
週休二日制(土・日・祝日)
※3ヶ月に1回程度土曜出勤あり
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日) |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→面接(2回)→内定 |
---|