仕事内容 | 【業務内容】
オフィスの役割を再定義し、人的資本への投資戦略として活用したり、グループ経営へ参画しグループ共通施策を推進したりするなどの会社の成長を加速させるべく取り組むテーマは広範囲にわたります。
従来の庶務やサポートの枠を超えて、戦略的な役割として変わっていく転換期にあるのがSHIFTの総務部であり、その一翼として総務分野に関する豊富な経験、知識に裏打ちされた戦略的な重要テーマをリードしています。
具体的には次のテーマのうち、これまでの経験、得意分野を踏まえて適正のある領域にアサインをします。
・コーポレートサービスに関する立上げ、業務設計、運用管理、コスト管理
・ワークプレイスマネジメントに関する要件整理、設計監修、現場管理、見積もり精査
・総務領域の契約、コストのマネジメント、妥当性検証
・中長期戦略の策定補佐
・オフィスDXの企画推進
・各種基準の策定、標準化の実施
<総務部の業務領域>
・コーポレートサービス
・ワークプレイスマネジメント
・保有資産マネジメント
・リスクマネジメント
・イベントマネジメント
・総務関連コストマネジメント
・グループ経営への参画 など
【配属部署について】
<人事本部 総務部>
総務部長以下、コーポレートサービス、ワークプレイスマネジメントの2グループ体制:計10名構成
BPO機能をもつ他組織および全国の各拠点と連携あり
【募集背景】
当社は品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、高い売上成長を維持しています。売上高の増加に伴い、従業員数はグループ連結で13,598人(2024年8月末時点)と企業規模も成長をつづけているSHIFTでは、総務領域も高度化・複雑化が進み、取り組むべきテーマも多岐にわたります。
SHIFTが日本を代表する会社となるために、総務領域からもその成長をけん引すべく、高度化したミッションにもチャレンジをしていきます。今回はその取り組みを実現させるポジションの募集となり、現場で責任と裁量をもって推進できる方を募集いたします。
SHIFT総務部では、従業員数20,000人、30,000人を見据えて活動をしており、DXを活用しながら安定的かつ魅力的な事業環境を構築し、日本の総務機能をけん引する存在となることを目指しています。同じ志をもって取り組める方の応募をお待ちしております。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
下記項目から最低3件以上
・インハウスもしくはアウトソーサーで3年以上の総務、ファシリティマネジメント、オフィスサービスに関する経験
・大規模な移転等のプロジェクトマネジメント経験
・サービスの立上げ、運用経験
・影響力の大きい全社的なプロジェクトを横断的に関与した経験
・システム開発における要件定義経験
・ファシリティおよび不動産市場に関する知識
・不動産、固定資産等に関する会計処理の知識
・基本的な管理会計、財務関係に関する知識
・当社行動指針(クレド)に対する理解と共感
・SHIFTのミッションの達成に対する貢献意識
職務経験
次の職務経験から3つ以上程度を期待します。
・3,000人以上の従業員を抱える企業での総務業務経験
・複数のグループ傘下会社を管理、束ねて運営をした経験
・FMコスト、サービスコストの削減、効率化の実践経験
・物件契約から構築プロジェクト、施設維持管理まで、不動産サイクルの全段階への参画経験
・ベンダー/サプライヤーとの関係管理経験
・調達/入札/入札プロセスの経験
・オフィス移転管理の経験
・予算策定、実績管理、報告の経験
・経営層に対する企画提案、プレゼンテーションの経験
・新たなサービス導入時の業務設計の経験
・オフィスIoTの実践、導入経験
・地方の複数拠点管理の経験
≪求める人物像≫
各部署と連携、フロントに立つ業務が多いので、人物像重視の採用を行います
・コミュニケーションを重視し、他者と協働するのが好きな方
・社員の満足度を高めることに興味関心の強い方
・戦略的な思考をおもちの方
・ゼロからイチを作り出すことに面白みを感じる方
・やらずに後悔するよりやって後悔するほうが良いと考える方
・自らも会社とともに成長をしたいと考えている方
≪スキル/コンピテンシー≫
・自分事化しオーナーシップを発揮した働き方
・パワーポイント、エクセルなどのマイクロソフトツールの活用
・経営層に対するレポート、資料作成
・プロジェクトマネジメントスキル:プランニングと調整、コミュニケーションと影響力、関係構築、マイルストーン達成、問題解決とリスク管理
・マトリックス化された組織における優れたパートナリングスキル、コラボレーションスキル、影響力の発揮 |
---|
勤務地 | <新宿第1オフィス>東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
・「新宿駅」南口より徒歩8分
※出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。 |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間9:00~18:15
・実働8時間 ・休憩75分(12:00~13:00、15:00~15:15)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
・月平均残業時間8時間程度 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3ヶ月 |
---|
給与(想定年収) | 600万円~900万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収600万円~900万円程度
・月給500,000円~750,000円
<給与内訳>
・基本給350,000円~552,500円
・固定残業手当95,000円~142,500円
★2026年3月より制度変更のため以下の通りになります(総支給額に変更なし)
・固定残業代は、法定時間外労働の有無に関わらず30時間分相当を支給
<当該時間を超える法定時間外労働分は、実態に基づき1分単位で支給いたします>
・確定拠出選択金55,000円
・給与改定:年2回
※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・定年70歳
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など)
・社内公募制度
・提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など |
---|
休日休暇 | ◎年間休日120日
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・介護休暇制度 |
---|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙
※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
書類選考→1次選考→最終選考→内定
※現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております
※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります |
---|